


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
VLのスレで私がアンサーつけたのですが、acro時代か、なんとなくやり過ごしている部分なので、一度じっくり考察してみたいと思います。
現在のティアドロップ型拡大鏡式になったのがいつからかも知らないし、docomoのほうがGXやSXなど多数の機種とユーザーが多いので、異論&補足お願いいたします。
どうもXperiaのコピペ用カーソルは書き込めるテキストボックス内と、Webなどの固定テキストとでは使い方を分けているようです。
写真1
テキストボックス内で長押し=ティアドロップ一個拡大鏡モード。
おそらくは始点を厳密に指定するためのアクションのようですが、他の機種だと直接コピーアクションを起こすトリガーなので、こればかりやってもいつまで経ってもコピーが出来ないので、却ってユーザーの混乱を招いている懸念もありますね。
写真2
マニュアル(といってもVLですが)に記載されているコピーのやり方。
ダブルタップにしているのは、1のアクションからの連続動作を前提としているからか?緑色の帯が開く。
片方のカーソルをドラッグすると拡大鏡が開くので範囲指定には便利。
写真3
固定テキスト用の発動。長押しからの発動なのは、文字を誤って削除する懸念が無いからか?
押しっぱなしで引きずると拡大鏡が開いて文節単位の範囲移動ができる。
写真4
長押しから指を離すとカーソルが二つに分裂して青色の帯が開く。
正直、これだけで充分な気もする。
以上、大まかこんな感じですが、
以前は動かし難いと言われていたせいか、逆に今回は気を使いすぎて複雑にし過ぎたかもしれない。
また、Gmailアプリの時などこれでは説明の付かない挙動をすることもあるのでバグとの切り分けが難しくなったりしますね。
帯が色を分けの理由が私の説が合っているかも判らないし、以前私はピンク帯もあったので、まだ違うモードがあるかも?
他に使い方の情報がある方はレスお願いいたします。
書込番号:15350312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia AX SO-01E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2017/11/08 21:14:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/19 22:37:51 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/08 16:50:20 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/23 21:59:47 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/19 17:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/07 12:47:24 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/09 22:04:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/11 19:57:33 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/11 12:40:59 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/29 17:09:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





