


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
教えていただきたいんですが、type-Xからtype-Lに変えようと思っているのですが、今まで、2年周期で新作に買い替えていたので、あまり価格の変動を詳しくなくて、今回はtype-Xがまだまだ元気なので、すぐ変えなくてもいいやと思い、安くなるまで、待とうかなと思っております。そこで質問ですが、何ヶ月ぐらいで安くなると思いますでしょうか?予想でかまわないので教えてください。
書込番号:15297712
0点

安くなる前に 品切れで入手難になると思います
現在、携帯各社は予定ロット数を製造したらそれっきり
追加生産するのはよほどの人気機種か、利益率の高い機種くらいです(auはその傾向が強い)
新機種発売前にデットストック抱えて、廉価販売(叩き売り)するような愚を犯さなくなっています
Gシリーズはモデルチェンジサイクルが長いですが、それでも待って二ヶ月
その頃に情報収集して在庫潤沢なようなら粘ってもいいかな
しかしそれ程の値崩れは期待できないと思います
書込番号:15297877
2点

機種変での国内メーカーの本体価格は原則変わらないですよ。
ちなみにIS11CAの一括価格が下がったのは2012年9月からです
(実際にはほとんどのauショップで在庫なし状態でしたが)
ただし毎月割の割引額は上がるので実売価格は下がります。
IS11CAや最近のスマホの傾向で行くと、
現在1700円ぐらい→2300円ぐらいになるとして春モデル発売ぐらい(2〜3月)ではないでしょうか。
ただし、LTEの基本料半額キャンペーンとテザリング2年間無料の対象期間がどうなるのか不明ですから、機種変更では1年ぐらい型落ちしないと安くはならないと思いますよ。
書込番号:15297936
0点

素早い返信、ありがとうございます。待っても、あまり得しないんですね。それでは、年内までにレビューなど見て、検討しようと思います。ご教授ありがとうございました。
書込番号:15298013
0点

自分もTYPE−XからTYPE−L変更予定ですが
変えるなら基本料半額とテザリング2年無料のリミットである今年いっぱいまでだと思います。
これすぎると変える価値半減ですね。
次のキャンペーン目当ても希望が無いし。
せめてドコモみたいに10年以上の長期契約者は2年基本料無料ぐらいししてほしいものだ。
書込番号:15299840
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2018/06/17 19:29:06 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/11 15:32:21 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/29 16:58:04 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/13 8:06:09 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 19:40:47 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/22 22:00:29 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/21 19:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/02 21:29:51 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/16 18:38:05 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/27 19:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





