『水没シールが赤く...』のクチコミ掲示板

Xperia Z SO-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月 9日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2330mAh Xperia Z SO-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『水没シールが赤く...』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z SO-02E docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z SO-02E docomoを新規書き込みXperia Z SO-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信31

お気に入りに追加

標準

水没シールが赤く...

2013/08/29 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 fz1_hideさん
クチコミ投稿数:123件

こちらの過去スレッドで蓋占めた状態で水没シールが赤くなり端末交換に出された方がいらっしゃったと思います。
まさかそんなんでと思ってました。

今日の朝は水没シールはもちろん真っ白、いつも通り蓋占めた状態で仕事に行き帰宅、この間蓋はいじっていません。
さきほどお風呂に入るときに水道で軽く流して端末を置いてお風呂へ。端末は軽く濡れたまま
出てきて今充電しようと蓋を開けたら!
水没シールが赤くなりかけてます。
完全な真っ赤ではなく白い部分が残った感じです。
しかしほとんど赤です。

操作は今書き込みしてますので問題は何もありませんが、こんなんでまさかなるとは...。
故障はしてないのでこのまま様子見はしてみますがこれで防水って笑えてきちゃいますね。

書込番号:16522589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/29 23:41(1年以上前)

私も蓋の明け閉めはほとんどしないのに、水没シールが赤くなってしまい、ドコモに不良品だから取り替えを求めたところ
このスマホの防水は水がかかった時だけに有効であり、シャワーのお湯では防水ではない
と屁理屈をこねられて補償には応じてもらえませんでした。

ドコモに行かれるのであれば絶対にお湯がかかったとは言わない方がいいですよ。

書込番号:16522635

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5002件Goodアンサー獲得:733件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/08/29 23:58(1年以上前)

スレチですが、ドラーテさん本来Xperia zが対応している防水規格(IPX5/7)は常温の真水・水道水が前提です。
http://matome.naver.jp/odai/2136003612046506601

ですのでお湯は規格外のことをした事になり、ショップの方の言っている事は屁理屈ではありません。

最近ちらほらクチコミでもありますが、どうもxperiaZって個体差が激しいのか水漏れがあるみたいですよ。
fz1_hideさんの場合は水道水という事ですので、希望はありそうですね。

最悪国民生活センターに電話をするかです。

書込番号:16522725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/30 00:51(1年以上前)

暖かな風呂で僅かながら膨張し隙間が…。ということでしょうかね。さらにそこにシャンプーや洗剤など加わると滑らかに水分が隙間に浸透…。
お風呂場の水道ということは温水だったっていうことは…ないな。

書込番号:16522924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/30 02:58(1年以上前)

端末が使用中に40度なんて軽く超えるのに膨張とかが理由ならあり得ない。使用範囲の気温が今の気候なら春と秋しか満たしてないし。
逆に風呂のお湯で冷却になっている場合すらあるでしょ。
真水イコール淡水だから、川などでも問題ないということかな。

まぁ、そもそも端末が防水規格を満たしているかの確認方法が無いから規格を満たしていなくてもわからないよね。防水機能に不具合があって水没していても、防水機能に不具合が無い前提で話がすすむからね。

書込番号:16523141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fz1_hideさん
クチコミ投稿数:123件

2013/08/30 05:10(1年以上前)

補足です。
完全な普通の水道水です、お湯ではないです。

某掲示板でも同じ相談をしてみました。
製造過程で使われている接着剤の溶剤に反応し実際は水が侵入していないのに赤く反応する個体も出ているそうです。
ただ僕の場合は初めは白だったので該当するかどうか...。

書込番号:16523210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/30 09:18(1年以上前)

本体の温度が50度近くなるのに、シャワー程度のお湯で防水性能が無くなるなんて非常識である。

単なるドコモの屁理屈逃げ道。

消費者庁に相談だね。

書込番号:16523593

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5002件Goodアンサー獲得:733件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/08/30 13:01(1年以上前)

機種不明

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/waterproof/
ドコモ自体も40℃以上のお湯につけないでと注意喚起をしています。

規格上の話ですので別にドコモには落ち度はないでしょう。

7681ppj54923..さん、
>>真水イコール淡水だから、川などでも問題ないということかな。
xperia Zが対応しているIPX7は静水が前提なので、川とかは駄目みたいですよ。

それと、Zの説明書にも5〜35℃の水道水と記載されています。

書込番号:16524218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/30 14:37(1年以上前)

御愁傷様です

書込番号:16524466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/30 15:28(1年以上前)

水没シール反応しちゃったかたは本当にご愁傷さまです。
熱で膨張うんぬんは極論ですが、たかがお湯、されどお湯…ですよ。と思うので私は風呂に持ち込んだり、丸洗いもしないですね。解放可能なパッキンがある時点で。
ダイバーウォッチじゃあるまいし…。

書込番号:16524612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zla151arさん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/30 15:37(1年以上前)

別の故障調査に出した時に、イヤホン部の水没シールに、
一部赤くなる反応が出ていましたが、ドコモショップでは受付時に水没シールの確認はされませんでした。

外装に不具合を確認しました。
内部点検、動作点検異常なし、外装交換で戻ってきましたよ。
勿論、保証内の無償修理でした。

書込番号:16524652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2013/08/31 21:52(1年以上前)

水没シールは、あくまでも販売店用の目安であり、中までは水没していないことも多いです。
メーカーの判断に委ねられます。
この機種の場合、完全防水ではありませんが、日常の普通使用での水没はメーカーが困ります。
点検に出してみたが良いですよ。

書込番号:16529782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/31 22:35(1年以上前)

シールが反応していればDSは水没端末として修理に出すので対応は水没扱いだと思います。

書込番号:16529988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/09/01 09:08(1年以上前)

USBケーブルを使っての充電中で
空気中の湿気を吸って赤くなることはあるのでしょうか?
お風呂は元より水道で洗ったことも無いのにシールが赤くなっています。

書込番号:16531494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


岡本玲さん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/01 10:51(1年以上前)

>端末は軽く濡れたまま
>出てきて今充電しようと蓋を開けたら

ちゃんと、タオルにポンポンして隙間に
入っている水はお抜きになりまして?

残念!

書込番号:16531842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/09/01 16:09(1年以上前)

フォルテさんへ
湿度にもよるのでは?
携帯充電器でポケットにいれて充電、激しく汗をかいたりするとかなりの水分がでますよ。
お尻のポケットにいれ革財布が傷んでしまうくらいには。

書込番号:16532835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fz1_hideさん
クチコミ投稿数:123件

2013/09/01 18:36(1年以上前)

皆さん防水端末を水で流した時はすぐ拭きますか?
私は拭いたり水気切ってたまにそのままだったり。

岡本玲さんのレスだとすぐ拭かないとダメのようですが、防水端末(他の防水端末等でも)そこまで気使いますか?

書込番号:16533375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/01 20:26(1年以上前)

そもそも防水なのだから隙間に入った水抜きの必要があるのか疑問。逆に振ることにより内部に侵入しないのかな?
説明書にあるような細かな条件や水抜き必要なら、防水は信用できないことを説明しているようにしか思えない。防水を理由に端末が発熱すると説明するなら気体さえ対流しないほどの密閉度があるはずなのに。

書込番号:16533808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/09/01 21:02(1年以上前)

わざわざメーカーが取扱説明書に「水抜きについて」と書いてあるので、
それをしなかったら自己責任だと思います。
「水滴を残すと通話不良になる恐れもある」とも書いてありますし。

書込番号:16533958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/01 22:54(1年以上前)

キャップとパッキンの間に水が残っていたら
開けたときに侵入するかもって想像できない?
キャップの周りじゃなくて少し内側に
パッキンが付いているんだから。

濡れたまま放置したから入ったんじゃなくて
その状態で開けたからでしょ?

岡本さんの書かれている内容も防水端末なら
書いてあるかと。
それか、カメラのブロアで飛ばしてから開けましょう。

書込番号:16534467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/02 00:32(1年以上前)

>7681ppj54923..さん
水没シールの反応=水没扱いと思われてるなら間違いです。

書込番号:16534854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/09/02 15:05(1年以上前)

のだなのださん
おそらく野外での充電(ポケットではなく公園のベンチの上)で
赤くなったものお思われます。
その日は曇りの日で湿度が高かったからだと思われます。
充電し終わって1時間もしたら雨が降り出しました。

書込番号:16536377

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5002件Goodアンサー獲得:733件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/09/02 15:36(1年以上前)

7681ppj54923..さん
>>そもそも防水なのだから隙間に入った水抜きの必要があるのか疑問。
完全防水なら必要ないでしょうね。ですがスマホは完全防水ではありませんよ、開閉可能なキャップがありますし。

書込番号:16536455

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/02 18:58(1年以上前)

スマホが完全防水じゃないとかではなく、JISで定めている基準がどのレベルかです。
ZはIPX5/7等級です。

IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても通信機器としての機能を有することを意味します。
IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。

保護等級
0:無保護
1:垂直に滴下する水に対して保護されている。(防滴I形)
2:15°以内で傾斜しても垂直に滴下する水に対して保護されている。(防滴II形)
3:散水に対して保護されている。(防雨形)
4:水の飛まつに対して保護されている。(防まつ形)
5:噴流に対して保護されている。(防噴流形)
6:暴噴流に対して保護されてい。(耐水形)
7:水に沈めても影響がないように保護されている。(防浸形)
8:潜水状態での使用に対して保護されている。(水中形)

以下ウィキメディアより引用↓

完全防水とは、文字通り水の浸入を完全に防ぐ機能を指す。この機能が付いている製品は長時間水中に入れても使用可能となっている。現在、「完全防水」という言葉がメーカーによって用いられることはほとんどなく、製品を紹介する雑誌やウェブサイトにおいて、一般に、JIS防水保護等級8級などの製品に対して用いられることが多い。

完全防水の製品は、外板に特別厚いものを用い、またOリングやガスケットなどを用いて製品の隙から内部の構造に水が入り込まないような加工がしてあり、対水圧を高めてあるものが多い。

書込番号:16536947

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/02 19:00(1年以上前)

そういえば会社の同僚で、この機種ではありませんが、防水なのに、Yシャツのポケットにスマホを入れてたら、汗で水没反応がでたそうです。

書込番号:16536954

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5002件Goodアンサー獲得:733件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/09/02 19:45(1年以上前)

ARROWS NXさん、僕が言いたかったのは等級どうこうではなく、完全防水で、開閉する箇所がないなら拭かなくてもいいけど、キャップを開ける時にもし内部に微量でも水が入ったらダメだよねって意味で書き込んだんです。

いくら等級が高くてもキャップを開閉した時に本体についてたしずくが本体内部に入ったら意味ないですからね。

そういえば非防水の携帯をポケットに入れておいたら汗でシートが反応した、なんてこと多いみたいですね。

書込番号:16537125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/02 19:53(1年以上前)

sky878さん。了解です。失礼しました。
防水という言葉だけを信じて説明書に書かれていることを守らなかったりしたら、当然・・・でしょうね。
更に防水機能を維持するなら、時計でもカメラでもメーカーでのパッキン部の定期交換、メンテナンスが必要ですからね。

書込番号:16537151

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5002件Goodアンサー獲得:733件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/09/02 22:25(1年以上前)

ARROWS NXさん、わかりにくい書き込み申し訳ありませんでした。

しかしスマホの防水って本当どうなんですかね。
以前Xperia acro HDを使ってた時に汚れたので桶に入ったら水につけて丸洗いし、本体をタオルにポンポンしたら逆にカメラキーと音量キーから水が入って液晶が死んだことがありますからね、過信しない方がいいのかな。

書込番号:16537919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/02 22:39(1年以上前)

いやいや、こちらこそ申し訳ないです。

一応JISの防水規格に適合してるとうことなので、認証段階では問題なかったのでしょうけど、価格板ではこの機種に限らず他の防水仕様スマホでも防水トラブルが結構ありますからね。
防水に不具合があった場合、ユーザーが証明することはできませんから、ある意味ブラックボックスみたいに感じます。

書込番号:16538033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/03 09:29(1年以上前)

普段から、開閉の時にパッキンについた
埃や塵などをブロアできれいに掃除している
人ってどれくらいいるんでしょうか。

小さなごみでも挟まっていたら防水性が
失われてしまいますからね。
反応しちゃった人たちは自分はメンテナンスしてた
と、言えますか?

書込番号:16539272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/03 19:34(1年以上前)

スマホ(ガラケー)分野では防水に関する知識はあまり浸透してないでしょうね。

デジカメ(一眼も)でも防水と非防水タイプがありますが、スマホよりはユーザーの防水の知識はあると思います。
デジカメの雑誌でも防水に関するメンテとか書いてあったりしますからね。

書込番号:16540950

ナイスクチコミ!0


isnさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/15 19:41(1年以上前)

落ち着いたのにスレ汚しすみません。

本日このXperiaZから次の端末に機種変更の予約をしにドコモショップに行きました。

その際に機種変更の「下取りプログラム」の査定をお願いする為に
現在使ってるXperiaZを見せたところ、この「水没シール」が赤くなってるので
下取り対象外です。との事でした。

ちなみにこの端末は、昨年末故障により新しく交換してもらった端末であり、
まだ10ヶ月ほどしか使用してなく外観はきれいだと褒められました。
もちろん水没なんかしておらず、軽く水道水でサッとすすいだ程度が2回だけ。
それで水没扱いとは、この防水機能とは一体何だったのか?

逆に、これで心置きなく他メーカーにさっさと機種変更できますが・・・。
機種変更で「下取りプログラム」を利用する事を考えてる方はくれぐれもご注意ください。

書込番号:19142754

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動かなくなりました。 4 2024/08/06 20:56:41
この機種から 3 2024/05/18 10:06:16
格安SIM使用時のSIMロック解除について 10 2019/08/19 12:34:42
LINEアプリを使っていますが… 0 2019/02/02 22:28:11
エアコン操作について 0 2018/09/16 16:33:21
SIMなしについて 2 2018/08/17 10:00:40
4.4バージョンアップ 2 2017/11/12 8:50:57
再起動ループ 2 2017/10/29 22:41:40
スパナマーク 3 2017/08/13 13:39:36
テザリングしたい 14 2017/08/12 18:50:29

「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」のクチコミを見る(全 17800件)

この製品の情報を見る

Xperia Z SO-02E docomo
SONY

Xperia Z SO-02E docomo

発売日:2013年 2月 9日

Xperia Z SO-02E docomoをお気に入り製品に追加する <1202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング