


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
満充電を行ったあと、シャッターボタンで電源が入ってしまいます。
その後電源を落とすと、次の満充電まで同じ現象は起こらないのですが。。。。
これって故障でしょうか?
書込番号:15641937
0点

故障だと思われますね。
そぐにサービスセンターに相談した方がいいかも(*_*)
書込番号:15641964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープ状態だからではないですか?マニュアルに書いてないですが、充電中にスリープになるだけだと思ってました。
書込番号:15642178
2点

返信ありがとうございます
スリープについては疑ったのですが、スリープ後5分で電源が切れると書いてあるので
違うのかなと思っていました。
でも、同じような現象を経験されている方がいるということは不良ではないのかな。
ただ、かばんの中でレンズが飛び出ていると焦るし、
都度一度電源入れなおしというのもおかしいかなと。。。
一度サービスセンターに問い合わせてみます。
書込番号:15648097
0点

ちなみにUSBを外すと電源断状態になった記憶があります。ちょっと定かではないので次回やるときに確認しますね(いまできなくてすみません)
書込番号:15648297
0点

試してみました。
満充電後にUSBをはずしてからシャッターボタンを
押したら起動してレンズがでてきました。
これは困りますよね。直してほしいですね。
書込番号:15648725
0点

↑試してくれてありがとうございました!
こりゃぁ、困りモンですね・・・
書込番号:15648729
0点

私のXZ-2で確認したところ、充電後にUSBを外すと電源断状態になりました。シャッターボタンも動作しません。これなら問題ない挙動です。
書込番号:15681864
1点

あれれ!そうですか。私のはおかしいんですかね。
再度試してみたんですが、やっぱり
シャッターボタンでレンズがでてきました(泣)
スレヌシさんはサポセンに問い合わせたのかな?
書込番号:15688239
0点

普段USB充電をしてないのと購入初回にやった時にはそのようなことが起きなかった記憶があるんですが
気になったので考え得る手順全てで試してみたところ・・・
ケーブルのカメラ側を後に抜くとスレ主さんの仰るようにシャッターボタンで電源入っちゃいますね
カメラ側を先に抜けば電源入ることは無かったです。
ちなみに先にPC側を抜いてその後本体側を抜いた上でやってみても電源入っちゃいますw
なんでこんなところに意固地なんだろ。。。ww
とりあえず対処法としては「ケーブルのカメラ側を先に抜く」で大丈夫かと
書込番号:15689599
2点

Yes!私はカメラ側を先に抜いてました。不思議だけど説明はつきますね。
書込番号:15690077
0点

補足です。
問い合わせた結果、 この状態が起きる個体と起きない個体が有り
起きる個体の場合は点検に出して該当すれば無償修理対応だそうです。
オリは起きようが起きまいが正常品だと言い張ってますけどね・・・
不具合じゃないのに修理対応ってなんだよ???みたいな。。。
んで、ここまで対応が決まっていながら何処にもアナウンスが無い、する気が無いそうで・・・
いつもの安定したオリンパス対応でした。 なんだかぁ〜・・・
書込番号:15692173
2点

ぼぶるべさん
調べていただいてありがとうございます。
ファームウェアで対応する問題ではなく
ハードの修理(交換)なんですかね。
このためだけに修理に出すほどでもないかなと
思っています。他にも不具合がでてからに
しようかな。それよりも
テレ側のAF問題をなんとかしてほしいですね。
書込番号:15693006
0点

ソフトでは無理でハード対応(修理)だそうです。
「無償」修理の期間は何度聞いても頑として答えてもらえなかったのですが、
メーカー保証期間はなんとか大丈夫そうですしこの誤作動が他の不具合を誘発させるイメージを
オリも今現在は持っていないようだったので私も延長3年の間に暇をみて出すかも?程度で考えてます。
AF・合焦精度に関しては今でも他のユーザーからの声は伺っておりません状態なので
不満をお持ちの方は出来るだけオリに改善希望を出すしかないかと・・・
あと、このスレで書くことではないかもしれませんが・・・ついでに確認取れた事を・・・
動画撮影時のAF作動音(カタカタカタカタ・・・って音)を拾ってしまうことについてはファームアップ・修理でも改善不可の為、諦めて使うしかないそうですよ。。。
書込番号:15693229
0点

ぼぶるべさん
再びありがとうございます。
AF問題は2ちゃんねるや海外でも話題になっていますね。
マレーシアのロビンさんのレビューでもちょっと触れられています。
ロビンさんがさりげなくでも言わなければならなかっと
いうことをオリは真摯に受け止めるべきと思います。
私としてもいま具体例をカカクにアップしようと思っているところです。
動画のAF音カクカクとズーム音ジージーは
対応できないのでしょうね。ホットシューに
1万円のマイクセットを着けるしかないとか。
書込番号:15693586
0点

スレが流れてしまっていたので、見ていなかったのですが
みなさんいろいろ問い合わせまでしていただいてありがとうございます。
遅くなってしまったのですが、やっと修理に出せて戻ってきたので報告です。
修理後は該当する現象は直っておりました。
カメラはこれしかないので、帰ってくるまで寂しかったです(笑
書込番号:15804206
0点

珍しいことではないと思います。無償で修理してもらえますので
気になるようでしたら修理を依頼なさるとよいと思います。
でも、充電終わったらいちどシャッターボタンを押すという
習慣をつければあらぬ時にレンズが飛び出すのを避けれますので
それでも良いと思います。
ちなみに私は別件で点検に出したのでその時についでに直してもらいました。
ではでは。
書込番号:16108725
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/02/09 23:15:26 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/27 18:35:28 |
![]() ![]() |
33 | 2022/04/15 16:49:45 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/21 10:10:38 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 6:37:25 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/07 5:51:34 |
![]() ![]() |
7 | 2017/06/03 8:50:50 |
![]() ![]() |
22 | 2017/04/04 19:42:36 |
![]() ![]() |
10 | 2016/12/31 10:52:09 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/15 22:12:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





