『スマホに転送した色合いについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX200 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX200とサイバーショット DSC-WX300を比較する

サイバーショット DSC-WX300
サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300

サイバーショット DSC-WX300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月15日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX200の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX200のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX200の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX200のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX200のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX200の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX200のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX200のオークション

サイバーショット DSC-WX200SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 1月25日

  • サイバーショット DSC-WX200の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX200のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX200の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX200のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX200のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX200の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX200のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

『スマホに転送した色合いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX200」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX200を新規書き込みサイバーショット DSC-WX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

スマホに転送した色合いについて

2014/01/11 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

こちらを使用して半年以上になります
Wi-Fiでスマホに転送してアルバムに入った写真を見ると、かなり暗いのですが、
このカメラは画質の色合いが暗めなのでしょうか

同じ場所でスマホで撮った写真もアルバムにあるので比較すると、スマホの写真の方が綺麗に見えるのですが..
ちなみにXperiaです

F値がやはり関係しているのでしょうか
パソコンは使わないのでスマホで対応しています

液晶はかなり綺麗だと思いました

ソニー製品の特徴など、参考にもしわかればと思います
よろしくお願いします

書込番号:17060962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/01/12 01:20(1年以上前)

カメラとスマホだと微妙ですね。少し前のWX300のスレでも、カメラで見るのとパソコンとで明るさが違うという指摘がありました。
ソニーの最近のカメラは液晶がとても綺麗で明るく見える傾向はあるようですね。店頭でチェックする時、液晶に映った写真がキレイだと買ってみようと思いますし。
チェック法としては、他のスマホやコンピュータに送って複数のディスプレイで比べること。他のスマホやパソコンが暗ければ、液晶が明るすぎることに。
カメラの設定で液晶の明るさを調節できるので、目で見た明るさに近いように調節しましょう。もちろん被写体によって明るさは違いますが、野外や室内、昼と夜いろいろなシチュエーションを通して違和感のない明るさに調整してみてください。

書込番号:17062063

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2014/01/12 05:00(1年以上前)

同じような質問があります(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006258/SortID=16728471/?#tab

ソニーに限らず、スマホに転送してスマホで見れば、
だいたい綺麗に見えると思いますよ。

価格の画像もPCで見るより、iPhoneで見た方が
綺麗に見えますし(;^ω^)

「画像は、すべての器機で同じように見える」
という事はありません。機種や機材で見え方は
異なります。

書込番号:17062339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2014/01/12 10:10(1年以上前)

Wyniiさん

早速ありがとうございます
そうですね スマホの画質や色合いが違うのはわかるのですが、
せっかくデジカメで撮ったのにスマホの方が明るく綺麗に見えるというのは少しガッカリでした。。

液晶の色の調整やホワイトバランスも変えてみたりしましたが、
中々難しいですね
液晶はとても綺麗で、液晶の閲覧はスマホよりも華やかに見えたりして、そのギャップが残念でなりません

もう少し色々調整してみます
ありがとうございました_(._.)_


書込番号:17062904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2014/01/12 10:19(1年以上前)

MA★RSさん

ありがとうございます
過去にも同じようなご意見があったのですね
スマホは夜景に弱いので、そんな時はデジカメのが強くも感じています

スマホとデジカメ、自分の好みで使い分けしていくしかなさそうですね。。
ちょっと残念ですが、それも現実なのかもしれませんね

ありがとうございました_(._.)_

書込番号:17062943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/01/12 10:55(1年以上前)

すみません、WX200よりもスマホXPERIAのカメラほうが明るく綺麗に撮れるのはなぜか?というご質問でしたね。

となると、やはりWX200はF値が大きくて暗い写真が撮れるということに。

メールでパソコンに送って、友達に見比べてもらうとよいかも。大画面で見るとデジカメのほうがキレイ、という場合もあるかもしれないので。

書込番号:17063060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2014/01/12 11:18(1年以上前)

Wyniiさん

たびたびありがとうございます
こちらの機種はマイフォトスタイルという機能がついていないようで、
それがあると多少の色合いや明るさも設定できたのかもしれませんね

友人にラインでスマホとこの200で同じ場所から撮った写真を送ったりして見てもらいましたが、
やはり暗いと言われました。。

中々難しいものですね_(._.)_

書込番号:17063124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/12 12:34(1年以上前)

>となると、やはりWX200はF値が大きくて暗い写真が撮れるということに。

レンズのF値がちがっていても、最低シャッタースピードに制限されないプログラム内での撮影なら
レンズが暗いので写真も暗いという事にはならないような気がします。

デジタルカメラでは露出補正+-0の状態でも初心者向けデジカメは明るく鮮やかに撮れる設定で、
上級者向けは白飛びを嫌うので正確な露出に近くやや暗めに撮れる設定で売ったりしてると思いますので、
SONYの場合、裏面照射CMOSの1号機WX1とかでは明るく撮れてましたが、
そのあとにやや暗めに撮って白飛びを抑える設定に変わったようですので、
スマートフォンの仕上がり設定とWX200の設定に差があるのだと思います。

デジタルカメラは露出+-0でもカメラ内で+0.3EVや+0.7EVにしてるメーカーもあり、
フイルム時代と違って明るめに撮れるようにしてると思いますが、メーカーや機種で違いはあるのだと思います。
一度、WX200の露出補正をどの位明るくすればXperiaの写真と同じ明るさになるか試すと、
だいたいの違いがわかるのではないでしょうか?
また、SONYではシーンモードの「ソフトスナップ」で撮れば、オートよりいつも明るめに撮れると思います…

書込番号:17063361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/12 12:35(1年以上前)

各社で、同メーカーでも機種ごとに、写真の演出(発色の鮮やかさ・色調)が違いますし、もともと【Xperia】は明るく鮮やかに写真が仕上がるようにカメラが調整されている感じがします。そのため【wx200】が相対的に、よりいっそう暗い写真のように感じたのだろうと思います。ソニーにコンデジは、他社に比べて、少し暗めで引き締まった(精細感のある)感のある写真が撮れる印象があります。けっして画質が悪い(解像感がない)わけでなく、この違い(発色の演出)が原因かな?と思えます。同じ写真を液晶表示した時の美しさ(見え方)は、もちろん表示する機種によって違いますね(パソコン、スマホ、タブレット)→発色性の良さ、液晶の光沢感、明るさなどが違いますので‥。タブレットへの写真表示の場合だと、iPad mini Retina よりも Kindle Fire HDX 7とNexus7の方が発色が良くてキレイに見えると先日どこかのサイトでニュースになってましたね。

書込番号:17063366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2014/01/12 13:29(1年以上前)

ねねここさん

ありがとうございます
こちらの機種はスタンダードな機種でデジカメの初心者でも綺麗に撮れるということなのですね
スマホの色合いと比べるのは無理があるのは承知していますが、
スマホに転送するとかなり暗くてガッカリします
露出は+0.3と、一段階上げています
もう少し上げて見てもいいのかもしれませんね

どこかで妥協するしかないのでしょうね(^_^;)

書込番号:17063527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2014/01/12 13:48(1年以上前)

ひとりずもうさん

ソニーはどちらかというと青みがあるようで、それも少し影響があるのでしょうか
もう少し上位モデルになると、また違って見えたりするのか気にもなりますが、F値も明るく見える事に影響するかもしれません

メーカーによって色合いもマチマチですね
ソニーの青み寄りの色は好きなのですが、少し残念でなりません
スマホのXperiaの画質に慣れてしまってるのもあるかもしれませんね(^^;

またちょっと調整してみます
ありがとうございました

書込番号:17063584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/13 18:55(1年以上前)

こんばんは。「マイフォトスタイル」があれば、確かに、もう少し余地もあったかも知れませんね。【xperia】で撮った写真の元画像は、本来、色彩が少し淡いようです(週刊アスキーplus→ http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/190/190974/)。もし同じ雰囲気に撮影ができれば‥。【xperia】では「静止画の解像度に応じて画像補正がなされるようです(アルバム・アプリ利用時のみ)→ http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02e/function/display.html)。本当に‥スマホだけで完結しそうですね‥。【YouTube】Sony Xperia〜トリルミナス液晶とブラビア(画像処理)エンジン→ http://www.youtube.com/watch?v=BJg3WNfZdjk 。ガンバって下さい(謎)!

書込番号:17068703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2014/01/13 20:32(1年以上前)

ひとりずもうさん

ご丁寧にありがとうございます
今使っているのはXperia Aになります
去年出たZ1の方が画素数上がったりGレンズだったり機能はあがってるようですが、
AとZ1を、ショップで同じ場所から撮り比べたところ、Aの方が明るくシャープでした
お店の人にも見てもらい、やはりAの方が気持ち明るく綺麗に見えると言われました
(スマホの板でないのにすみません)

それだけXperiaも良いということになるでしょうか
画質は、コンデジはコンデジの良さがあると思いますので良いのですが、
色合いがどうも暗くて残念でした。。

色合いや明暗など個人により感じ方も違いますので
明るい日中やスマホの不得意とする夜景などで、
自分なりの使い方でこの200は使っていこうと思います





書込番号:17069135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/13 21:38(1年以上前)

>それだけXperiaも良いということになるでしょうか

明るくシャープだから画質がいい。というのはデジカメなどの写真には当てはまらない部分があると思います。
明るくシャープということは「明るめで色が濃くコントラストが強い」と言う事になりますが、
最近は写真にこだわる人が多く、白飛びなどをすごく気にしますし、それを無くすためにメーカーは性能をあげて
できるだけリアルで色数が多い写真を撮れる様になってきたと思います。
Xperia Z1の方がデジカメに近い写真を撮れる様になったからではないでしょうか。

「明るめで色が濃くコントラストが強い」を極端にたとえると、実写のドラマとアニメを比べて
どちらが「明るめで色が濃くコントラストが強い」かというイメージになると思います。
ですので、明るさもありますが、「色が濃く、コントラストが強い」と明るくはっきりと感じますから、
露出補正とは別に色とコントラストを強める「風景」「料理」のシーンモードならそれに近くなるかもしれません。
特にコントラストは影響が大きいので、今のSONYコンデジにあるかわかりませんが、
「ダイナミックレンジ補正」をOFFにするとコントラストが強くできると思います…

書込番号:17069452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2014/01/13 22:20(1年以上前)

ねねここさん

ありがとうございます
200の画質は悪くないと思います。こんな小さなカメラでこれだけの表現が出来ますし、
実際200もかなりシャープだと思います
画質に関しては不満はありません

200で撮った写真をスマホのアルバムで見ると、かなり色合いが暗いので、ずっと気になっていました
でも違いはあるのは当然のこと
そこは割りきっていかないと、と思いました

シーンモードも意識して使ってみます
あと、ズームすれば勿論暗くなっていきますので、
それもあるのかもしれません


ダイナミックレンジ補正、これも気をつけてみます
まだまだ全て使いこなせてないので、試してみようと思います



書込番号:17069669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/13 23:52(1年以上前)

おそらく一番の原因は『ひとりずもう』さんが書かれた「ブラビア(画像処理)エンジン」が、
Xperiaで撮った写真データ情報にしか対応しなくて、アルバムの表示で差がでるのだと思います。

WX200はお好みに近い撮り方を見つける程度が良さそうですね(^^;…

書込番号:17070086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2014/01/14 18:24(1年以上前)

ねねここさん

ブラビアエンジンの影響もあるかもしれませんね
他の方のスレにある200で撮られた画像を拝見すると
綺麗に撮られていました
パソコンとスマホではやはり違うようです

自分はパソコンがあまり出来ず、写真関係はスマホのアルバムに保存し、スマホで撮った写真と同じ場所なので違いが明らかにわかってしまい...

画質は気になりませんが色合いですね
でもこればかりはスマホの色合いもあるので仕方ないですね・・
自分が好むような色合いを色々試していくしかないようです
ありがとうございます(^^)

書込番号:17072202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX200
SONY

サイバーショット DSC-WX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

サイバーショット DSC-WX200をお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング