


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
E-PM2を持っています。これに14−42mmF3.5−5.6EZ(31000円)を付けるか
又はXZ-2(21000円)を購入するか、迷っています。
野外撮影ではPM2の方が勝るでしょうが、室内撮りではXZ-2に軍配が上がると思います
重量・・・ PM2 362g XZ-2 346g
値段・・・ PM2レンズ 31000円 XZ-2 21000
皆様ならどちらが良いと思いますか?
書込番号:17483485
1点

XZー2(^O^)/
理由 XZー2の方がレンズが明るいし、スーパーマクロで寄れます。
最大の理由
欲しいんでしょ(^O^)/?
買えるんでしょ?
いっちゃえ(^O^)/
書込番号:17483716
11点

こんばんは。
最近、XZ-2を購入したばかりなので、このGW中はXZ-2一本で撮影してました。
(E-PM2は持ってません、が、E-P3.E-PL5.E-M5は所有してます。)
バリアングル液晶にモードダイヤルなどはE-PM2とは差別化できる箇所がXZ-2にはあります。
コンパクトデジカメではありますが、
持っていても、撮影していても楽しい!
道具としても良きパートナーになってくれると感じます、XZ-2は(^ ^)
ややアッサリ系の描写に感じる点があり、設定を追い込み中ですが、そこは、センサーの違いでしょうか、、、、
今ですと、底値とは思いますが、価格以上の価値はあります!
ご検討下さい(^ ^)
書込番号:17483729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

E-PM2とXZ-2を所有していて、結局はE-PM2を売却してしまいました。
何故か?
・XZ-2はレンズ交換をせずともマクロから中望遠域まで使用可能。花から風景まで利用できます。
・レンズがF1.8-2.5ということで、全域で明るい。
・プリントしても2L程度のサイズまでなら十分に綺麗。
・チルト液晶なので低い位置や背伸びをするような位置でも撮影可能。
・以外に見た目の高級感がある。
私見で大雑把にいうと、こんなところです。
ここぞという機会には一眼を持ち出しますが、お散歩にはXZ-2が利用しやすかったので。
書込番号:17483828
3点

お散歩と室内だけではどのようなシチュエーションがメインなのかよくは分からないのですが、
個人的には今後(コンスタントに)機材投資の予定が有るならPM2、無いならXZ-2かなぁ…
理由は現在価格と焦点カバー域とマクロのパッケージということで。
明るいレンズでも室内は思いの外ストレス溜まりますけど…
AFの馬鹿さ加減も慣れればなんとかなるし急いでなければ最初からMFでも良いしw
初めて他者にXZ-2薦めた気がするな… 爆
書込番号:17483877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕だったらxz-2が21,000だったら買う!!
なぜなら、レンズは後から買えるから
書込番号:17484057
2点

皆様、書込み有難うございます。
個々にご返事いたしませんが、XZ−2の購入をいたします。
皆様の御推薦と
エレコムDGB-061のケースが、XZ−2の寸法がピタリですので(ベルトに通す)。
散歩に連れ回すぞ、楽しみです。
出来たら画像UPしたいです。
書込番号:17484149
2点

結局XZ-1もブラックの後ホワイトを買い増しし、XZ-2もブラックの後安くなっていたホワイトを買い増ししてしまいました*_*;。(一応故障したときのバックアップ、充電池の使いまわしのためと言い訳はありますが)
XZ-1の場合はCCDの味わいがあるのでXZ-2の裏面照射型CMOSとは棲み分けが出来てますからまあ個人的にはいいのですが、E-PM2とは難しいですね。
ファームアップでXZ-2にもE-PM2同様に外付けEVFのVF-4が装着可能になっちゃいましたからね。重さもXZ-2はかなりどっしりしてるのでパッと見どっちがμ4/3機か分からないかも(レンズ交換出来るのと自動開閉キャップが付いてるかどうかで識別はすぐに出来ますけど)。
散歩で花などマクロで撮りたいとかありますから「お散歩カメラ」にはコンデジのXZ-2(或はXZ-1)が最適ですね。
まあVF-4が付くといっても実際はVF-3で充分かな〜と思っておりますが^o^/。
書込番号:17485092
3点

もう購入されましたかね?
E-PM2を所有とのことですが
現在所有しているレンズは何でしょうか?
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8という選択もあったのかなぁと思います。
使い易い画角ですから十分に散歩に使えますよ。
書込番号:17486470
2点

むむまっふぁさん、こんにちは。
最近、17mmf1.8を購入しました。長さ35.5oで、PM2に付けて入るケース(ベルトに通す)が見当たりません。
12−42mmは22.5oで1cm短くなるので、無理をすればケースに入れられます。
無理をせず腰に吊るすには、XZ-2が最善のようで、これに決めました。
液晶保護フイルム、レンズキャップの最安値も見つけましたので、休み明けに注文いたします。
休み明けの値動きも気になります。
運を天に任せます。
書込番号:17486949
0点

ハクバだと横長で上から入れて背面にベルトポーチの付いているのがありますね。
蓋に磁石が付いているモデルが
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120140-6Z-05-00
マジックテープのモデルが
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101130178-4H-05-00
ですかね。奥行きが50〜55mmなのでXZ-2なら大丈夫だと思いますけど。小生はオリンパスの純正ポーチをAmazonで購入しましたけどね*_*;。
書込番号:17487072
1点

salomon2007さん、情報有難うございます。
ピクスギアはXZ-1で使っていました。使いかっては良かったです。
ピクスギアタフは初めて知りました。これならPM2+パンレンズが入ると思います。
悩みますね、両方、行っちゃうか。
書込番号:17487320
0点

ケースですか。
基本はハンドストラップでカメラ自体を持ち歩きますが、
カラビナを付けて肩掛けバックの金具に付けたり
持ち手もあるのでケースごと持ったりもします。
ケースの形がしっかりしてるので多少ブラブラしても大丈夫です。
E-PM2+17mmは余裕で入りますよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/case/cs24/
書込番号:17487435
1点

文章が変なので訂正です。
カラビナを付けて肩掛けバックの金具に付けたり
↓
下記の純正ケースにカラビナを付けて肩掛けバックの金具に付けたり
書込番号:17487549
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/02/09 23:15:26 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/27 18:35:28 |
![]() ![]() |
33 | 2022/04/15 16:49:45 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/21 10:10:38 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 6:37:25 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/07 5:51:34 |
![]() ![]() |
7 | 2017/06/03 8:50:50 |
![]() ![]() |
22 | 2017/04/04 19:42:36 |
![]() ![]() |
10 | 2016/12/31 10:52:09 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/15 22:12:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





