


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
多分その使い方だと1年弱くらいじゃないでしょうか。
電池はだいたい500回〜1000回くらい充電できると言われています。
書込番号:16032250
3点

パナソニックのモバイル寿命器も500回前後との話だったので、丁度同じ位の寿命ですね
ありがとう
書込番号:16032287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
リチウムイオン電池は単純に充電した回数=メーカー公称の充電回数では有りません
充電の仕方によって大きく異なります
参照
http://www.apple.com/jp/batteries/
なのでいつも深充電(0-100%)をしていれば スレ主さんの使い方では1年経たずにダメになります
書込番号:16033394
0点

>スレ主さんの使い方では1年経たずにダメになります
そうすると、一番良い 充電方法ってどういう方法なのでしょうか?
バッテリー 10%くらいになったら、 充電して 90%くらいで充電やめる。
こんな方法がいいのですか??
書込番号:16033873
0点

> ナオ777さん
@ちょこさんのリンク先を読むと、
リチウムイオンポリマーバッテリーは、完全に放電してから充電しなくとも
自分の好きなタイミングで充電可能と書いてあります。
充電回数に制限がありますが、1回とカウントするのは満充電の容量を1回とカウントするようで
半分の充電であれば、2回の充電で1回とカウントするようです。
ですので、実際の充電の回数自体は関係なく、充電のカウントは電池の消費量に左右されるようです。
つまり、スレ主さんの1日3回と言う情報では電池交換の時期は分からなく
その時どれだけ電池が減っていたかで決まります。
という風に読めましたけど、リンク先はご覧になりましたか?
書込番号:16034060
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/02/16 23:10:15 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/19 12:43:21 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/19 20:25:03 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/16 3:51:10 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 8:57:34 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/24 14:24:39 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/24 11:23:16 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/21 17:30:29 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/12 17:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/23 18:46:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





