


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
皆様初めまして。この度オリンパスのポイントが失効するのと、エプソンの会員割りが適用出来るのを機にXZ-2をオンラインストアで購入いたしました。
仕事でキヤノンの5D2やAPS-Cの機種の2台使いをしています。
日常ではE-420、14-54、ストロボのFL-36Rの小型なシステムを使用したりして撮影を楽しんでいます。
今回購入した用途的に日常の記録と、一眼を使えない状況での撮影を考えています。
最後までE-M5とかなり悩みました。
しかし購入条件としてレンズ交換のないコンデジでかつRaw撮影が出来る、小型・高画質の機種で最終的に探しました。
また、ここでの第一世代のマイクロ4/3の高感度画質を超えるものであるという書き込みを見て一気に買いたくなって、今回の購入を後押ししました。
これまで4/3でZUIKOレンズを使用していて良さも知っていることも一因んとなりました。
実際にコンデジを買うのは6年ぶりくらいなのですが、XZ-2は様々なアクセサリーを使えることも購入する切っ掛けを与えてくれたと思ってます。
進化を実感するのが楽しみです。
そこでXZ-1を含め、このXZ-2をお使いの先輩方はどのようなアクセサリーをお使いか教えて頂きたく、ぜひお力添え頂きたくお願いにあがりました。
ぜひお返事よろしくお願いいたします。
ちなみに私が気になるアクセサリーはVF-2です。
あとはバウンスなども出来ないですが、見た目的にFL-14が気になります。
それぞれのアクセサリーの使用感なども教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15401636
3点

釈迦に説法する度胸はないけど…マクロアームライトは便利です!
書込番号:15401819
2点

自分の使ってる物
レンズキャップ
これは、便利ですよ。
FlashAir
SNS系に投稿する人は必須なアイテムって感じです。
液晶保護フイルム
まず最初の儀式の様に貼りました。
グリップレッド
見た目の印象が変わって来ます。
リモートケーブル
有ると何かと便利です。
これから揃えたい物
VFー2
EM5を使ってるとEVFは欲しくなります。XZ2以外でも使えますし 。
有ると便利かな?
三脚、フラッシュ、HDMIケーブル
書込番号:15401825
1点

レンズアダプターを購入し、各種フィルターとか
テレコンが使えるので、撮影の幅が広がります。
書込番号:15401919
3点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20121127_575388.html
flashAirは、便利ですよ。
書込番号:15402364
1点

皆様おはようございます。
早速の返信ありがとうございます。
松永弾正さん
いつもたくさんの作例見せて頂き、この機種のマクロ撮影がとても素晴らしいことを教えて頂きました^^
マクロアームライト良さそうですね!
ライトの向きも割と自由に変えれるという感じでしょうか?
釈迦に説法なんて・・・私からしたら、ここの皆様は全員大先輩なので恐縮過ぎます^^;
アドバイスありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
Junki6さん
いつも書き込み見させて頂きまして、今回の購入もとても参考にさせて頂きました。
レンズキャップとても便利そうですね^^
すぐ撮影に入れるところが良いなと感じていました。
FlashAirとても興味があり、ケータイに画像を送ってみたいなと思っていました!
グリップ次第で表情ががらっと変わるのも面白いですよね。
ただ、今回のキャンペーンでは一応FlashAirを頂こうかと思います。
液晶保護フィルム・・・今回買い忘れてしまったおかげで未だにXZ-2を持ち出せずにいます(笑)
帰りにヨドバシによって買ってこようと思います!
リモートケーブル使えるのも楽しみです!
一応E-30などで使用していたものがあるのでぜひ試してみたいと思います。
やはりEVFあると便利ですよね。
構図を決めやすいですし、カメラをきっちり構えられるのも良いですよね!
大きさでVF-3と悩みますが、やはりVF-2が欲しいなと思い、予算を貯めようと思います^^
これからそろえたいものがたくさん出てくる、拡張性豊かな可愛い機種ですよね!
アドバイスありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします。
今から仕事さん
他のスレで色々な視点からのアドバイスをされているのをお見受けしています。勝手ながら参考にさせて頂いています。
テレコンは使わないかなと思っていたのですが、これから使いだすと何が起きるかわからないですよね・・・笑
フィルターを付けられるのも良いなと感じました。
XZ-2の使用がますます楽しみになってきました。
アドバイスありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:15402965
0点

松永弾正さん、Junki6さん、今から仕事さん
お世話になりました。とても参考になるアドバイスをありがとうございました。
一応解決済みにいたしましたが、これからもお時間ありましたら、ここもぜひ覗いてみてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:15402989
0点

ご購入おめでとうございます!
いいですね〜、私も購入したいです。が、m4/3の欲しいレンズもまだまだあるしなかなかXZ-2の購入に至れません。
XZ-2を楽しんでくださいね。
書込番号:15403339
1点

GX1LOVEさん
こんにちは!
私もm4/3と悩んだんですが、現在m4/3のボディを一台も所持していないのと、17oの発売など欲しいレンズがたくさんあってお金が足らなくなると思い、今回はXZ-2にいたしました。また、噂があがってきている4/3の存在も気になってしまい、そっちに期待を込めるという意味で見送ったという経緯であります^^
一応ストロボとリモートケーブルは所有しているので、それをいかすことが出来ることもポイントが高かったので、スーパーサブとしてこちらを使用してみようかなと思いました。
しかし、m4/3を見送った割にXZ-2も拡張性に富んでいるため誤算が生じています^^;
とても嬉しい悩みなんですけどね(笑)
皆様のアドバイスを頂き悩みが尽きないです。
久々のコンパクトですので、その機動性を活かした写真を撮っていこうと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:15403450
1点

はじめまして。
私は自動開閉レンズキャップとVF-3とVF-2を購入しました。
この間OLYMPUSのキャンペーンの赤のグリップが届きましたので、グリップを付け替えたりして楽しんでおります。
あとはアクセサリーと言えば、サードパーティ製の速写ケースの登場を待ち望んでおります。
書込番号:15403471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XZ-2ご購入おめでとうございます!
XZ-1を1年半使ってみて、このZUIKOレンズの魅力にどっぷりはまってしまいました。(笑)
そこらのm4/3用ズームレンズよりも好きな描写です。いちおうオリ14−42mm・12−50mm・パナ14−45mmを使ってみた経験からです。さすがにパナ12−35mmF2.8には負けそうな気がしますが。
絞り開放から1段程度がもっとも描写が良いです。
アクセサリーですが、何といってもVF-2・VF-3でしょう!(笑)
XZ-1の使い物にならない有機ELと違って、XZ-2はハイパークリスタルの「普通の」TFT液晶に変わったので問題は少ないと思いますが、やっぱり撮影時のモチベーションが違います。これがなければ、XZ-1はとっくにドナドナ対象でした。(苦笑)
松永弾正さんの影響で、最近はマクロアームライトが欲しくなっています。(笑)
つい最近までXZ-2の購入を検討していたのですが、フジX-E1の発売で心が揺れ動いています。;
書込番号:15403744
2点

公仁(こうにん)さん
こんばんは。
はじめまして。書き込みありがとうございます!
やはりレンズキャップを推してくださる方が多いですね(^-^)
私は一応キャンペーンでFlashAirをいただこうと考えているのですが、グリップも表情が変わって良さそうですよね!
VF-3とVF-2なんですが、つけた感じはどうですか?
ロック機構がついているぶんVF-3の方が安心感はありますが、見やすさ的にはやはりVF-2のほうがいいのではないかという書き込みをよく目にする気がいたします。
その辺りの使用感を教えてくださると幸いです。
自分でも近日中に確認しようとは思うのですが(((^^;)
確かに純正の速写ケースはいいお値段もしますしね。
私もケース欲しいです!
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:15404292
0点

みなとまちのおじさんさん様
こんばんは。
書き込みありがとうございます!
名前にさんを2回使うのはおかしな感じなので様に変えさせていただきました。
今までコメントくださった方にはさん付けのみになっていることをお詫びいたします。
お気を悪くさせてしまったら申し訳ありません。
今後、名前は様で統一させていただきます。
失礼いたしました。
久々にこんなにコンパクトがほしいと思い、今現在は作りのよさからも所有感をかなり満たされています。
テンション高めですみません。
やはり他のカメラとは全く違うレンズからも、そのこだわりが伝わってきますよね。
XZ-1ではたくさんの作例を見ることもでき、今回の購入もあまり不安はありませんでした。
確かに一眼のための、かつ、最上位のレンズと比べるのは酷ですが、それでもこの写りと機動性のよさはとてつもなく大きな武器ですよね(^-^)
この辺りは用途にもよりますし、適材適所で使っていきたいと思います。
なるほど、やはり長く使うとレンズの旨味もわかってしまうのですね!
参考になります。
やはりファインダーは良いですよね!
せっかく使うことができるのに、使わないのは勿体ないですよね。
購入資金を地道に貯めていこうと思います!
松永弾正さんのアームライトを使った作例とても魅力的で素晴らしいですよね。(もちろん皆様素晴らしい写真をお撮りです)
X-E1も面白そうな機種ではありますが、やはり今お持ちのアクセサリーを使えるためそのままXZ-2を購入されてはいかがでしょうか?とお誘いいたします(笑)
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:15404381
1点

こんばんは(^_^)
私も最近購入し、自動開閉キャップと赤グリップをつけています。
個人的に悩んだのがストラップです。
悩んだ末、Acruさんに決めました。
受注生産なので2週間かかりますが、お気に入りです(^_^)
http://acru-shop.net/?pid=15209228
書込番号:15404495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tなりさん、こんばんは。
VF-3を使っている時は「VF-3で十分かな」と思っていたのですが、昨日勢いでVF-2を購入してしまいました。
大きさがかなり大きいので不格好と言えば不格好ですが、黒いボディーに黒いビューファインダーの組み合わせ個人的には気に入っております。
VF-3に比べてVF-2は見え方が繊細に感じます。
VF-3のファインダー倍率「1.0倍」に対し、VF-2のファインダー倍率「1.15倍」はやはり魅力的です。
ただVF-2にはロック機能が無いので、外れて紛失というパターンが一番怖いですね。
そこそこの値段のコンデジが買えてしまう値段ですから、、、
紛失防止の工夫を色々な方がされているようなので、私も紛失防止策を現在検討中です。
書込番号:15404519
0点

那須華様
こんばんは^^
夜分遅くに失礼いたします。
この組み合わせの方たくさんいらっしゃいますね!
私はキャンペーンでFlashAirいただく予定なので、グリップを手に入れるとしたら少し先になってしまいそうです。
開閉式のレンズキャップはすぐに撮影にはいれますし、とても便利そうですね!
URLありがとうございます!
とても質感のよいハンドストラップで、那須華様がお気に入りなのがとてもよくわかりました!!
こういうストラップも撮影に持ち出すモチベーションにつながりますよね^^
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:15406332
0点

公仁(こうにん)様
こんばんは^^
夜分遅くに失礼いたします。
そう言えばVF-3はシルバーしかないのでしたね!
確かに黒いボディには黒のEVFを使いたいですよね。
この倍率の違いは確かに魅力的ですよね^^
出来ればVF-2の後継機は少し小さくなり、ロック機構がついたものになり、かつ、早期に販売して頂けると嬉しいにですが・・・あ、あとアイセンサーとかで切り替え出来るようになったり・・・言い出したらきりがないですね。笑
エプソンの新たに開発したEVFを早く採用したものを見てみたいですね!
ただ、しばらく後継機が発売されないとすると、選択肢がVF-2しかないため、紛失防止策は絶対必要になりますよね。。。
安いものでもないですし、落ちたのに気づいたとしても破損なども気になりますし^^;
書込番号:15406338
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/02/09 23:15:26 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/27 18:35:28 |
![]() ![]() |
33 | 2022/04/15 16:49:45 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/21 10:10:38 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 6:37:25 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/07 5:51:34 |
![]() ![]() |
7 | 2017/06/03 8:50:50 |
![]() ![]() |
22 | 2017/04/04 19:42:36 |
![]() ![]() |
10 | 2016/12/31 10:52:09 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/15 22:12:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





