


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今日、少し濡れた手でスマホを起動したところ、その後画面をきれいに拭いても操作できるものとできないキーがあったり、操作しようとすると意図しない動作が勝手に展開する現象が起きました。
何人かの方の珍現象のうち一部は、起動時に画面がクリアになってないこと(この場合は水分)により起こるものと思います。濡れた場所・量によりさまざまな意図しない操作が勝手に行われるのだと思います。
体が帯電してる時に画面にさわった状態で起動しても異常現象が起こるのか・・・可能性はあると思います。
書込番号:15668323
2点

ちなみにわたしは、ラスタバナナのケースに付属していた液晶保護シートを貼ってます。保護シートと水分の相性もあるかも知れません。
書込番号:15668341
2点

保護シートが無くても濡れると誤動作起こしますね。(当然ですが)
浴室で使うことが多いので変になりますが、水分を拭けば問題無いように思います。
書込番号:15668822
1点

保護シートがあるからかもしれませんが、逆にぬぐった後無反応になることがあります。
おそらく全面まんべんなく濡れた為とおもわれますが、これも一度スリープさせて解除すると改善します。たぶん自動で感度調整を行っていると思われます。
拭った後で、スリープ後やリセット後も症状が出るとなると水分や汚れの問題ではないと思います。やはりDSに持っていくべきでは?と思います。
開発者オプションでタップ位置表示機能をオンにして、異常発生時の画面を動画撮影すると状況がみえるかもしれませんね。
書込番号:15668889
1点

この再現のキモは起動時だということです。
起動後であれば、きれいに拭けば問題ありませんでした。
つまり起動時に濡れていると、画面をきれいにふいても悪影響が続きます。起動時にスマホ側で画面を認識する機構が異常になるのだと思います。
また、静電気で車のドアを触ったとき強い電流が走ったりしますが、体が帯電してる状態でスマホを起動した際も、悪影響が続く可能性があるのではないでしょうか?
書込番号:15669048
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





