| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
みなさん、はじめまして。
今現在Everio MG-330を使用しておりますが、子供の運動会など撮影し、DVDにすると画像が綺麗とはいえません。
そこで、この機種が気になっております。
MG-330からではやはり画像に大きな違いがあるのでしょうか? お教えください。
当方は機械には詳しくなく、大きなこだわりもありません。子供を撮影し、DVDに焼
くだけです。
書込番号:17006884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MG330は、720x480に対して、この機種は1920x1080なので
画質は良いです。
動画をAVCHDで撮影すれば、AVCHD対応のBDレコーダーにSDカードをさせば、
動画を取り込めるし、BDに焼き付けできます。
あえて、720x480のDVDに落とす必要なないと思います。
書込番号:17007890
1点
今から仕事さん、早速のご回答ありがとうございます。
AVCHDは我が家のディーガも対応してそうですが、当社製ビデオカメラで撮影したものと説明書に書いてあります。大丈夫なのでしょうか?
あと、焼いたDVDはおじいちゃんのところがDVDしか再生できないからなのですが、このデジタルカメラで撮影した動画もDVDに焼いたらあまり綺麗ではないのでしょうか?
素人の質問ばかりですいません。
書込番号:17009032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デーガを私も使っていますが、sony製コンデジのAVCHD動画は
記録と再生できます。
ただし、全ファイル1度に転送されます。
一度、カメラ屋さんに行き、SDカードを入れて
試し撮りをお願いして、確認されると良いです。
デーガで、DVD記録が出来ないか仕様書を見てください。
書込番号:17009777
2点
今から仕事ご丁寧にありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:17010107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
HDレコーダーに取り込んだ時、一つのファイルになってしまう件、その日の撮影の最後に画像モードをSPやEPなど今まで使っていたモードと変えて数秒録画してやると、日が変わると別の日と認識してくるようです。
同じ日だったら、画像モードを切り替えても別ファイルになりません。恐らく、HDレコーダーで別の日に撮影されたと認識されるためには、1.日付が変わること、2.撮影の記録モードが変化していること、の2つの条件が必要になるようです。うっかり前の日にモードを切替忘れても、撮影日に気づけば、一度ダミーで記録モードを変えた動画を数秒記録してやると良さそうです。
ちなみに、うちでは古いディーガ(BR560だったかな)で使用しています。カメラがパナソニックの機種ならこういう作業は不要になるらしいですが。まぁ、この方法を知ってからは大変便利に使用しています。(まぁ、チャプターは切ってくれるので、全部取り込んで要らない所を削除するという方法もありますが、日付は記録最初の日付が残ってしまうんですよねぇ。)
既出かもしれませんが、ご参考までに・・・。
書込番号:17018984
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-E565」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/03/26 12:47:43 | |
| 3 | 2018/03/19 14:45:11 | |
| 3 | 2017/02/22 21:12:05 | |
| 1 | 2015/09/20 20:35:35 | |
| 4 | 2015/08/14 8:03:27 | |
| 2 | 2015/03/05 6:21:28 | |
| 5 | 2015/01/26 17:06:45 | |
| 4 | 2014/09/02 7:26:41 | |
| 3 | 2015/07/17 16:11:53 | |
| 11 | 2014/05/18 19:32:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




