


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
このシリーズのデザインが好きで、次の機種が出たら使いたいと思っています。
A02は売り切れていました。。
私は今FOMAを使っているのですが、この機種を買うまでの間、xperiaAを2年間使うか、auにMNPして安い機種を買うか迷っています。今MNPをするのは勿体無い気もします。
変な質問ですみませんm(__)m
書込番号:16213180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

夜分遅く失礼します。
昨年の10月頃からiida.jpが閉鎖したのを皮切りにINFOBAR C01からはiidaではなくauマークが表記されるようになりました。
その後ALESSIとのコラボモデルについてもその後どうなったのかわかりませんし、実質iidaブランド自体は終焉を迎えたような気がします。
このことを考えると、ちょっと先行きが不安です。
INFOBARシリーズやiida、au design project機に見られるような「キャリア主導で外部デザイナーを登用し、端末を作る」という流れが随分減ってきている感じがします。
形はどうあれ、au design project時代から続いてきたこのような試みが絶えること無く続いてくれる事を願うばかりです。
書込番号:16213200
4点

以前の物は、外装とか、キーボードのデザインで、特徴がありました。
初代ニシキゴイは、斬新でした。
しかし、ほとんどが、液晶になった02。
他の機種と、差別化は、薄いです。
スマホになって来ると、液晶が大きくなり、デザインが難しくなったと、思います。
au独自デザインは、出しにくいのではと、思います。
書込番号:16213221
0点

なkgwさん
ありがとうございます。iidaなくなったんですか(*_*)
A01のデザインが好きで、ああいうのがまた出たら嬉しいです。
書込番号:16214230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MiEVさん
ありがとうございます。確かにデザインの奇抜さと機能性の両立は難しいのかもしれません。色や素材や質感などで、色々なスマホを作って欲しいなと思います。
書込番号:16214297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > INFOBAR A02 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/09/02 16:23:23 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/13 15:11:46 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/02 12:28:48 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/30 8:28:26 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/16 0:12:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/21 10:20:17 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/18 14:42:47 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 19:24:54 |
![]() ![]() |
7 | 2016/08/25 9:18:26 |
![]() ![]() |
12 | 2016/01/21 22:44:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





