


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
ガラケーからスマホにと考えてます。
この機種は赤外線非対応との事ですが、アドレス交換の際QRコードの読み取りでこちらから教える事はできますが、教えて貰う場合、教えたアドレスにメールして貰うという方法しかないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
宜しくお願いします。
書込番号:14089199
1点

Bluetoothでやればおkです
書込番号:14089246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々のご解答ありがとうございます。
今使ってるガラケーにもBluetooth付いてるのでスマホにする前に使えるよう、いじくってみます。
おサイフケータイもワンセグも必要ないし、赤外線なくても問題ないならこの機種が第一候補です。
2月のいつ頃発売なんでしょうね。中旬だとありがたいなぁ。
ちなみに、Bluetooth非対応のガラケーの場合はメールしてもらうしかないですよね?(笑)
書込番号:14089311
1点

お互いにQRコードで読み取ればよいと思いますが、
そういうことでもないのでしょうか。
書込番号:14089319
0点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
対ガラケーばかり考えてましたが、スマホ化が進めばお互いQRでokなんですよね。
ちょっと目から鱗でした。
ますます赤外線の必要性なくなりました。
個人的にですが。
書込番号:14089363
1点

以前ラウンジで聞いたときには、2月中旬ぐらいと言ってました。
書込番号:14090899
0点

>対ガラケーばかり考えてましたが、スマホ化が進めばお互いQRでokなんですよね。
対スマホなら「bump」等のアプリで端末同士をぶつけるだけでアドレス交換可能です。
最近のフィーチャーフォンはBluetoothがついているので
それで交換すればいいと思います。
書込番号:14096788
0点

マジッスか!?
ぶつけるだけとは…ドラえもんのひみつ道具級ですね。
ありがとうございます。
覚えておきます(^-^)v
書込番号:14096855
0点

スレ主さんがQRコードで提示して相手方が読み取り。相手方が確認メールを返せば事足りるのでは?
書込番号:14115095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
ごもっともです。
ただ、私の周りにはQRコードの読み取り方がわからないとか言う人も多いので(笑)
この機種で唯一赤外線非対応なところだけ気にかかっていて、赤外線がなければ他にどんな方法があるのか知りたかったんです(*^^*)
ありがとうございました。
この機種にすると思いますが、24日発売らしいのでそれまでもうちょい悩んでみます。
SO-03Dも気にはなるので。
書込番号:14115542
0点

>QRコード読み取り
スマートフォンだと却ってアプリをおとさないと出来ない機種もありますが、
docomoで言うとFOMA以降の世代だとカメラメニューの中に有る場合が多いですね。
そこから電話帳登録が難儀かもしれませんが。
ショートメールに貼って送るって手もありますか。
書込番号:14115610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショートメール!
なるほどなるほど。
DoCoMo同士ならそれが一番楽ですね。
いろんな手段があるもんですね(*^^*)
勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:14115659
0点

ショートメールはドコモ同士ではなく、他キャリアであっても送れるようになりましたよ。
書込番号:14116161
1点

四十爺さん
ありがとうございます。
普通に知りませんでした
(^o^;)
皆さんのお陰で赤外線非対応への不安はなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:14118211
0点

セキュリティの面からしても赤外線送信程危ないものはないですからね。
海外製端末が採用しないのも頷けます。
因みにショートメールの送信にはパケットではなく通話料金がかかります。
余談ですけどドコモは「ショートメール」と言う名称のサービス自体は3月31日をもって終了します。
書込番号:14129167
0点

おびいさん
言われてみれば確かに無用心な機能ですよね。
だからグローバルモデルのこの機種には赤外線もおサイフケータイもないんですね。
妙に納得です。
ショートメールの件もありがとうございました。
通話料金かかるのかぁ(^^;
やだな(笑)
書込番号:14129557
0点

やはり、一番簡単なのはQRコード作成アプリをインストールして、相手のケータイで読み取ってもらうのが一番効率的で簡単でしょうね。
因みにスマートフォンではショートメールと言う名称がSMSになり、こちらはもちろんサービスが終了することはないですよ。
書込番号:14130462
0点

それが一番確実ですね。
読み取り方がわからない人の場合は、ケータイ奪って私が読み取らせます(^^;
ガラケーにはわりと自信ありますから(笑)
スマホはまだ未知ですが、実は初心者にこの機種ってハードル高いですかね?
おびいさんの主観で構いません、初心者におすすめの機種ってどれですか?
電話はあまりしません。
デコメ盛りだくさんメールとネットは楽天で買い物とmixi、グリーがほとんどです。
ただ、スマホになったらアプリにハマる可能性は大です。
宜しくお願いします。
書込番号:14130607
0点

私の主観で宜しければ…(^_^;
ガラケーからの移行でしたらこの端末でも悪くないかもしれませんけど、やはりソニエリ端末は使い勝手があまり宜しくないです。
ソニエリ製スマートフォンは一貫して通知バーを下げても何ら操作は出来ませんし、ホームキー長押しでタスクマネージャーを立ち上げることも出来ません。
更にバッテリー取り外し不可なので、不慮の不具合の時に良く言われているバッテリーを外して不具合を回避すると言ったことも出来ないです。
正直下部の透明部分も筐体が一体化していないので、強度的にも不安が残りますね。
実際、Xperia arcでも筐体が割れると言った不具合も起きています。
私はGALAXY S II(LTE、WiMAX)をずっと使っているので動作を含め、こちらが使いやすくユーザーフレンドリーだと思います。
ただ、こればかりは好みの問題もありますので、かおりちゃんZさんがこの端末のデザインを気に入っているのでしたら何も言いません。
書込番号:14130943
0点

ソニエリ端末が使いにくいというのは、極々希な意見です。
大抵の事はアプリやウィジェットでカバー出来ますし、自分好みの
カスタマイズこそ、Android機の醍醐味でしょう。
人と同じデフォルトの機能を使っていてもね〜
また、スマホは常に身に付けるものですから、デザインも重要です。
なので、私はデザインに重きを置いた選定でも構わないと思っていますし
今までそういった観点でスマホを購入してきました。
Xperiaシリーズは美しいですよ。
NX、acro HDどちらでも後悔はしないでしょうが、余計な機能が不要
なら、やはりNXですかね。
デザインとの兼ね合いを考慮し、もし現時点で私が機種変するならば
NXを選びますかね♪
書込番号:14131139
0点

おびいさん度々ありがとうございます。
おびいさんおすすめ機種も候補に入れて再度検討します。
早くても今月末、遅くとも来月中の機種変を予定していますので、それまで検討しまくります。
書込番号:14131151
0点

>ついんたさん
相変わらずツッコンできますね(^_^;
スレ主さんのご要望通り初めに私の主観と申し上げたんですけどね。
初心者にアプリやウイジェットでどうのこうの言うよりもデフォルトの機能としてあれば、初心者には使いやすいと思いますけどね。
書込番号:14131188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia NX SO-02D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/01/16 20:33:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/11 20:23:25 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/09 19:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/03 12:17:08 |
![]() ![]() |
12 | 2013/07/16 23:38:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/10 23:09:36 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/17 12:19:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/11 4:45:36 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/09 20:05:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/07 23:20:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





