


リコーのGRシリーズも次期モデルはAPS-Cの素子?と噂されていますし
SONYもRX100が売れ行き好調なのでRX1との間を補完するRX10?を
APS-Cサイズで出してきそうな予感がします。
シグマのDPもファンはたくさんいますしAPS-Cコンパクトの時代がこれからくるのかな?と感じます。
ところで公式HPのMTFですが開放から良好な解像度、コントラストがうかがえますね!
二段絞ればほぼ天井張り付きの驚愕の性能です。
サンプルを見ても夕方の街並みの解像感もバッチリです!
ISO800以上の高感度のサンプルがないのが少し気になりますが発売までに出ることを期待します。
マップカメラの予約売価が107800円と少し高めですがA(えー)モデルになりそうですね!(爆)
書込番号:15852195
8点

ようやく銀塩GR1の後釜に成り得そうなカメラが出てくれました。
DP1も良かったけど、あまりに気難しかったから……。
ただCOOLPIXって名前はやめて欲しかった。(T_T)
書込番号:15852271
12点

猫のきもちさん
こんにちは。
28mmはGRの伝統の焦点距離ですからGRDの後継機がどう差別化してくるかも楽しみですね。
私もDPMシリーズの画質はとても良いとは思いながら手振れ補正非搭載や高感度に弱い、
バッテリーの持ちが最悪等、バランスに欠けている点が惜しいと思っています。
ちなみに20万超するRX-1も"サイバーショット"ですから気にせずいきましょう(笑
書込番号:15852297
4点

サンプル見ましたか?
このコンパクトさなら、携帯にはうってつけ
重いD800のサブになると思いますよ
書込番号:15852321
6点

503CWさん
こんにちは。
>ちなみに20万超するRX-1も"サイバーショット"ですから気にせずいきましょう(笑
RX-1はサイバーショットを付けずにそのまま呼べますが、「COOLPIX A」はCOOLPIXを抜かしたら「A」しか残りません。
ただの「えー」ですよ。
CMでキムタクが「オレのえー、かっこえー」とか言うんでしょうか。
まあ、ただの名前ですけどね……。
えーじゃないか、えーじゃないかっ!(^^)
書込番号:15852355
16点

僕は逆にCOOLPIXとして相応しいデザインになっていると思います。
懐古調のデザインで無駄に大きいフジのカメラよりかは良いと思います。
書込番号:15852357 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フルサイズなんて欲しくない !さん
こんにちは。
シンプルで良いデザインですよね。
ただ右下の"DX"バッジはいらなかったかも...
フジのX-20はファインダーが付いてるので全くの無駄とは言い切れませんが
レンズバリア付きのAの方が携帯性も良く好感がもてますね。
書込番号:15852405
5点

キムタクはまだニコンのCMに出るのでしょうか?誰ぞに交代とかの噂を聞きましたけど*_*;。
書込番号:15852411
3点

>ただの「えー」ですよ
「え?」とならない画質に期待ですね (^^ゞ
書込番号:15852445
7点

こんばんは。
salomon2007さん
AはCOOL PIXのフラグシップモデルですし値段も10万超しますから、
ほどよく歳を召されたキムタクがCMに出る可能性が高そうですよね。
これが1,2万の廉価コンデジであれば嵐とか若手のジャニーズに世代交代してもよさそうですが。
m-yanoさん
B(び)妙な画質にならなければ良いですね(^^;
書込番号:15852506
4点

銀塩コンパクトカメラのように胴沈式レンズで前面をフラットにできないものですかね。
絶対的な容積は小さいのかもしれませんが、レンズ部分が出っ張っていると携帯時に邪魔になって魅力が半減します。
"DX"や"NIKON OPTICAL DESIGN"などの無駄なロゴが多いのもダサイ感じです。
書込番号:15852679
4点

現在D800のお供には、DP1Mとしています。
DPは対応ソフトがネックですので、ちょっと欲しくなりました。
次の福袋あたりが狙いどきかなと思ってます。
書込番号:15853316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

COOLPIXじゃない方が私も良かったのになぁと思いますね。
書込番号:15854085
3点

503CWさん、価格.COMのみなさん、こんばんは。写真が命!と申します。
僕は、このデザイン、めちゃくちゃ好きです!確かに「DX」ロゴはいらなかったかなとは思いますが、他は何にも不満はありません。ところで、基本的に画質がD7000に似ていそうなスペックですが、唯一、有効画素数が違っているのが気になります。ローパスレスとはいえ、D7000と同じ撮像素子っぽいのですが、違うのですかね。ここだけ今すぐニコンに問い合わせたいです。まぁ、時間的に無理なので、夢の中で考えてることにします(笑)
書込番号:15854131
2点

ああそうか。カキコ読んでわかりました。リコーのGRDのニコン版対抗馬なんですね?
それで28mmなんだ。
同じレンズの大きさなら35mmF2がよかったけど。
汎用性より、まずはスナップ用途というところでしょうか。
書込番号:15854500
4点

>写真が命!さん
製品ホームページではこの機種のために設計したマイクロレンズを使っていると書かれています。
元のセンサーは同じかもしれませんがこういった違いはあるようです。
これぞレンズ一体型の強みですね。
書込番号:15854595
3点

503CWさん、横レスすみません。
フルサイズなんて欲しくない!さん、こんばんは。レスありがとうございます。この機種専用に設計したということは、もしかするとソニーのα99&RX1のような関係になるのでしょうかね。だとすると、ローパスレス効果も相まって、高い解像感を生かしたとても良い画質を提供してくれる、お利口さんカメラになってるかもしれませんね。具体的には、FUJIFILMのXシリーズ(ローパスレス仕様)のような感じかな・・・。小さいので、旅行には役立つかもですね!
書込番号:15854844
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/05/31 6:43:40 |
![]() ![]() |
17 | 2021/07/23 16:46:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/11 23:09:34 |
![]() ![]() |
13 | 2020/08/14 23:58:41 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/01 19:44:24 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/24 9:39:50 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/11 20:45:16 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/16 6:26:01 |
![]() ![]() |
9 | 2017/02/24 19:14:29 |
![]() ![]() |
17 | 2021/07/03 6:24:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





