


人柱レポートです。
PX-512M5Pを実装してみました。
結果は通常では動きません。
ただ、面倒ではあるが動かせる方法を見つけました。
必要なもの「PX-512M5Pro」「NTI Echo」(M5P添付ソフト)「NTI Backup Now EZ」(M5P添付ソフト)「外付けHDD」
1.「NTI Backup Now EZ」を起動
2.システムの完全なバックアップを外付けHDDに作成
3.M5PをUSB等で接続
4.NTI EchoでM5Pにクローン作成
5.電源を切りバッテリーもはずす
6.M5P実装
7.外付けHDDも実装
8.パソコンを起動して、外付けHDDをブートする
9.Linuxベース(?)の復元ソフトが起動する
10.復元ソフトをキャンセルする
11.パソコンが再起動するので、起動前に外付けHDDをはずす
12.M5Pがなぜか認識して起動成功
ちなみにNTI Backup Now EZで起動ディスクも作成できますが、その起動ディスクでも復元ソフトが起動するので手順9.から同じことが可能でした。
この復元ソフトにM5Pを認識させる何かがあるようですが、その先の専門的なものはわかりません。
もしかして、こんなことしなくても使えるのでしょうか・・・。
現在は起動ディスクをUSBメモリで作成できないか試行錯誤中です。
Linuxの知識があれば認識させれるのかな?
ど素人のレポートですみませんでした。
書込番号:16040111
0点

「通常」と言ってるのが何を指してるのかがわからないです。
書込番号:16040128
2点

すみません、通常って認識が主観でした。
実装→リカバリだけではできませんでした。
後、電源を切るたびに上記操作手順9からをしないとSSDを認識しません。
本体の製造日は2012-03です。
書込番号:16041110
0点

SSDから起動できないのですか?
復元ソフトが起動するのは何故でしょう?
書込番号:16041350
0点

復元ソフトはDVDに焼いたものを外付けDVDドライブで起動と外付けHDDのシステムバックアップから起動を試しました。
復元ソフトをブートしてキャンセルすると、Win7の起動までつながります。
その後も、再起動は出来ますが、シャットダウンをしてしまうと認識しません。
再起動後にF9押してSSDにコピーしたリカバリ領域を使ってのリカバリも成功しましたがシャットダウンすると認識せず・・・。
何か後一歩な感じがするので諦めがつきません。
書込番号:16041607
0点

BIOSの「 BootDevice」→「 Boot Option#1」を「SSD」に設定していますか?
書込番号:16041887
0点

タイミングでドライブを認識しないとか、そんな感じですかね。
起動時にUSBには何も接続してないですよね?
ブートデバイスを色々いじってみる以外にあんまりできることがないような気がするけど、SATAケーブルの接触を疑ってみるとか。
あとは、C-MOSクリアは試してみる価値あるかな。
書込番号:16042130
0点

沼さんさん
>BIOSの「 BootDevice」→「 Boot Option#1」を「SSD」に設定していますか?
SSDという設定があるのでしょうか?一応M5Pを選択しています。
ムアディブさん
>起動時にUSBには何も接続してないですよね?
起動ディスク用のDVDドライブを接続しっぱなしでした。今度試してみます。
>あとは、C-MOSクリアは試してみる価値あるかな。
この機種ってC-MOSクリアする方法あるんですか?
書込番号:16042421
0点

>この機種ってC-MOSクリアする方法あるんですか?
どの機種も基本は同じ。
電池を抜く。もしくは、電池に繋がっているソケットを抜く。
書込番号:16042484
1点

皆さんいろいろとありがとうございました。
相性が悪いと思い一旦あきらめます。
結構な出費だったのに残念でした。
書込番号:16050667
0点

もう読んでなさそうですけど 512GBでの動作実績
2012年5月製造 U24E −>bios209
Crucial M4 512GB FW 040−>070H
こちらにて正常認識正常動作しています。
070HにするまでIDEでも認識しなかったのが、070HにしたとたんACHIで普通に認識しました。
もし手元にあるようならFWをUPしてみては?
交換後のCrystalDiskMark1000MBの結果は 1M 514/290 512K 442/295 4K 24/51 QD32 200/233
最新のSSDに比べるとスコアは振るいませんが、起動もコールドスタート10秒ちょいなので十分満足です。
これ以上をめざすなら、動作する可能性が多少ありそうなM500とかになりそうですが
出費スパイラルにはまるのが怖いので、チャレンジは他の人におまかせします。
書込番号:16318790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > U24E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2021/11/09 22:58:08 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/11 8:21:23 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/25 19:45:21 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/12 18:21:53 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/02 19:18:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/03 5:03:55 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/09 3:03:15 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/27 11:19:57 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/08 0:02:07 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/07 0:28:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
