『ズームのピントについて』のクチコミ掲示板

2013年 3月 9日 発売

FinePix F900EXR

0.05秒の高速AFを実現した光学20倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 FinePix F900EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F900EXR の後に発売された製品FinePix F900EXRとFinePix F1000EXRを比較する

FinePix F1000EXR
FinePix F1000EXRFinePix F1000EXRFinePix F1000EXRFinePix F1000EXR

FinePix F1000EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 8日

画素数:1836万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F900EXRの価格比較
  • FinePix F900EXRの中古価格比較
  • FinePix F900EXRの買取価格
  • FinePix F900EXRのスペック・仕様
  • FinePix F900EXRの純正オプション
  • FinePix F900EXRのレビュー
  • FinePix F900EXRのクチコミ
  • FinePix F900EXRの画像・動画
  • FinePix F900EXRのピックアップリスト
  • FinePix F900EXRのオークション

FinePix F900EXR富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月 9日

  • FinePix F900EXRの価格比較
  • FinePix F900EXRの中古価格比較
  • FinePix F900EXRの買取価格
  • FinePix F900EXRのスペック・仕様
  • FinePix F900EXRの純正オプション
  • FinePix F900EXRのレビュー
  • FinePix F900EXRのクチコミ
  • FinePix F900EXRの画像・動画
  • FinePix F900EXRのピックアップリスト
  • FinePix F900EXRのオークション

『ズームのピントについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F900EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F900EXRを新規書き込みFinePix F900EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームのピントについて

2014/01/21 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F900EXR

スレ主 風守るさん
クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。
先日富士フィルムのF900EXRを購入し、
いろいろといじってみて全体的に欲しかった機能と性能に満足したのですが、このカメラの売りのひとつでもある高倍率のズームをしたところ、液晶に写るものがぼやけたままで、?になりシャッターボタンを半押ししたらピント?があって問題無く撮れました。
デジカメのズームというのはシャッターボタンを半押しにしない限り液晶に写るのはぼやけていて当然なのでしょうか?
出来ればズームした液晶画面にぼやけずに綺麗なまま被写体を写したまま撮影をしたいので不良品なのか、扱い方が悪いのか、設定が悪いのかわかる方がいましたら教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:17097969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2014/01/21 21:41(1年以上前)

半押しにしないとピント合わないですよ(^◇^;)

書込番号:17097982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/21 22:03(1年以上前)

半押しでオートフォーカスが作動する仕様ですね!

書込番号:17098087

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/22 05:39(1年以上前)

>出来ればズームした液晶画面にぼやけずに綺麗なまま被写体を写したまま撮影をしたいので

先に言われてますが、「シャッターボタン半押し」したら良いだけの話ですね(≧▽≦)☆


この動作が面倒くさいと感じるのでしたら
デジカメ自体が不向き、、って事になっちゃいます^^;

書込番号:17099131

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/22 07:30(1年以上前)

>デジカメのズームというのはシャッターボタンを半押しにしない限り液晶に写るのはぼやけていて当然なのでしょうか?

 ズームは関係ありません。
 また、当然そうだというわけでなく、半押ししないとピントを合わせないのと押さなくても合わせ続けるモードを選べる機種も多数あります。
 合わせ続ける場合のデメリットの一つにバッテリーの消費が激しくなる事がありますね。

書込番号:17099245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/01/22 12:46(1年以上前)

機種によっては、自動合焦追尾のモードを備えています。追尾方式もいくつかのパターンがあり機種によって違います。

書込番号:17099963

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2014/01/22 16:10(1年以上前)

昔のフジは、常時AFの設定ありましたが、最近の機種はないんじゃないかな(^◇^;)

急激なズームをすると、この機種はピント外すことが多いです(;´Д`A
その場合、半押しで合わせます。

ズームをゆっくりした場合や、被写体がAFしやすいものの場合は、自動でAF追従します。

書込番号:17100453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/22 16:32(1年以上前)

取説P29で説明されています。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf900exr.html

書込番号:17100500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/01/24 22:51(1年以上前)

昔は、ズームレンズとは、画角(倍率)を変えても、ピントがずれないようなレンズの設計するのは当たり前でした。
スレ主さんは、そういうものであってほしいとの思いがあるのだと思いますが、最近は、一眼レフのレンズでも、高倍率のズームだとフォーカスがずれるレンズがある時代ですから、仕様だと思います。
高倍率で、沈胴式でコンパクトな設計と、フォーカスがずれないように設計することは困難で、どうせオートフォーカスだし、しかもAFの動作も高速なカメラですから、撮影者がシャッターボタンを半押しさせるぐらいのことをやってもらっても、実用上問題もないと、メーカー側が割り切った設計をしているのではないでしょうか。
私はユーザーではありませんので、この回答は私の推定で、正解ではないかもしれません。ユーザーの方、間違っていたら訂正してください。

書込番号:17109303

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/25 09:04(1年以上前)

 ユーザーではないですが別のカメラ(ソニー)で試したところ、そのまま望遠側へズームした時はピントが合っていませんが広角側でピントを合わせた後望遠側にズームをしたところピントは合っていました。
 一度もピントを合わせていない場合に望遠側ではとおくのモノを撮ろうとするからピントはもともと合っていませんが、それが広角側だとあまりに被写界深度が広いのでピントが合っているように見えるだけだと思います。

 この機種のレンズが「ズームレンズ」なのかどうかわかりませんが「ズームレンズ」とは焦点距離を移動させてもピントがずれないレンズの事を言うのだと思います。

書込番号:17110359

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2014/01/25 11:47(1年以上前)

SONY HX30Vだとフジと動きは同じですね(;^ω^)

ズーム中も常時AFされますが、近くからデジタル
最大まで一気にズームすると、ピンボケになって
半押しするまでありません。

でも、ゆっくりズームすると、ズームしてもあってます。

動きを見る限り、F900FXRもバリフォーカルレンズではないです(;´・ω・)
なので、焦点距離変えると、常時AFになってない
限りピントはあわないかと。。

一応、ズーム中は常時AFにはなってるようです。

ただ、急速にズームすると、ピント位置の移動が大きく
AFの速度に追いつかないケースがあるものと思います。

あと、被写体の位置もあるようです。
遠くのものを急速ズームだとあまり外れないですが、
近くのものを急速ズームだと外す確率が高くなります。
HX30Vもそうですけど、遠くのもので急速ズームだと
ピント甘い場合もあるので、半押しで合わせる
というアクションは必要だと思います(;^ω^)

書込番号:17110879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F900EXR
富士フイルム

FinePix F900EXR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 9日

FinePix F900EXRをお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング