『シャッター音』のクチコミ掲示板

2013年 3月21日 発売

COOLPIX A

ニコンDXフォーマット採用したCOOLPIX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1693万画素(総画素)/1616万画素(有効画素) 撮影枚数:230枚 COOLPIX Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX Aニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月21日

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

『シャッター音』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX A」のクチコミ掲示板に
COOLPIX Aを新規書き込みCOOLPIX Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音

2015/04/06 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A

スレ主 sdds1288さん
クチコミ投稿数:2件

この夏、カメラでの資料撮影が許可されている海外の図書館に行くので、シャッター音の全くしないカメラを探しています。電気屋さんでNikon 1 J4 や Coolpix S9900を試したところ、全くシャッター音がしなかったので、どちらかを購入しようと決めていたのですが、最近、Coolpix Aの存在を知って迷いが生じています。ただ、発売から日にちが経っていて実物に触れる機会がないため、Nikon 1 J4 や Coolpix S9900のようにシャッター音が完全に無音になるかが気がかりです。Coolpix Aをお持ちの方で、シャッター音について教えて頂ける方がいましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:18654491

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/06 16:29(1年以上前)

デジカメのシャッター音って電子音だから、ほとんどのカメラは音を消せるのでは?
安いカメラも同じかと。

書込番号:18654644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/06 16:41(1年以上前)

「シャッター音の全くしないカメラ」というのはメカシャッターのないカメラ
もしくは設定でメカシャッターを動作させないことができるカメラの事だと思います。

S9900はメカニカルシャッターとCMOS電子シャッターの併用となっていて、メカシャッターが存在していますので
シャッター音は小さいとは思いますが無音ではないと思います。

COOLPIX AもメカニカルシャッターとCMOS電子シャッターの併用と書かれていますので
シャッター音は小さいとは思いますが無音ではないと思います。

Nikon 1 J4 にはメカシャッターはなく、電子シャッターのみなのでシャッター音はないと思います。

ちなみに、一眼レフのシャッター音が大きいのは
シャッター自体が大きい点や、ミラーが上下に高速で動作するためだと思います。
コンデジにはミラーがないので、シャッター音は小さくなります。

書込番号:18654664

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/06 17:08(1年以上前)

この機種は持っていません。が、持っている人からの書き込みは少ないとおもうので、書き込みます。

この機種のシャッターは「メカニカルシャッターとCMOS電子シャッターの併用」
と書かれているので、シャッター音は小さいけどすると思います。

コンデジなので、(仕様表には明記されていませんが)おそらくはメカニカルシャッターはレンズシャッターという種類だと思います。
(ストロボの同調速度も書いていないのでレンズシャッターのように思います。)

CMOS電子シャッター自体は無音ですが、「メカニカルシャッターとCMOS電子シャッターの併用」としか書いていないので、ユーザーがCMOS電子シャッターを選択するすべがありませんので、小さなシャッター音はしてしまう、と考えた方がいいです。

レンズシャッターのシャッター音は、一眼レフやミラーレスのフォーカルプレーンシャッターに比べると、桁違いに小さい音です。
ミラーレス機のほとんどはフォーカルプレーンシャッターを採用しているので、シャッター音うるさいです。
(でも、いちぶのミラーレス機は電子シャッターも選べますのでシャッター音消せます。ペンタックスQはレンズの種類によってはレンズシャッターになります。ニコン1のJシリーズは電子シャッターのみです。)
一眼レフになると、フォーカルプレーンシャッターに加えて、ミラーの音までしますので、さらにうるさいです。

ーーー
完全電子シャッターが選べる機種は、無音のシャッターにできます。(絞りやオートフォーカスの音は消せませんが。)
落とし穴は、照明がインバーターなしの蛍光灯だと、電子シャッターではフリッカー現象でいやな縞模様が出てしまう、ということです。
図書館の照明が蛍光灯のことがあるので、要注意です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000510130/SortID=17182232/#tab
ーーー
完全電子シャッターが選べてシャッター音が消せるミラーレスについては、こちらにまとめておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/#tab
ーーー
私がおすすめしたい機種はLX100なんですが、
http://kakaku.com/item/J0000013731/
これはコンデジなのでレンズシャッターですが、さらに完全電子シャッターも選べます。
ですから図書館で完全電子シャッターで撮れれば無音です。
図書館の照明がインバータなしの蛍光灯で電子シャッターでは縞模様が出てしまう場合は、メカシャッター(レンズシャッター)に切り替えてとれば、ほんのかすかなカチっていうシャッター音はしますが、おそらくそんなに目立たないんじゃないでしょうか。
(保証はしません。)
レンズは明るいですし、COOLPIX Aとちがってズームもできるので便利かと。

書込番号:18654710

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/04/06 17:48(1年以上前)

一応オーナーです。
メカシャッターがあるので完全な無音にはなりません。
カメラのすぐそばで耳をそばだてていないと、聞こえない位のレベルだと思いますが。
電子音をオフにしておけば、殆ど気にならないのでは。

書込番号:18654804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sdds1288さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/06 18:24(1年以上前)

皆様、このたびは御返信を有り難うございます。とても参考になる御意見ばかりで、大変助かりました。今後行く図書館は過去にも行ったことがあるのですが、本当に静かな環境のため、ある程度の枚数を撮影する場合、ほんのわずかなシャッター音でも神経を使います。やはり、Nikon 1 J4か下旬に発売されるJ5にしようと思います。貴重な御意見、有り難うございました。

書込番号:18654894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/06 18:43(1年以上前)

NIkon 1はこの目的にはいいでしょうね。
ほかのミラーレス機に比べると 電子シャッターの走査時間も短いので、フリッカーの縞模様も目立ちにくいですし、
センサーが小さめなので、被写界深度も深くていいと思います。

書込番号:18654950

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A
ニコン

COOLPIX A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月21日

COOLPIX Aをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング