COOLPIX P520
光学42倍ズームレンズを搭載した高倍率デジタルカメラ



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P520
アップしなとおしおきよ!なんちゃって・・・
書込番号:16289798
1点

機種限定しなければ気楽にあつぷしやすいですけど
機種が限定されると難しいかもしれませんね
書込番号:16289862
1点

じじかめさんに月はISO100で撮れと教わった記憶が。
言われた通りISO100で撮ったのをアップしてます。
520はISO80で撮れるのですよね。
書込番号:16289911
1点

>じじかめさん
それはセーラームーンでしょっ!
書込番号:16292161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひょんなことから、P520を、23日(日)に購入しました。
カメラのことはまったくわからないですが、私も、mas1127さんのようなクレータのはっきりしたお月様の画像を撮影してみたいと思いました。
超初心者が、上の画像に近いものを、もっとも簡単に撮影するには、どうしたらいいのでしょうか?(今、オートで撮影してみたのですが、曇り空のためなのか、ぼんやりとしか撮影できませんでした)。
どなたか教えていただけたらありがたいです。
書込番号:16295704
1点

残念ながら超簡単に高精細に写すワザはアリマセン・・・
地球の外を写すのですから、空気層の影響が強く雨上がりの快晴で
空気層が最も薄くなる頭上の位置が良い。
月面は非常に明るいから、EVの測光はスポットに設定。
EV補正はー2.0にしますがオートブラケットも良い。
EVFやモニタースコープを覗き過ぎると目を傷めますから注意。
AF設定は、センター1点で、AFが上手く会うのは月の中心よりエッジを狙う。
マニュアルフォーカスも有効だが、集中して見るのは良くないから
AFで何枚も写す。
画質設定は、シャープネスを最高にする。
ISO感度は明るいですから80でも良い。
WB設定はオートか晴天。
ブレ対策は重要でシャープな画像を得るにはタイマーシャッターを使う。
三脚も必須であり、その時は手ブレ補正をOFFにする。
そこらそこらで良いなら手持ちでも良い。
通常は絞り優先で絞り設定は、解像度の良い6から7を使いプログラムシフトが
遺脱してエラーがでたら順次絞りを増す。
大体、こんなところで、これ以上も無いし以下も無いでしょう。
P520の場合、ノイズも少ないですから撮影後のシャープネスも
耐性がありトリミング拡大にも耐えますから、
大きく写したい一心でテレ端を使うのは解像度的にはマイナスです。
書込番号:16298327
2点

じいちゃん71さん、お返事ありがとうございます。
ですが、すみません、何をおっしゃっているのか……EV補正?ISO感度??初めて目にする言葉ばかりです。勉強してからまたこちらに寄らせていただきます。
(これまでP310を使ってきましたが、P310はズーム機能が弱いので、今回40倍ズームになると言う理由だけでP520を購入したものです。そして、このスレでたまたま月画像を見て驚き、同じような画像を撮影してみたくなって、訳もわからず思い書き込みをしてしまいました)
その後月の出ない夜が続いているのでチャレンジできずにいますが、月撮影にもチャレンジしてみます。
余談ですが、昨日、京都へ行ってきました。金閣寺をオートで普通に撮影し、続いて屋根の上の鳳凰を40倍ズームで撮影してみました。ここまで大きく撮影できるのかと驚きました(それぞれ15%の容量にしてあります)。
P520は、初心者は初心者なりに楽しめるカメラではありますね(と言うことにしておいてください)。
*スレッドと無関係ない画像で申し訳ありません。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
書込番号:16313415
2点

同じクラスのsoniからのまわし者です。
最後まで、この機種を選定の範囲に入れて検討をしておりましたが!
ウエブ上でビデオ専門雑誌での比較レビューを観たところ
動画時のAFが、今一だったような気がしました。
ニッコールレンズのブランド名に後ろ髪を引かれつつ
主の使用目的が動画ですので他社を選定しましたが、
HX300で撮影した動画と共通で使用出来るテレコンを使用した動画の
URL張ります。(月の動画のみTCON-17X使用)
http://youtu.be/4_OdPdDtxdM
書込番号:16313814
1点

次回のスーパームーンは2014年8月11日ですね。
それまで大事にこの機種を使っていきたいと思います。
書込番号:16378915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じいちゃん71さん
ずいぶん時間が過ぎてしまいましたが……今夜、やっと月が出たので(撮影にふさわしい月ではないかもしれませんが)、教えていただいたとおり撮影してみました。
(実は、言葉の意味がわからなくて、カメラのキタムラに行って用語の解説をしていただきました……笑)。
一応、クレーターっぽいのが写りました。私が初めて撮った天体写真です(大きさを20%にしてあります)。P520は、カメラに関しては全くの素人の私にも、この程度の写真は撮れる機種ですね。
まだまだ課題は多いのですが、取り敢えずご報告です。
次は宇宙ステーションに挑戦します!^^
教えていただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
書込番号:16379798
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P520」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/08/25 22:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/18 4:33:11 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/05 10:03:13 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/21 10:54:17 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/13 11:28:05 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/12 9:22:04 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/11 11:55:23 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/15 9:09:06 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/29 2:14:10 |
![]() ![]() |
26 | 2014/05/29 10:36:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





