


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
現在 wimaxのモバイルルーターで
ノートPC2台(lenovo社製windows7 Home SP1と富士通製windowsXP Pro SP3)
iPad2
iPhone4
NEXUS7
を使っています。
ちょうどwimaxの契約が2月で区切りとなるので、料金の兼ね合いもあり、
それを、すべてこのLTE端末KYL21でテザリングにて対応したいと思っています。
で、auに問い合わせたところ、一つ一つの端末ごとに
・ネットワークSSID
・セキュリティ方式
・パスワード
があるので、端末ごとにご確認いただき、1つずつ設定してください。
との事でした。
しかし、そのネットワークSSIDなどの確認方法が分からないんですが、
確認方法をご存知のかたいらっしゃいましたら、ぜひ、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
また、今まではwimaxで容量制限など気にしたことなかったのですが、
auでは容量制限があるので、これだけの機器をテザリングして繋いで
大丈夫かどうかも心配です。
その辺、よくご存知のかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
今までテザリングはしたことなかったので、初歩的な質問かもしれませんが
よろしくお願いいたします。
書込番号:15606838
0点

これだけの量だと、おそらくLTEではすぐに7GBに行ってしまい、制限がかかると思います。
ですので、今のままWiMAXを契約していたほうがいいかと思います。
スマホにするなら、パケット定額を付けずにこのままWiMAXを利用するといいかもしれませんね。
7GB制限のことはこちらをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/21499526.html
書込番号:15606884
0点

>AMD大好きさん
そうですか、やっぱり無理っぽそうですかぁ。。。
ご回答ありがとうございました。
あと、上記のテザリングの接続問題は、au側の説明が間違っていました。
ネットワークSSID・セキュリティ・パスワードは、
au側の端末で好きなように設定して、保存して、
テザリングをonにすれば、あとは、受信側の端末ごとに電波を拾って
パスワードを入力すれば、受信出来ました。
ですので、まだ、wimaxの契約期限までが2月末まであるので、
今日からLTEでテザリングしてみて、容量がどれぐらいいくのか
検証してみます。
書込番号:15607476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > DIGNO S KYL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/09/06 21:54:35 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/26 18:39:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/15 23:25:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/15 23:09:33 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/14 14:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/07 0:20:50 |
![]() ![]() |
22 | 2016/04/04 7:45:06 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/04 21:25:05 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/06 23:40:20 |
![]() ![]() |
10 | 2014/10/27 2:34:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





