


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
初歩的な質問ですみません。
2台持ちについて教えて下さい。
私は、現在XPERIAのGXを使用していますが、通信費が高く2台持ちを検討しております。だったら、スマホやめればという話ですが、ネットで調べもの等、案外使用しているのです。
そこで、本題なのですが、今使っているGXをFOMA契約に戻し、ガラケーに番号を移行して、GXを通信専用の契約ってのは無理な話なのでしょうか?
書込番号:16599278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GXの通信専用の契約というのがdocomoではなく格安simの契約という意味ならできますよ。
書込番号:16599357
0点

可能です。が、直球でやるとFOMAがベーシックでの契約になり高く付きます。(端末購入を伴わない場合)
以下のブログでスレ主殿と同じ事をやった方がいるので参考までに
http://refuge06.blog54.fc2.com/blog-entry-897.html
書込番号:16599358
0点

今1台しか契約してないのだから、fomaのガラケー(新規一括0円)にして、GXを音声のみ(データ、SPモードを外す)にして、GXのsimをガラケーに挿す。fomaの無料通話分は、3カ月たてば同一ファミリー内に回せます。
しばらくしてfomaの回線で他社にMNP。
どうでしょう。月々サポートの適用を受けていれば無くなりますが。
書込番号:16599464
1点

通信専用ということはデーターのみという解釈でいいのかな?
その条件でしたら
・OCNの980円SIM (日30MBまで帯域制限無し、帯域制限は日単位で200kbps LTE+3Gかは未確認)
・DTIの480円SIM (基本100Kbps LTE+3G オプションで課金することで帯域制限外せます)
どちらもDocomoの回線、LTE(Xi)に対応しておりSIMロック解除なしで使えると思います。
書込番号:16599580
0点

素直にガラケーに機種変更しMVNOで運用するのが一番良いと思います
理由は今はガラケーでも月々サポートが付いているので機種変10000円ぐらいならそんなに損はしません
タイプSSバリュー 980円
iモード 315円
パケ・ホーダイダブル 315円
ユニバーサル 3円
端末代は月々サポートで相殺
1613円
そのままガラケーにSIMを挿すのなら
初期にGXを購入していれば結構な金額の月々サポートが付いていると思います
データ定額をパケ・ホーダイダブルにし SPモードをSPモード(iモード可)に変更しiモードも契約 プロバイダ割り引き 315円のまま
ガラケーにSIMをさして運用すると
タイプXiにねん 780円
SPモード(iモード) 315円
パケ・ホーダイダブル2100
月々サポート △2835円
ユニバーサル 3円
363円
で維持できます(多少金額に間違いが有るかも知れません)
但し通話料が余りかからない場合はそのままSIMをガラケーに挿した方が安いです
書込番号:16599621
0点

スレ主さんの「通信費が高く」ということは、月々サポートを適用しても高いと読みました。もしくは何らかの理由で月々サポートなし。最後期にはこの機種は月々サポートは付かなかったように記憶しています。
いづれにしても、スレ主さんの返事待ちです。
書込番号:16599655
0点

みなさん親切にありがとうございます。
SIMについては自分で今調べてみましたが、おっかないというか、うとい自分としては、docomoブランドではないですが、docomoでまとめていきたいと思っています。
そうすると、大した減額にはなりませんかね?
サポートも止まってしまうときついです…。
書込番号:16599691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすみません。
サポートは2300円で、月額は9000円くらいの請求です。端末代はあと一年残っています。
書込番号:16599738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなると、2回線の内どちらかをデータ回線にし、プラスXi割(3980円)が安いと思われます。
電話番号の変更が可能なら、新規一括でガラケーを買い、音声プランは好みのものを付け、iモードを付けづに、パケ・ホーダイ ダブル 390〜を付けます。(プラスXi割の親の条件にするため)
GXはデータ回線に変更し、プラスXi割で3980円で、そこから月々サポート2300円分が引かれます。
ガラケー 音声約1000円+パケダブル390円=1390円
gx XiデータプランフラットにねんをプラスXi割 3980円ー月サポ2300円=1680円
1390円+1680円+端末代?=約6000円
おおよその目安の金額です。
書込番号:16599778
0点

わがままですが、番号は変えたくないと思っています。
そうなると、ベーシックプランで割高になりますか?
書込番号:16599825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
端末の分割金が有るのなら私の提案するガラケーにSIMを挿すと言う方法が良いと思います
それで有れば今の回線は4000円ぐらいで収まるでしょう 追加で通話料
それに1000円ぐらいのMVNOのSIMをGXに挿せば月々5000円ぐらいになると思います
問題はガラケーの入手先ですが 古い機種で良ければ以前使用していたガラケーにSIMアダプターを使用して使用する
新しいのが良ければ白ロムで15000円で手に入ると思います(最近のガラケーもGX同様マイクロSIM採用機が多いです)
メールアドレスが一時的に変わって良ければMNPして出戻るという方法も有ります
書込番号:16599947
0点

MVNOのSIMをスレ主さんが呑めるかどうかで大きく変わります。
現状スレ主さんは、
「おっかないというか、うとい自分としては、docomoブランドではないですが、docomoでまとめていきたいと思っています。」
と言われています。
書込番号:16599970
0点

みなさん本当にありがとうございます。
自分の希望は、今のGXの番号を昔のガラケーに移行して通話とメール用に使用し、GXをデータ専用端末にするのが希望です。
SIMについてはやはり、仕組みが良く分かりません…。
書込番号:16600131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月々サポートを殺すのは勿体ないです。
しかしながら、月々サポートは回線に紐づいています。
今の番号のままガラケーで使い、月々サポートの恩恵を受けるには、ガラケーでデータプランをつけることになります。
今のスレ主さんの条件を満たすには、GXのSIMを中古のガラケーに挿して音声+データ(iモード)として使用し、GXはSIM無し状態でwifi機と割り切り、GXのアップデートが入ればSIMを戻して更新するくらいしか思いつきません。
GXにはsimがないので、外では通信できません。
どちらかの条件を妥協するしかないと思います。
1.電話番号を変える。
2.データはMVNOのSIMを使用する。
書込番号:16600280
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia GX SO-04D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/11/09 23:34:37 |
![]() ![]() |
8 | 2018/09/03 19:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/07 19:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/18 21:52:48 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/09 17:06:04 |
![]() ![]() |
13 | 2014/09/10 18:04:42 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/05 0:06:21 |
![]() ![]() |
14 | 2014/08/03 5:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/26 16:35:46 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/09 17:34:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





