デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
メインPCがMacbook Air(2012年製)なのですが、xz-2でフォーマット後撮影した画像がSDカードから
読み取れません。
付属のUSBで直接本体に接続すると読み取れました。また、別にあるWindows7機ではSDカードで読み取れました。
今時、Macだから読み取れないということはないと信じたいのですが…
以前所有していたCanon PowerShot S110で使用したSDカードでは大丈夫でした。
同じような方が他にもいらっしゃいましたら、仕様ということで諦めます。
書込番号:16858457
0点
原因はいくつか考えられますが説明されている状況からすると一番可能性の高いのは、SDカードとメインPCのハードウェア的な相性の問題だと予想します。
そのSDカードは、他のデジカメあるいは別のPCで初期化しても、メインPCで読み取れなかったりするのではないでしょうか?
別のSDカードを使うかあるいは別にリーダを用意するかでしか解決しないと思われます。
自分のとこのSDカードも、読めないリーダがあったりします。
書込番号:16859082
0点
S110で使っていたSDカードの使い回しです。そのときはMacで使えていました。なんででしょうか。。。
書込番号:16859201
0点
>付属のUSBで直接本体に接続すると読み取れました。
これは、MacとXZ-2をUSB接続されてということでしょうから、Mac本体に正常なUSBカードリーダーライターを接続すればチャンと動作するということだと思います。
スレ主さんの環境は SDスロット付きのMacということでしょうか?
http://support.apple.com/kb/ht3553?viewlocale=ja_JP
>一部の Mac コンピュータには SD (セキュアデジタル) または SDXC (セキュアデジタル拡張容量) カードスロットが搭載されており、
上記の通り、全てのMacに SDスロットが付いているわけではないようです。
最近のSDスロット付きのMacでスレ主さんの言われるとおりの状況なのであれば、MacのSDスロットの故障が考えられます。 問題のカード?は、Macでフォーマット後(データはバックアップして)に書き込み読み込みはできるのでしょうか?
できなければ、Mac本体の問題と判断できそうです。
もし、Macのスロットではなく、USBカードリーダーライターを接続しての使用であれば、それの故障か、SDまで対応なのにSDHCを刺したとかの可能性があります。
書込番号:16860203
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/30 12:49:28 | |
| 1 | 2024/02/09 23:15:26 | |
| 7 | 2023/06/27 18:35:28 | |
| 33 | 2022/04/15 16:49:45 | |
| 8 | 2020/09/21 10:10:38 | |
| 5 | 2019/06/16 6:37:25 | |
| 9 | 2017/12/07 5:51:34 | |
| 7 | 2017/06/03 8:50:50 | |
| 22 | 2017/04/04 19:42:36 | |
| 10 | 2016/12/31 10:52:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








