『Wi-Fiでの画像転送ができません。』のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

『Wi-Fiでの画像転送ができません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiでの画像転送ができません。

2013/10/14 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:162件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

何べんやっても無理でした。

なので、ソニーヘルプセンターに電話しました。

土日受付でしたが、ヘルプセンターとやり取りしてやれる範囲をやりましたが、
PCの方で『Wi-Fi』を受け付けない、理解できない状態で、無理でした。
担当者はPCに詳しいソニー本部から後日連絡させると言って終えました。

ソニー(藤沢)から連絡が来て30分くらい格闘しましたが、無理でした。
原因かもしれない、セキュリティーソフトかもしれないと言われ、一時無効にしてから
やってみてくださいとの宿題をいただきました.


ソニーから途中に連絡がきました。
Wi-Fi中継機器のロジテック機器のアップデートをやってみてくださいと言われたので
やりましたが、だめでした。
ウイルスセキュリティーは、アバストを一時無効にしましたが、駄目。

他のセキュリティは常駐型ではないかどうかわからないのですが、
一時無効の方法がわかりません。

・SUPERAntiSpyware Free Edition
・Spybot - Search & Destroy

です。

PCは、富士通ライフブックAH40/D LANはロジテック
LAN-W300N/R
Windows7です。

どうにか、WiFiで画像を取り込めたです。



書込番号:16707653

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/15 00:03(1年以上前)

まず最初に、

家の中で写真をパソコンに取り込みたいのでしたらUSBケーブルでカメラとパソコンを直接接続して取り込むこともできます。

さらに富士通ライフブックAH40/DにはSDカードスロット(SDHC,SDXC対応)が内蔵されていますので、デジカメのSDカードをそこに差し込めばコピーしてパソコンに取り込むこともできます。

以上を踏まえた上で無線でつながらないという事だと思いますが

アクセスポイントまでは接続できるのでしょうか?

設定方法
MENU>(設定)>(ネットワーク設定)>[アクセスポイント手動登録] 中央の●で決定

登録したいアクセスポイントを選ぶ
登録したいアクセスポイントが表示される場合:アクセスポイント名を選ぶ。

登録したいアクセスポイントが表示されない場合:[手動設定]を選び、アクセスポイントを設定する。

[手動登録]を選択した場合は、アクセスポイントのSSID名を入力 セキュリティ方式を選択する。

パスワードを入力>[OK]> 中央の●

[登録]を選び、中央の●を押す

これでアクセスポイントまでは無線LANがつながると思います。

もし、無線LANがつながらないのであれば、パソコンの設定は関係なく
無線アクセスポイントとデジカメの間がうまくつながらないということです。
無線の設定があってるかどうかの確認が必要だと思います。


無線LANまではつながるのに、パソコンとつながらない場合は
アクセスポイントのDHCP設定が無効になっているか何かでIPアドレスがきちんと割り当たっていないという場合もあります。

自分で所有しているLAN上の機器の全てのIPアドレスを確認して
空いているIPアドレスをデジカメに手動で割り当てる必要があります。

IPアドレスをきちんと割り当ててもPCとつながらない場合は
無線LANの設定が分離できる機能がONになっている場合があります。

これは以前のゲーム機等がセキュリティの設定が弱いため、セキュリティの弱い機器と大事なパソコンとは直接つながらないようにしながらも、どちらもインターネットにはつながることはできるという機能です。

この機能が有効になっているかどうかは、ご自分で無線アクセスポイントの設定をみてもらうしかありませんが
分離機能はついていない機器の方が多いので、今回の件にはあまり関係ないかもしれません。

書込番号:16707806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2013/10/15 08:55(1年以上前)

・・アバスト
・SUPERAntiSpyware Free Edition
・Spybot
この3つのソフトが同時にインストールしてて使ってるのですか?

もし同時しようならアバストだけにして他はアンインストールして
どうでしょうか?

書込番号:16708599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2013/10/18 21:34(1年以上前)

御二方の返信、ありがとうございます。

いろいろやってみましたが、駄目でした。

アバストだけにして、他をアンインストールしました。
アバストも10分間停止させましたが、無理でした。

カメラの方が悪いのではないかと思えてきます。

書込番号:16723225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX50V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング