『機種変更』のクチコミ掲示板

GALAXY S III SC-06D docomo

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2100mAh GALAXY S III SC-06D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『機種変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S III SC-06D docomoを新規書き込みGALAXY S III SC-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更

2012/07/15 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 ahiru_gagaさん
クチコミ投稿数:8件

こちらでご質問することではないかと思いますが、皆さまにご教示いただければと思います。


現在FOMAを使用しており、今回スマートフォンへの機種変更を考えていたところ、友人から格安でXi対応機種(L-05D)を譲ってもらいました。しかしXi対応機種にはFOMAのSIMカードでは利用できないことに今さら気がつきました。

そこで、
@FOMA契約からXi契約に変更し、L-05Dを使用する
AFOMA契約からXi契約に変更すると同時に本命だったgalaxySVを購入し、L-05Dでを通常使用、デザリングでgalaxySVを家でのネット使用にする
BプラスXi割を利用し、新規でgalaxySVを購入し、L-05Dを通常使用、デザリングでgalaxySVを家でのネット使用に、現在のFOMAは音声使用にする

の3点で悩んでおります。

現在家でのインターネット環境はFOMAのみであり、不便さから、スマートフォンへの機種変更を考えたのですが、機種変更だとお値打ちに機体が購入できると知り、せっかくデザリング機能もあることから、galaxySVの購入も考えはじめました。
そして、Xi契約での他社への通話料金が高いというクチコミから、FOMAの解約を躊躇っています。

月々の支払料金を抑えつつ、ネット環境をよくしたいと思っています。
どういった方法が1番よいと思われますか?


いろいろと自分で調べてみましたが、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。
携帯に関しても、初心者のため、上記3つの方法も実際できるか、どのくらいの費用がかかるかも、よくわかりません。

初期費用、維持費も含めて、ぜひ教えていただきたく思います。



よろしくお願いします。

※購入するならgalaxySVもしくはgalaxy note で悩んでいるので、こちらでも質問させていただきました。
不適切でしたら、申し訳ありません。

書込番号:14812723

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2012/07/16 00:26(1年以上前)

これはスレ主さんが当該端末を欲しいかどうかということが究極的な命題になると思います。

どうしても欲しいのであれば@は消えますね。

因みに音声通話端末としての使用も前提としてXi契約にすると

プランの関係上、無料通話がなくなりますので(Xiプランには無料通話がないのです。)

他社携帯や固定回線に電話することが多いとFOMAの時より係りが多くなることがあります。

以下は私の事例になるのですが、私はauからのMNPでドコモに転入しました。

その際に2台持ちでプラスXi割運用をしているのですが

1台目はFOMA端末で音声通話専用

2台目はプラスXI割 データー通信プランフラット2年運用

これで月々の払いが2000円弱になります、当該端末1台持ちより1500円/月ほど安くなりました。

端末購入価格を度外視して月々の料金を安くしたいのであれば

現行の端末は音声用でそのまま、新規に当該端末を購入して

プラスXi割&データープランフラット2年で運用。

これなら月々サポートが受けられますので、

2台目の新規端末は2000円強/月で運用できます。

当該端末の値段を考慮して購入を見合わせるのであれば、

L-05Dを新規にデータープランで契約して運用という形がベターでしょう。

月々割りの恩恵にはあずかりませんが、

当該端末の購入時値段が月々サポート24ヶ月分55440円を超えるようであれば

トータルでこちらの方がお安くなると思います。

因みにL-05Dを通常使用とありますが、FOMA端末のような感覚で3G接続を行うと

直ぐに定額プランの条件に達すると思います。

スマートフォンはFOMA端末と違い、バックグランドで同期や更新等を絶えず行いますので。

2台持ちにしたところで2台とも定額プランの上限まで使い切るようでは本末転倒の結果となるでしょう。

その際にはL-05DをWiFi運用ということになると思いますが。

>デザリングでgalaxySVを家でのネット使用に

ご自宅でPCその他の回線として使用なさるというのであれば、あまり現実的ではないと思います。

2012年10月より 1ヶ月の通信データ量が7GBを超えた場合は

通信速度が送受信最大128kbpsに制限されるようです。

2GBごとに2625円を支払うことで通信速度制限が解除されるようですが。

テザリングでPCを運用するとかなりの速さでデーター量が増大します。

動画やデーター量の多いページの閲覧を頻繁に行えば

1日で1GBもそれほど荒唐無稽な話ではないと思います。

個人的には現在のFOMA回線は音声用として残されて

2台目として新たな端末を購入新規契約するか、お手持ちの端末を持ち込み新規契約するか、

どちらにしても2回線目はデータープラン契約で運用されることが良いのではと考えます。
(プラスXi割で)

書込番号:14813038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/16 01:03(1年以上前)


L-05DがLTEを切って3G固定での運用が出来るのであれば
現在のFOMA契約のままで使えますよ。
※ドコモが推薦してる使い方ではありません

別スレでも可能と書きましたが向こうはデータ通信無し
こちらはデータ通信利用が前提となると
ドコモ的にはFOMAに対応してない端末ですので
パケ代が「PC等の外部機器に接続した金額」になってしまうのかどうか?
って事が気になりますが。

一応参考までに

書込番号:14813232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ahiru_gagaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/16 01:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

大変丁寧に説明していただき、ありがとうございます。

現在あたしの気持ち的には ネット専用機として 大きい画面のものを もう1台という思いが強いです。(あたしにはちょっと贅沢かもしれませんが…)

そこで、さらにお伺いしたいことがあります。
@もし新たに購入した場合、FOMA契約およびXi契約の料金プランはどのようにするのがベストでしょうか?
ちなみに、現在はタイプSのパケ・ホーダイフラットダブルにひとりでも割がかかっています。

AFOMA契約も2年契約縛りになりますか?

B>因みにL-05Dを通常使用とありますが、FOMA端末のような感覚で3G接続を行うと
直ぐに定額プランの条件に達すると思います。
スマートフォンはFOMA端末と違い、バックグランドで同期や更新等を絶えず行いますので。2台持ちにしたところで2台とも定額プランの上限まで使い切るようでは本末転倒の結果となるでしょう。
その際にはL-05DをWiFi運用ということになると思いますが。


私のなかでは、外出時にL-05Dでメール等を行い、自宅ではデザリング機能で大きい画面の機体(galaxySVかgalaxy note)でネット検索やベッド部屋でのワンセグ利用にしようと考えていましたが、この利用方法は難しいでしょうか?
7G以上は速度が制限されることは、知っていたのですが、そこまでいかないだろうと安易に考えていたのですが……。



すべてカタログとにらめっこしながら考えてるだけですので、実際されている方の具体的な運用方法を伺えると助かります。

書込番号:14813327

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2012/07/16 11:56(1年以上前)

>@もし新たに購入した場合、
>FOMA契約およびXi契約の料金プランはどのようにするのがベストでしょうか?
>ちなみに、現在はタイプSのパケ・ホーダイフラットダブルにひとりでも割がかかっています。

i-modeを今後も利用する心算なら現状の契約は外せないでしょう。

スマートフォンではi-modeコンテンツの利用は基本的にできないと考えてください。

i-modeに未練が無いのであれば、上記私のレスにあるように

1 FOMA端末は音声専用
(自分の音声通話料金に適合したプラン+パケ・ホーダイ ダブル)

パケ・ホーダイ ダブルをつけるのは、プラスXi割適応条件です、i-mode契約は必要ありません。

2 Xi端末はデータプラン専用
(Xiデータプラン フラット にねん+SPモード)

テザリング及びメールのやり取りはこちらで行う。

現在適用中のひとりでも割50を2端末でファミ割MAX50に契約しなおす。

私が上のレスで書いたことの繰り返しになります。

>AFOMA契約も2年契約縛りになりますか?

現在の端末を継続して使うのであれば、端末の2年縛りは発生しませんが

ファミ割MAX50に加入する際には2年縛りが発生します。
(2年間継続して契約するという条件の下に基本料金を半額にするので)

>私のなかでは、外出時にL-05Dでメール等を行い

これも上記スレに書き込んだことの繰り返しになるのですが、

スマートフォンでFOMA端末の様にメールの自動受信を行いたい場合には

常に3GをONにしておく必要があります。

その際にスマートフォンではデータの動機や、更新、位置情報の確認等々

様々なデーター通信がなされますのでパケット定額プランの上限に達することは

ほぼ確実であると考えてください。

>自宅ではデザリング機能で大きい画面の機体
>(galaxySVかgalaxy note)でネット検索やベッド部屋でのワンセグ利用にしようと考えていました

またまた上記レスの繰り返しになりますが、

動画や情報量の多いページの閲覧やアプリのダウンロードを日常的に行っていると

7Gの壁はすぐに迫ってくると思います。

因みに私は今月半ばではありますが、自宅でのWiFi等々を使わずにすべて3G回線で

データー通信を賄ったと換算すると、すでに4GBを超える計算になります。

書込番号:14814734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahiru_gagaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/17 21:05(1年以上前)

>simeo-nさん
>リキッドフォース さん

ご返信ありがとうございます。

私の理解不足で、何度もご説明いただいたようで申し訳ありません。

1度リキッドフォースさんより教えていただいた方法で利用してみて、不都合が出てきたら、再度2台持ちにするのかを検討することにしました。

今までFOMAの場合は、白ロムでSIM交換をして使ったりもしていましたが、契約が代わると今までのように簡単にはいかないものですね。
安易に考えていました。

こちらのサイトを見ていると、同じような悩みをお持ちの方が多いようなので、今後も勉強していきたいと思います。

またぜひお力をお貸しください。


本当にありがとうございました。

書込番号:14820903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Gメールについて 8 2016/05/02 20:43:52
画面ロック時に、Wi-Fi接続が切れてしまう 1 2015/10/22 15:31:38
sc-06D端末評価 1 2015/10/11 10:37:35
この端末で、格安SIMへ乗り換えました 6 2016/09/19 23:55:27
バッテリーの交換時期 4 2015/05/22 22:43:25
タッチ操作不能 2 2015/04/14 17:11:22
GALAXY S6への機種変更 5 2015/04/02 22:01:31
ホームページに設定 1 2015/03/25 20:41:17
バッテリーの持ち 6 2015/03/16 11:09:11
クリップボードと履歴削除について 13 2015/06/27 10:14:35

「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミを見る(全 13073件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S III SC-06D docomo
サムスン

GALAXY S III SC-06D docomo

発売日:2012年 6月28日

GALAXY S III SC-06D docomoをお気に入り製品に追加する <688

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング