


老親のためにダビング保存を検討しています。現在、この機種を購入し、HDMIケーブルでテレビに接続して見ていますが、録画したものをできれば簡単に保存していきたいと思います。高齢者ゆえ、できれば、レコーダー以外の選択を考えています。SDカードスロットルで再生できるテレビでも良いかなと思いますが、構築されていらっしゃるかたからのアドバイスお願いたします。
書込番号:17035155
0点

SDHCカード再生対応のテレビを贈り、
都度SDHCカードを送っては挿入して再生してもらう、ということですか?
高齢者こそブルーレイディスクを渡す方が無難と思います。
書込番号:17035213
0点

こんにちは。
話を整理すると、現在V620を所有しており、その内容を保存したいという趣旨だとは思いますが、保存を誰がするのかがわかりません。
素直に読むと、高齢の親が保存するのでレコーダーは避けたいと読めてしまうのですが。
ではなくて、スレ主様が保存という行為を行い、そのメディアを親に渡すと言うことであるならば、ブルーレイプレーヤー(レコーダーではない)をプレゼントし、画像をブルーレイディスクにコピーして渡すのが良いのではないでしょうか。
SDHCカードではコスト・保存の確実性でディスクに見劣りします。
仮にSDHCカードに画像をコピーして渡したとしても、ブルーレイプレイヤーを扱えない方が、テレビにSDHCカードを挿して、SDHCカード再生を選択して、再生ボタンを押すというのは同程度に困難であると思います。
書込番号:17035336
0点

うちでBRやDVD化したものを、片親はレコーダー経由でテレビ視聴。
もう一方の親には使わなくなったPS3の古いものと
BDリモコンをプレゼントして、親元のテレビに付けてやり
上記のディスクを送って見せています。
初期型PS3なのでメモリーカードがあり、これに保存して送ることも考えましたが
うちも高齢の両親で、そのうえ機械嫌いなもので本体のデカさもですが
特に、カードは小さくて嫌がられました。
でも、BDなら、これまでCDやDVDを利用していたこともあり
そんなに抵抗なく使ってくれましたよ。
ゲームもできるので、近所に住む姪っ子が親身になって使い方を教えてくれてます。
(ゲームするのもお目当てのようですが(汗;
書込番号:17040962
0点

>BRやDVD化したものを…
「BDやDVD化したものを」の誤りでした。
書込番号:17044458
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V620M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/05/04 22:16:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/07 7:42:00 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/26 13:25:35 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/06 14:08:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/19 23:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/07 18:24:50 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/18 23:32:09 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/18 22:10:57 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/16 20:30:10 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/24 13:54:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



