


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
先週 路上に落としてしまい外装交換の修理に出しました
バックカバーだったら よかったんですが本体側にキッチリ.... 使用上問題はないんですが 数日前にスピーカーの音で交換してもらったばっかりで...いやー情けないです
代替え機は SH-12Cを借りました SIMは標準サイズで 修理の時に新しいSIMを作ってくれました。
修理には修理後防水テストをするので本体とバックカバーを渡しました。
バッテリは返却されました。
全部交換なのにカバーも??って思いつつも渡しました
外装修理は5250円 プレミアクラブ安心修理保証予定でしたが 実際には5000円弱でした。
値段安くなってるの質問すると 修理で外装になんかミスがあったらしく少し安くなってました。
まぁ交換するから別に気にしてもらわなくてもいいのにって思いました。
それと バックカバーの新品と前のバックカバーがもらえました^^;
バックカバー1420円ぐらいかなので なんか 3500円くらいの修理ですね
とまぁ ここまではよかったんですが 修理代の支払いは 現金 カード iD 携帯の請求でできるんですが
iDで支払を希望していたんですが Eluga用にMicroSimの書き込み時にiDで決済と言われました
iDのデータはセンターへ預けてあったんですが SH-12Cに戻して決済しました。
再度SH-12Cからセンターへ戻そうとしたら....エラー.
店員さんかなり焦ってました あって感じでしたw
DCMXへ問い合わせして Elugaに再取得するまで 1週間〜10日かかるとの事でした。
一度MicroSIM->SIMガイドにMicroSIMをつけて SH-12Cに入れる事で iDの情報はセンターへ移すことができました。
Simの情報は関係ないようでした
決済するタイミングとか考えないと今回のような事なるぐらい分かりそうだと思うけどね
債権回収リスク考えて同時にしてるんかな?
修理代分かってるから先に決済するとか 次回の携帯代と請求もできるから 最後に決済でもいいんじゃないのって思う
書込番号:15101909
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA V P-06D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/10/11 15:38:05 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/28 3:27:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/03/23 8:08:17 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/13 15:04:34 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/18 15:40:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/11 7:10:31 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/02 9:29:46 |
![]() ![]() |
10 | 2015/07/14 4:44:06 |
![]() ![]() |
11 | 2014/08/01 16:47:44 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/16 17:00:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





