


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
2012年10月に最後のFOMAスマートフォンとして購入し、大事に使用してきました。
2014年10月下旬に、電話の発信が出来ない状態と、発信するも通話の最中で途切れる事象が発生し、ドコモショップで修理(有償)に出しました(1回目)。
修理完了の連絡を受け、故障箇所を聞いたところ「基盤を交換」したとのことで、安心して使用して2日目に又もや同じ事象に陥ったため、再度ドコモショップへ行き相談しました。
1回目の故障が修復していなかったので、再度点検(無償)で預かりたいとのことで、再度修理に出しました(2回目)。
いずれの修理も代替機を出してもらっていました。
2回目の預かりが終わった旨の連絡を受け、受け取った翌日に、また同じ事象が発生した為、同ショップへ行き相談しました。
その際は、SIMカードを無償交換させて頂き試してもらいたいとのこと。
また、機器故障ではなく環境に因るのではないかとのことと、仮に症状が改善されなくともショップで出来ることはこれ以上はないとのことでした。
SIMカードを交換してもらった翌日に、改めて同じ事象が発生し、加えて着信しない事象まで出てきました。
こ機種はFOMAので使えるスマートフォンをいうことで、バッテリーの持ちの悪さなどはありますが、出来るだけ長く使いたいと思っていた物です。
どちら様か、どの様にするのが良いかお教え頂けると有難いです。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:18153964
1点

他の機種のコメントなどを見ても、docomoのパナソニック製品の保守に関しては目を覆わんばかりの惨状のようですね。
余り期待しないほうがいいのかも知れません。
書込番号:18154385
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA V P-06D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/10/11 15:38:05 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/28 3:27:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/03/23 8:08:17 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/13 15:04:34 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/18 15:40:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/11 7:10:31 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/02 9:29:46 |
![]() ![]() |
10 | 2015/07/14 4:44:06 |
![]() ![]() |
11 | 2014/08/01 16:47:44 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/16 17:00:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





