『Xperia Z3か、こちらか?!』のクチコミ掲示板

2013年 4月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX30

薄型ボディを実現した防水サイバーショット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX30の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX30の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX30のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX30のオークション

サイバーショット DSC-TX30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 4月 5日

  • サイバーショット DSC-TX30の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX30の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX30のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

『Xperia Z3か、こちらか?!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-TX30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX30を新規書き込みサイバーショット DSC-TX30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

Xperia Z3か、こちらか?!

2014/12/01 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

お尋ね致します。

DSC-TX5のユーザーです。
値段的にも手頃になってきたので、こちらに買い替えようかと思っていたのですが、Xperia Z3のカメラもだいぶ優秀のようで、ならばいっそスマホの買い替えでカメラ機能もXperiaでまかなってしまおうかなと思案にくれているところです。
所詮スマホのカメラ機能程度ではということになりそうですが、こちらのTX30はもう1年半前の機器で他方Xperia Z3は最新モデル、それ程にレベル差が無ければ普段使いを優先してZ3にしてしまおうかと悩んでおります。

TX30とXperia Z3のカメラにお詳しい方がお出ででしたら、是非とも御助言頂きたく存じます。

尚、夜景と、食事などの接写を重視しております。

書込番号:18228346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/01 23:31(1年以上前)

カメラが趣味とかいうと、結構聞かれますよね。「スマホのカメラじゃいかんの?」って。
そういう時はこう答えてます。「いや、スマホのカメラも今は綺麗ですし、余分な荷物を持ち歩かないでいいんで楽ですよねースマホ最高ですよスマホ」って。

どこの画質でOKとするか?っていうのは十人十色だと思うのですけど、結局、万能端末であるスマホではなくわざわざ専用機であるデジカメを使って写真を撮るというのは、写真を趣味とするか否か、ってあたりにあるのかもしれないですね。

書込番号:18228490

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/01 23:57(1年以上前)

どちらも1/2.3型撮像素子で、1800万画素と2000万画素となっていますので
画素数の多いXperia Z3の方が1画素の大きさは小さく、画質面では若干不利かなと思いますが
1割程度の差ですので、わからない程度かなと思います。

そうすると、光学ズームがいらないのであれば、Xperia Z3の方が液晶画面も大きいので
写真を見るとき(撮った写真をその場で見るとき)便利かなと思います。


>それ程にレベル差が無ければ普段使いを優先してZ3にしてしまおうかと悩んでおります。

撮像素子が同等ですので、差はあまりないと思います。


書込番号:18228612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/02 00:13(1年以上前)

スマホの方が用途に合ってると思います(o^∀^o)

書込番号:18228670

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/02 00:16(1年以上前)

接写が重視なら
確かにセンサーの小さなスマホの方が、安く実現できますからね。
デジタル一眼レフカメラなら、お高いマクロレンズが必要ですし。

私は
普段コンデジは必ずカバンに入ってます。
そして
デジタル一眼レフカメラが、主力機材なんですが
行く先々で登場回数が一番多いのは、iphone5sですw

写真プリントが、せいぜい2L判くらいなら、
スマホで十分ですね。
ただ
意図した特殊な撮影が出来ないだけで
普通にコンデジ感覚なら
スマホでも十分と思ってしまうほどです。

光学ズームで超望遠撮影しない限り
普通のスナップ撮影ではスマホでもいいと思いますよ。

また
写真を撮るのが好き(それが趣味)と言っている人で
デジカメ持ってなくて、スマホだけっていう人、沢山いますから。
ほんとにスマホで撮ったの?っという驚きの一枚を切り取る人もいますしね。
スマホの達人は凄いです。

モニターで拡大してアラ探しする輩には
こういう「写真を撮る」という本来の楽しさが分からないと思います。

スマホでの利点は
スマホ自身に画像編集ソフトが豊富にあるという事ですね。
私はiphone画像はiphotoというアプリを使ってます。
撮ったらすぐ編集し、どこかへアップロードできるので
そういう点では、デジカメとの使い方が違ってきますよね。

ただし
画像を定期的に保存し管理するというのを怠らなければ
スマホも撮影機材として発揮すると思います。
スマホでの欠点は、スマホ内に画像を保存しっぱなしにすることです。
ちゃんと画像管理、画像保存さえできれば、スマホカメラでのカメラライフも大いにアリだと思います。

書込番号:18228676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/02 01:10(1年以上前)

どっちもどっちという感じではないでしょうか?

スマホは単焦点レンズですから、最適化されたレンズなので写りが安定して感じるでしょうし、
レンズF値も明るいでしょうから使いやすく感じると思います。
TX30は広角側はあまり明るいレンズではないので室内や夜はやや苦手ではないでしょうか?

TX30は防水なのでアウトドア遊びに気軽に使え、たぶんスマホだとあまり設定を変えなくなるでしょうから、
その点ではカメラらしい使い方ができると思いますし、作られた成功写真以外も撮れる気がします。

でも、スマホの方が小さな失敗なら補正してくれるでしょうし、
ちょっと良くない写りでも液晶の画像エンジンが綺麗に撮ったと思わせてくれるでしょうから、
いつも成功してる感覚を味わうならスマホでいいと思います…

書込番号:18228811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 14:58(1年以上前)

ズームレンズは要らないならスマホでいいと思います。
デジカメなら、もう少しセンサーが大きい機種がいいのでは。

書込番号:18230132

ナイスクチコミ!2


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2014/12/02 15:32(1年以上前)


皆さま、この度はたくさん助言を下さり、本当にありがとうございます。
知識が浅薄なもので、大変勉強になりました。

ソニーストアの割引チケットなど諸々の安くなる特典が五日までなので、皆様のアドバイスを参考にもう数日間、思慮を重ねようと思っております。

皆様のご意見の大勢では、どちらかというと私にはXperia Z3で間に合いそうなのですが、この一年以上新たな機種が出ておらずこの手の薄型コンパクトな防水デジカメはもう最後になるのかなと、微かな不安も相まって、現時点ではこのTX30に傾きかけています。
もう少し言えば、Z3がやはりまだ高くてちょっと厳しいかなというのもあるのですが。

恐縮ですが、もう一つお伺いさせて下さい。
先程、量販店でSONYのデジカメを見て来たのですが、DSC-WX350や DSC-WX220など、レンズがびよよよーんと伸び出してくる機種のデザインがとても格好良くて気になってしまいました。
光学20倍というのも凄そうで、遠景をアップで撮るのにはこの上ない利点なのでしょうか?
皆様は他の非防水モデルの長所諸々を捨ててもTX30を選択されたのはやはり防水防塵ということでしょうか?!

よろしくお願い致します。


書込番号:18230198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/02 20:53(1年以上前)

>光学20倍というのも凄そうで、遠景をアップで撮るのにはこの上ない利点なのでしょうか?

遠くのものを大きく写すことはスマホではできないので、そういう役割はデジカメならではですよね。
いいセンサのカメラの標準レンズで撮った写真をトリミングするよりも、小さいセンサのカメラの望遠レンズで撮った写真の方が写りが良いというのは良くあることだと思います。

20倍まで必要なシチュエーションは限られてくるとは思いますが。鳥、飛行機、月、運動会などが定番でしょうか?

書込番号:18231134

ナイスクチコミ!2


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2014/12/04 00:22(1年以上前)

進撃の社畜さん

どうもありがとうございます。
とても参考になります。
自分としては、遠くの撮影なら月くらいかな?!とも思いますので、あまり他を羨ましがらずに
この防水モデルを買えそうです。


書込番号:18235080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/04 07:08(1年以上前)

一応 苦言を…
今回の目的であろう
食事…多分室内には
高倍率モデルもTXも向かないと思います

夜景は三脚+タイマーやリモコン・ケーブルシャッターが基本です

室内用で選ぶカメラは
センサー…大きい
レンズ…F値の低い(集光効率に優れた)
カメラが必要だと思います

ソニーだと
RX100・RX100M2(広角でのF値・センサーサイズが一般コンデジの4倍)
RX100M3(ズーム全域のF値・センサーサイズが一般コンデジの4倍)
キヤノン
G7X(RX100M3と似たスペック、ズーム倍率は少し伸びる)
G16(センサーサイズ一般コンデジの1.5倍、ズーム全域でのF値が低い)
S120・S200(センサーサイズが一般コンデジの1.5倍・広角でのF値が低い)
等です(各社出してます)

ご参考まで

書込番号:18235427

ナイスクチコミ!1


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2014/12/05 16:07(1年以上前)

ほら男爵さん

この度はアドバイスを下さりありがとうございます。

数年ぶりの買い替えで、調べたり実機を見たりしていると、欲も深まりあれこれ悩み出してしまいましたが、皆さんの助言を参考に、今後の選択に生かしていきたいと思います。

今回は、取り敢えず自分の希望の原点に戻り、コンデジ、防水、SONYを優先してみることと致しました。

幸い、TX30を比較的に安く買えそうなので、次回のカメラ購入ではハイレベル機も視野に入れていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18239969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/05 16:28(1年以上前)

楽しいフォトライフを〜(-^▽^-)

書込番号:18240016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-TX30」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX30
SONY

サイバーショット DSC-TX30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月 5日

サイバーショット DSC-TX30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング