『塗装・表面の質感・色合いについて』のクチコミ掲示板

INFOBAR A02 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月15日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:2100mAh INFOBAR A02 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『塗装・表面の質感・色合いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「INFOBAR A02 au」のクチコミ掲示板に
INFOBAR A02 auを新規書き込みINFOBAR A02 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 塗装・表面の質感・色合いについて

2013/02/02 04:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 なkgwさん
クチコミ投稿数:23件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度5

実際に展示品を触った方にお伺いします。

ネット上の写真を見る限り、NISHIKIGOIとAOAOについては光沢のあるソリッドカラーだと思うのですが、これまでのINFOBARシリーズと比較して表面の質感などの違いはありましたか?
またICE GRAYの色や質感はどうなっていますでしょうか?

今回はアルミ素材との事で、この辺りがどのように影響してくるかも気になります。

書込番号:15704042

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/02/02 21:19(1年以上前)

本日au名古屋で1時間以上弄ってきましたので報告させて頂きます。

表面仕上げは光沢で前モデルと一緒で、Infobarらしく大変きれいです。
AOAOはWebページで見るよりもう少し明るい青で、3色の中では一番魅力的です。
赤は前モデルと同様な赤で、こちらも私は好きです。
白はやや平凡な印象を受けます。

外観の作りは以外と高級感があり、丁寧な作りです。
アルミ材が使われてそうですが、全く金属質を感じさせません。手に持った瞬間、これ欲しい!と思わせる出来栄えですね。

操作感は極めてサクサクで全くのノンストレスです。
新しいUI画面は実に楽しく秀作ですね! 操作してて気持ち良いです。
液晶画面はFHDはありませんが十分に高精細です。特に白の発色が一段と綺麗です。
ただキャップ類の作りがHTCの他のモデル同様、ヒンジ部分が融着ですから取れやすいと思います。

カメラの写りも素晴らしく、室内撮影のホワイトバランスも良好でした。高速連写は快適そのものです。

QuadrantとAntutuで処理スピードをテストしましたが、それぞれ平均で7500と16500程度で、これまた十分高速です。

先日docomoのXperia Zを予約したんですが、こちらの方が魅力に感じます。

書込番号:15707760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/02/03 09:29(1年以上前)

追記です。

ワンセグの感度ですが、au名古屋は名古屋の中心街のビルの1階にありますが、展示位置が出入り口に近いのもあってか良く映っていました。内蔵アンテナでも十分な感度がありそうです。

ただここまで作り込むのであればスペック的にRAM容量は1GBではなく2GBとして欲しかったですね。
出来ればこの後、春に発売となる予定のHTL22のスペックとして欲しかったです。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/htc-m738.html?m=1

発熱に関しては通常のネット使用程度では全く感じませんが、QuadrantやAntutuを連続テストしてますと、裏面のカメラの下あたりが熱を持ってきます。

ディスプレイのガラス面は、上下左右がHTL21同様面取りされたカーブドグラスになっていますが、面取り幅が小さいので、HTL21よりは保護フィルムは貼り易そうです。

書込番号:15710059

ナイスクチコミ!5


スレ主 なkgwさん
クチコミ投稿数:23件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度5

2013/02/08 06:20(1年以上前)

aotokuchanさん
大変遅くなりましたm(_ _)m
実際の使用感を含めて詳細に教えてくださり、ありがとうございます!

INFOBARシリーズは2からの使用でしたが、これまでの塗装の質感や触った時の感触がとても気に入っていたので、安心して機種変更できそうです。色については店頭に並んだ時にじっくり決めようと思います。UIも含め見どころが沢山あるのでワクワクします^^;

全体的に反応も良く、特にカメラ周りはA01だとレスポンスや(特に電球色の時の)ホワイトバランスに難があったので、その点が改善されたのは嬉しいです。

書込番号:15732859

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HTC > INFOBAR A02 au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
充電について 3 2017/09/02 16:23:23
ワンセグアンテナは? 4 2016/12/13 15:11:46
電池蓋がよく取れますか? 3 2016/12/02 12:28:48
1日持ちますか? 2 2016/11/30 8:28:26
bluetoothテザリングで繋がらなくなりました 1 2016/11/16 0:12:59
アップデート指示に従うと起動しなくなる問題 2 2016/10/21 10:20:17
パズドラの起動 1 2016/09/18 14:42:47
ホームボタン長押しでタスクキルは 2 2016/05/15 19:24:54
再起動が 7 2016/08/25 9:18:26
Wifi 繋ぐと落ちる 12 2016/01/21 22:44:24

「HTC > INFOBAR A02 au」のクチコミを見る(全 1877件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

INFOBAR A02 au
HTC

INFOBAR A02 au

発売日:2013年 2月15日

INFOBAR A02 auをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング