公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auのHPでサービスエリアを確認したのですが、iPhoneと他のスマホではサービスエリアが別なんですか?
ソフトバンクはとくに何も書いてないのですがiPhoneも他のスマホも一緒ですか?
ドコモから乗り換えようと思っているのですが田舎なのでiPhoneのサービスエリアがauでは少ないみたいで迷います…
書込番号:15329956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの過去スレを読んでみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/Page=7/SortRule=2/ResView=last/#15291454
書込番号:15329967
1点

AndroidスマートフォンとiPhone5のLTEエリアは別物です。
auのAndroidスマートフォンの場合は800MHz帯の電波を利用していてエリア的にはかなり広いです。
iPhone5は2.1GHz帯の電波を利用します。こちらのエリアは800MHz帯に比べると半分以下のエリアになります。
ですが、凄い早さでエリアは広がっていますね。
書込番号:15330152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのLTE周波数帯は最初800MHz、1.5GHzで計画し整備を進めてきましたが
iPhone5は世界共通仕様から国際バンドしか採用しないので、auの周波数帯では
この800MHz、1.5GHでは使えないので、急遽2.1GHz帯のLTEを整備し、iPhone5の取扱いにこじつけた経緯があります。
なので、800MHz、1.5GHzはAndroid機用の周波数帯でサービスエリアがあり
それとは別にiPhone5用のサービスエリアが存在します。
SoftbankはLTE対応端末が同じ周波数帯を使用するので共通でサービスエリアがあるのでしょう。
今後は900MHzに加えて、EMOBILEの1.7GHzと700MHzも使えるようになり
全てiPhoneで利用可能な国際バンドです。
auは突貫でサービスエリアを広げてますが、800Mhzを主軸に基地局を設置してるので
基地局をあまり増やさずにそこへ2.1GHz帯を整備してるので
800MHzより遠くまで電波が届かない周波数帯なので、歯抜けに電波状況が悪いエリアが
多く存在してるようです。(実測ではそんな感じです)
来年3月までにカバー率を上げると公表してるので、来年4月以降にMNPを考えた方が
良いとは思いますね。
または、都心、政令指定都市以外で通信エリアが優ってて、iPhoneに適してそうな
Softbankを2年程経験するのも一考です。
書込番号:15330257
3点

スレ主様
サービスエリアとはLTE限定の話なのでしょうか?
書込番号:15330437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表題にLTEと書かれてました^^;
単純にLTEだけでの比較ならSoftBankが良いかもしれませんね。
ただLTEのエリアなんて3Gエリア並に満足するまでには数年先です。
それまでは3Gエリアも大切なエリアだと思います。
書込番号:15330469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん詳しくありがとうございます!
やはりiPhoneとAndroidは別なんですね〜。
ソフトバンクのほうがまだましってことですか!?
四国の田舎なのでエリア拡大までまだまだかかりそうですね(;_;)
自宅がauひかりなのでauにしたいとは思うんですけど…。
ちなみに旦那はソフトバンクですが通話はあまりしないのでそこは気にしなくていいかなと。
書込番号:15331666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
本日、auのiPhone5に機種変しました。
自分も四国の田舎なのでauのLTEは入りません。中心部は入りますが。。
SoftBankのLTEなら自分が住んでいる田舎にも入ります。
悩んでるのならauのお客様センターに電話して番地まで詳しく話しLTEの対応予定はあるのか質問するのもありです。(私の場合は来年の3月迄に対応地区に入っていたので機種変しました。)
書込番号:15332538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution#700.2F900MHz.E5.B8.AF
700MHzのLTEは、2社で割れば国際バンドの13にもできたみたいですけど。
KDDIとドコモとイー・モバイルで割るので、日本ローカルのバンド28になるようです。
それと、SBM版のGSMモデルは、LTEはバンド1,3,5なので、対応しているのはソフトバンクの2100MHz(バンド1)と、イー・モバイルの1800MHz(バンド3)だけです。
なので、例え700MHzをイー・モバイルがとれてもLTEとしてはソフトバンクのiPhone5は使えません。W-CDMAとしても700MHzは使えません。
そのため、孫社長は900MHzにこだわったんだと思います(700MHzではiPhoneで使えないため)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone_5
iPhone5で使えるバンドは上記に出ています。
書込番号:15333069
0点

エリア対応予定教えてもらえるんですね!
私も電話確認してみます。
うちも3月頃までに対応予定ならauにしたいですね〜!
書込番号:15336214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEはほとんど入りません。私も買ってから一週間以上たちますが、LTEの文字を見るのは数えるくらいしかないです。私はソフバンからauに変えましたが、非常に後悔しています。
LTEどころか、通信がソフバンより全くだめ!つながらない。
地下鉄の駅なんか、3Gマークが出ているのに、メールの送信が出来なかったり、3Gマークが○になり、これになると非常に遅い!
通信に関しては比べ物にならないくらい、ソフバンの方が上です。
書込番号:15340597
1点

エリア情報というのはあまり当てにしないほうがいいかもしれませんよ。
僕はSBMの方ですが、自宅マンションは駐車場まではLTEが入りますが、自宅の屋内には全く入りません。
自宅から最寄駅までの道すがらも、所々入って所々入りません。
職場も玄関までは入りますが、建物内はアウトです。
どちらも、エリアと言う意味では圏内という事になると思います。
今のところエリア内という扱いを受けても、繋がらないと言われ続けたPHS以下の接続状況だと思います。
ですので、過度の期待は禁物ではないかと思います。
書込番号:15342020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





