『xz-1 + xz−10』のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

『xz-1 + xz−10』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS XZ-10」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

xz-1 + xz−10

2014/10/30 01:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:26件

子ども撮りに、xz−1を外出用、penを室内用に愛用しておりました。
子どもが6カ月になり動きが激しく、また、画質より手軽さかな?という気もしてきて、xz-10も欲しくなってきました。
以前検討していたときは、画質がxz-1に比べるとチープな感じがしてしまって嫌だったのですが、動く人物撮りには、こちらですかね?やはり。
ちなみにオリンパス派です。

書込番号:18108463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2014/10/30 03:18(1年以上前)

とみまるさん お晩です

もし集約する場合の自分の許容画質的にはPENにまとめるといいかんじがしていますが、
室内外両機種の大きさ重さの問題なんだとすると、オリ派ならこの選択もありでしょう。
26-130mmの画角で足りる撮り方をされているなら、これに集約するべきなんでしょうね
画質は、センサーサイズが1型越えてるならともかく1/2.3でも1/1.7でもほとんど変わらないでしょう。
広角側だけ明るくてよくて画角も100mmまでで足らせるなら、TG-3ってのもアリかもですし
レンズ暗くなってよければ高倍率ズームの機種がもっと安いですね
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=63&pdf_Spec325=-250
オリの何を気に入っているか不明ですが、操作に慣れてる・操作性とかなら他社製も試すといいかとも。
色合い・色乗りは各メーカーかなり違い、好みが他にある場合もあると思いますので。

書込番号:18108555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2014/10/30 03:24(1年以上前)

すみません、追加です。メインの論点ずれてますねw
動体うまく撮れるかはAFの追従性能でしょうから、そこはXZシリーズ内は大差ないと思います。
操作感はXZ-2と比較しても軽やかなようですので、多少サクサク撮れるようにはなるかと。
もちろん、PENほどではないのは、おわかり頂けると思いますが

書込番号:18108557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/30 04:47(1年以上前)

おはようござます。

XZ-1とXZ-10、センサーサイズをはじめ、焦点距離や液晶ドット数の違いはありますが、
AFの速度も含めてそんなに差があるかな?というのが、私の正直な感想です。
XZ-10のタッチパネルは、急なピンポイント撮影で非常に便利ですけどね。

ただ、お気軽・お手軽という点では、小型軽量のXZ-10は有利ですね。
価格もだいぶ下がったことですし、似たような機種を複数台所有しても構わないのでしたら、
XZ-1の弟分を持っていても良いかもしれません。

私でしたら、せっかく追加で購入されるなら、高倍率のSHシリーズをお勧めします。
強力な手ブレ補正と高倍率の楽しい世界が待っています。
倍率を捨てでも画質にこだわる、もしくはXZ-1は手放すつもり、というのでしたら、
XZ-10で良いと思います。

書込番号:18108622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/30 06:57(1年以上前)

ありでしょう…が…う〜ん…微妙かなぁ!
XZー2とXZー10ならサイズ的なメリットも大きいですが…無論、PENとXZー10もですよ。
XZー1とXZー10…追い込んだときの画質差以外には大差ないかも。

動きが激しくなると、実はEVF(ファインダー)があると撮りやすくなりますよ。
新型投入で価格が下がるだろうstylus1あたりを買うのもありかも。

また、PENのモデルによっては交換レンズと外付けEVFの追加もありでは?

書込番号:18108743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/30 07:51(1年以上前)

とみまるさん、お早うございます。

XZー1のAWB(オートホワイトバランス)にご不満があり、
RAW現像の手間が面倒だなぁとお感じでしたら、
XZ-10を購入するメリットは結構大きいかと思います。

またXZ-10の場合、室内撮影の場合でも違和感が少なく、
通常J-Peg撮ってだしで違和感がありません(もちろん手間でなければ、Raw現像もできます)。
この点も、XZ-1より使い勝手が良く感じられるかもしれません。

ただし、AF能力についてはXZ-1もXZ-10も大差はないだろうと思います。

書込番号:18108844

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/30 08:14(1年以上前)

>動く人物撮りには、こちらですかね?

オリンパス派とのことですので、オリンパスのカメラを購入したいということであれば買ってもいいと思いますが
AF能力はあまり変わらないのではないかと思います。

他社のカメラでもよければ
フジフイルムXQ1あたりは、画質面も2/3型撮像素子なので安心できますし
AF等のレスポンスもよく、コンパクトなので目的にはあっているように思いますが
どうしてもオリンパスとなると難しそうですね。

書込番号:18108888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/30 08:22(1年以上前)

とみまるさん済みません、
後で読み返しましたら文章に少々違和感がありましたので、
修正させてください。

(誤)
>またXZ-10の場合、室内撮影の場合でも違和感が少なく、
>この点も、XZ-1より使い勝手が良く感じられるかもしれません。

⇒(正)
>XZ-10の場合、室内撮影の場合でも違和感が少なく、
>この点で、XZ-1より使い勝手が良く感じられるかもしれません。

書込番号:18108900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/30 09:12(1年以上前)

xz-10の欠点?として 
専用ケースがないとカメラが両吊り出来ないことがあり、
ほぼ確実に片手が塞がるので使い勝手は悪そうですが…。
専用ケースをつけたらかさばるので本末転倒になりそう…。
しかし軽量で、値段が安く、ボディカラーが選べるのは良い。
在庫は少なくなったので、欲しい色があればお早めに。

書込番号:18108997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/30 09:28(1年以上前)

PENがどの機種かわからないと、コンデジの追加がいいのかレンズの追加がいいのか
判断できないと思います。

書込番号:18109030

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16366件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/30 09:29(1年以上前)

こんにちは!
XZ系は1.2.10と使ってましたが、とりあえず10は比較して1.2よりはスムーズにピント合わせする事もありますが、それでも動く人物とかだと厳しいですよ。
動く先にピント合わせしといて撮ったりとか工夫するなら別ですが、毎回は無理でしょうし。

penが、オリンパスのpenなのか、pentaxなのか分からないですが、そちらのレンズ購入とかを視野に入れられてはどうでしょうか?

書込番号:18109031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/30 11:51(1年以上前)

別機種
別機種

OMD E-M5 なら飛行機でもオッケー

明るいレンズとOM-D E-M5なら夜間でも

動き回る子供の撮影なら、やはりPEN Pm2以降のカメラをオススメします。

ファストAFとタッチシャッターの組み合わせはなかなか良いですから。

あとは、明るいレンズ 25_ F1.8などが必要です。

他社ですがソニーのα6000などは動体に強いとおもいます。

コンパクト機で動体に強い機種はまず無いですね。

書込番号:18109344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/10/30 13:44(1年以上前)

みなさま ありがとうございます。
沢山お返事いただけて、有り難い悲鳴を上げています。
個々の返信は後ほどにさせて頂いて、現状を補足いたします。

「PENの状況」
PM2を所有していて、レンズは45mm と 25mmです。
45mmの写りも好きなのですが、子どもが3カ月辺りから後ろに下がって取るのが面倒くさくなり、
25mmを追加購入し、付けっぱなしになっています。
e-p5もデザイン、そして、17mmが使いやすそうで気になってもいますが、大きいのでそんなに持ち歩かないと思います。
子どもが小さいうちの外出には、軽くてズームが一番かなと。
「オリンパスが気に入っている理由」
全体の絵作りです。XZシリーズはレンズの良さとマクロ、NDが便利ですね。
ただ、人物だけで考えると、他社も面白いと思います。キャノン?ソニー?フジ?
子どもが産まれて、趣向が「わりとこだわりたい」→「ある程度こだわって便利さ優先」に変わってきました!

書込番号:18109729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2014/10/30 14:00(1年以上前)

別機種

肉眼ではナンバーがよく見えないくらいの暗さでしたが

『お手軽』を再考

確かに、これまでのPENの拡張性(バージョン)と画角(レンズ構成)分からない部分がありますけど、
PENでもXZ-1でも画質差が気にならないということは、1/2.3でも大差なく、
よりお手軽にということでXZ-1の111x65x42mm / 275gを大きく重くと考えているわけで。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec317=-110&pdf_Spec318=-64&pdf_Spec320=0.434-&pdf_Spec325=-274&pdf_Spec319=-42
ここで通しで明るめレンズはXZ-10しかないし、広角側だけでもオリだとXZ-10しかないから
オリのみとしたらXZ-10の選択は間違っていないと思われます。
ですが、明るめレンズにするとズーム倍率が低いわけです。まあ普段撮りには十分かもですが。

ここで、『お手軽』をスペックではなくオート機能として捉えると、話は変わってきます。
XZ-10やお持ちのカメラは、どちらかと言えば自分で設定を出して撮っていくものと思いますが、
最近のオート機能は本当にカメラが露出やブレを上手に処理してくれて、カメラまかせにできます。
特にプレミアムオート的なのまである機種は、完全にほとんどすべてを任せられるので、とにかくスゴイです。
オリに限って見ると、ここで良さそうなものは実はありません。
例えばAF自動追尾機能なんかで絞ると、本丸に機種説明すらないVR-370なんてのが・・・
一方他社ならニコキャノの他カシオ・フジ・ソニーが強く、
すべてがベストに見えるWX350、次点で5軸手ブレ防止のZR800/850、続いてフジのFシリーズあたりが
ズーム倍率も大きくお気楽お手軽機種になります。さらにRAW現像とコスパで絞るとZR800とF900EXRかしら。
僕は最近フジF900EXR買ったばかりですが、ZR800が気になって仕方ないですw すごくよさそう。
現在XZ-2の絞り開放とF900EXRのプレミアムオートを撮り比べる毎日ですが、
撮ってる感・ボケ量はXZ-2の勝ちですけど画質・光学ズーム以上はダメ、のような点はほぼ変わらず、
お手軽さ・レスポンスの素早さはF900EXRが凄まじく優っているかんじです。
室内子供撮りも比較しまくってますが、大差なしです。プレミアムオートの補正はあなどれません。
単に暗所の静物なら、数枚撮って合成したりできるので、手軽になんでもという性能的にはむしろ上です。
AFは、フジの位相差像面が抜群ですが、ZRはMFまでできますし撮影間隔が短いので、同様かと。
ですので、この意味でお手軽さをきちんと追求すると、低倍率ズームに落ちるのではなく
RAW撮りしなければとにかく軽量のWX350(AF性能不明ですが)、必要ならZR800やF900EXRがオススメです。

返信見ましたので追加です。少しこだわるなら、低倍率ズームになりそうですね。
まあそこの筆頭は、やはりXZ-10でいいと思います。
が、そこを選ぶと本当に手を抜いてもある程度の絵を作ってくれるお手軽便利機能があるものは、ないですけど

書込番号:18109756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2014/10/30 14:21(1年以上前)

PENを使う話に戻りますと
僕もPM2使いです!ファインダーVF4付けてパナ14mm f2.5 (1425)が室内子供撮りのデフォです。
レンズだけ買い増せばよいのではないでしょうか。25mmでも、結構画角は狭くないですか?近づけないし。
明るく軽いパナのパンケーキ1425(金属マウントなのに最軽量!)か2017買うと室内は済む気がします。
下がるより、グイグイ前に出ないと被写体小さくなっちゃうので、よいかと。
それに先にオススメしたお手軽フルオートを組み合わせるのがいいと思います。

書込番号:18109811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/30 19:57(1年以上前)

E-PM2でも大きいのなら、センサーが大き目のコデジがいいでしょうね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000693652&lid=shop%5Fpricemenu%5Franking%5Fprdcompare%5F0050

書込番号:18110767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/10/30 20:24(1年以上前)

パクシのりた 様

今のところ低倍率ズームなのです。運動会等取り出すと話は変わるとは思うのですが。
カシオは確かにサクサク感が凄いなと気にはなっていました。今までの自分のジャンルと違う気がしていたのですが、子どもにはやはり有力ですね。
今後も踏まえて、お店でみてみます。
PENは申し分ないのですが、持ち歩きたくないのです。25mmは確かにちょっと狭いです。
45mmも使ってないし、レンズを整理し直すこともよいかもですね。

この国に生まれてよかった さま

xz-1を手放す程の差があればと思ったのですが、そうでもなさそうですね。
SHも、今は高倍率に目はいっていませんが、みてみたいと思います。子どもが大きくなったら離れての撮影も増えそうですしね。

松永弾正 さま

やはり微妙ですか…。
ファインダーは、のぞかないな…と以前、一眼を購入したときに思いました。
が、食わず嫌いも行けないですね。折角取り付けられるので、挑戦してみます!

じんたS さま
xz-1のAWBは、もの凄く不満ではないのですが、人物向きではないなというのは感じています。
基本j-pegなので、xz-10の方が使いやすいかなと思ったのですが、AF能力が変わらないなら微妙ですね。

フェニックスの一輝 さま

XQ1、実は発売当初から気になってはいました。フジの色作りに馴染めれば、とても魅力的です。
言い方が悪いかもしれないですが、フジは昭和の温かい艶やかさ、みたいな印象を受けます。
人物には向いてそうな色味ですし、オリの絵作りにこだわらなければ魅力的です。

アットホームペンギン さま

そうなのですよね。在庫なくなる前にということで、衝動が…。ホワイトが欲しいです。xz-1より軽いのも、やはり魅力的です。

じじかめ さま

RX100安くなりましたよね。G7Xなんて出たんですね。みてみます。両者ともAFは子ども撮りに問題ないと考えて大丈夫ですか?

fio さま

やはり、XZシリーズだとAFは仕方ないのですね。

ササイヌ さま

25_ F1.8,持っています♪
ソニーのα6000,みてみますね。


書込番号:18110865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/11/05 22:53(1年以上前)

Goodアンサー 先着3名様で選ばせて頂きました。
特に、パクシのりたさん、ご丁寧にありがとうございました。
なかなか電機屋さんにも行けない状況なので、落ち着いたら、皆様の意見を参考に考えたいと思います。

xz-10衝動買いは、一旦ストップします。
ありがとうございました!

書込番号:18135140

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10をお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング