『野球選手をを上手く撮りたい』のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

『野球選手をを上手く撮りたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野球選手をを上手く撮りたい

2013/10/20 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

カメラ知識が全くないまま、望遠の優れたカメラというクチコミをみて購入しました。

目的はプロ野球選手を球場で撮る為で、この前おまかせモードやプレミアおまかせモードやシーンセレクションの人物ブレ軽減など様々なモードでズームで撮影しました。

カメラでの画面ではどのモードで撮っても綺麗に撮れていて素人にはモード別の違いが分からないほどでした。

そしてさっそくパソコンに取り込んで見ると全部なんとなくボヤけています。
試しに家のプリンターで印刷しましたがボヤけていて、写真屋に現像を出しても同じでした。

カメラをどう設定したらボヤけず撮れますでしょうか?

書込番号:16732019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/20 18:47(1年以上前)

これが、ボケている事わかるだけ、目がいいです。
視力ではありません。
カメラのモニターでは、正確なピントはわかりません。
撮影時、望遠で撮ると、少しの動きでも、手ブレが起きます。
カメラの手ブレ補正を、使っても駄目なら、一脚を使うのもいいでしょう。
コンデジはセンサーサイズが、小さいので、描写力は落ちます。
AFもそれなりです。
綺麗さを考えるには、PanasonicのLUMIX FZ200などの、望遠で動きの強い物を勧めます。
上を狙うなら、デジイチですね。
そうなると、大きい・重く・移動が大変です。
自分は慣れていますので、一眼で、手ブレ補正を使わず使っています。
頑張って下さい。

書込番号:16732322

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/20 20:39(1年以上前)

撮影情報(Exif情報)つきの画像でないと、原因追究は難しいと思います。

書込番号:16732836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 21:01(1年以上前)

ありがとうございます。
なにせド素人でカメラ用語もあまり分かりません(^_^;) 一眼レフなど更に未知の世界ですね。
一脚を買って試してみます。

書込番号:16732969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/20 21:06(1年以上前)

かなり、簡単に書きましたよ。
モードや露出は、わざと、書かなかったのですが。
誰かが書くと思ったので。

書込番号:16732995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 23:30(1年以上前)

本当にカメラのこと何も知らないので、オートにしてズームで撮るくらいしかできません。
なのでカメラのどこかをちょっと調整すればこの微妙にぼやけているのを調節出来るのかなと思ったのですが、そんな単純なものではなさそうですね。

知らなすぎて場違いでした。すみません。




書込番号:16733789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/20 23:49(1年以上前)

すいません、もう少し、分かりやすくします。
選手がボケて見えるのは、
ピントが合っていない。
カメラがブレている。
選手が動いたため、ブレている。
の3つが、考えられます。
カメラのブレは、カメラの手ブレ補正をONにする。
撮る姿勢を固める。
肘を脇に当てる。(脇を締める)
右手だけでなく、左手もカメラを押さえる。
一脚などを使い、動かさない。
選手が動くのを、捕らえるために、シャッタースピード優先ですがわからないでしょうから、モードはスポーツモードがいいでしょう。
AFは、動く物に合せるため、あればAF-Cです。
間違っても、AF-Sは、駄目です。
AFは、カメラによって、名前が違いますが、AF-SとAF-Cは、あると思います。
AF-Sは、動かない物用です。
これくらいは、理解出来ますか。

書込番号:16733884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/21 00:15(1年以上前)

場違いじゃないよ〜

一枚目はデジタルズームか超解像ズーム使ってない?
デジタルズームは画質が絶対落ちるから。
二枚目はそんなにひどく無いように思うが。

普通は撮影した時のシャッタースピードや焦点距離とかの情報が写真にEXIFと言うデータとして埋め込まれてて、価格コムにその写真アップすると見られるんだが、今回アップされた写真はどういう訳かそのデータが消えちゃってるので原因がわかりにくいってこと。

ぶれてるならシャッタースピードが遅すぎて手振れか、被写体が動いちゃってるんだと思うし、あるいは暗いので感度(ISO)が上がって画質が荒れてるのかも知れないが、データが無いのでわからない。

書込番号:16733987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/21 00:18(1年以上前)

みかん.comさん、2枚目は、誰にピン来ています?

書込番号:16733997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/21 01:02(1年以上前)

ダウンロードして拡大して見てないけど両方とも深度に入ってない?
一枚目が特に粗いから二枚目良く見えるってだけだけど。

書込番号:16734160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/21 01:17(1年以上前)

そうですね、2枚目で、ピンが一番来ているのは、後ろの選手の胸です。
でも、ドンピシャでないです。
そのわりに、顔はボケています。
前の選手も、そこそこ合っています。(ボケていますが)
深度が深いようです。
センサーが小さいからでしょう。
でも、ドンピシャでないです。
2枚目で思うのが、後ろ選手にAF-Sで、AFロックされていて、前の選手があとから、画面に入ったと見えます。
スレ主さんは、シャッターボタンの半押しで、ロックがかかり、被写体が動いてから、深押しで、シャッターが切れたのではないでしょうか。
スレ主さんは、何でもかんでも、AF-Sで、撮っていると思えます。

書込番号:16734209

ナイスクチコミ!0


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/21 10:04(1年以上前)

このカメラの性能は、この程度だと思います。
PCの画面で見るよりもプリントすると更に酷いと感じませんでしたか?

こちらで見られる綺麗な作例は晴天時のものが多いですよね
でも曇り空など、少しでも条件が悪くなると一気に画質は落ちます

高倍率ズームも撮れるだけであって
画質には期待は出来ない物だと使ってみて感じています
なので、三脚を使ったり色々と努力されても
ナイターでの野球選手の撮影は、これ以上綺麗には撮れないと思います

書込番号:16734929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/10/21 11:42(1年以上前)

機種不明

皆様、ご親切にいろいろアドバイスをくださってありがとうございます。

オートで撮るとAF-Sになって動いてる人などを撮るのに向かないということでしょうか?

取説を見ましたがこのアドバンススポーツ撮影というモードでしっかり固定して撮れば大丈夫でしょうか?

書込番号:16735186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/10/21 13:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他機種SX40HS, 晴れた昼間のゲームならぶれにくい

SX40HS ナイター。夕方で明るいので撮れる 走っている選手を撮るのは難しい。

SX40HS ナイター試合終了時。暗いのでISO800まで上げている。

SX40HS ナイター9回裏。ISO1600まで上げたので画質ザラザラ。

こんにちは。
この機種は持っていないんですが、コンデジでプロ野球を撮ったことがなんどかあります。

ポイントはいくつかあります。
1)晴れた昼間の試合と、ナイター(または屋内(ドーム))では大違い。
明るさが全然違います。晴れた昼間の試合ですと、比較的簡単にきれいに撮れるんですが,ナイターやドーム(昼でもかなり暗いです)は一工夫しないときれいに撮れません。

2)デジタルズームは画質が落ちるので、使わない。光学ズームの範囲で撮ってください。

3)コンデジはオートフォーカスのスピードが遅いので、走っている選手を追いかけて撮るのは難しい(ピントがあったときには選手が移動しているのでピントがずれます)。
場所を移動しない選手を狙ってください。投手、打者は撮りやすいです。走者を撮るときはじっとしている瞬間を狙うか、いわゆる置きピンというテクニックを使います。

4)モードですが、乱暴な言い方をしますと「晴れた昼間ならどれでも」撮れます。
夜間の試合、ドームの試合では、暗いので、シャッタースピードが遅くなり、ぶれやすくなります。
ですから、シャッタースピードをできるだけかせぐ(少しでも速くする)ために
Aモードで絞りを開放にして撮るのが基本です(このカメラでもできます)。
さらにISO(感度)をあげていくとシャッタースピードが速くなりぶれにくくなりますが、ISOを上げると画質が悪くなってしまいます(ノイズが増えて、ザラザラした感じになります)。
ですから、ノイズが我慢できる範囲内でISOをあげ、シャッタースピードをかせぐ。ということになります。

私が何を言っているかわからないかも知れませんが、
絞り、シャッタースピード、感度(ISO)が三つどもえの関係になっている、ということは写真を撮る際の基本中の基本ですので、ぜひちょっと勉強してみてください。夜間の野球撮影のようなやや難しいことをしたい場合は知っていた方がいいです。

ーーー
上手く撮れなかったときは「絞り、シャッタースピード、感度(ISO)」がどうなっていたかをチェックするとかなり原因がわかります。
うえでじじかめさんがおっしゃっているように撮影情報(EXIFといいます)つきの画像をアップしていただけるといいです。
これは単に撮ったままの写真をスマートフォンではなくパソコンからアップするだけです(写真に撮影情報が埋め込まれているんですが、スマートフォンからアップすると撮影情報が消えてしまいます)。またこのサイトをスマートフォンでなくパソコンから見て下さい。
写真のサムネイルをクリックすると写真が大きくなりますが、その時に写真の下にシャッター速度、絞り、ISOなんかの情報がでると思います。
皆さんこれをみてうまく撮れない原因を考えますので、よろしくお願いします。

書込番号:16735474

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/10/21 23:02(1年以上前)

Sakana Tarouさん、写真付きで詳しく有難うございました。
今、パソコンで写真見ました。走っているイチロー選手でもあんなに綺麗に撮れるのですね。
絞り、シャッタースピード、感度(ISO)ですね。このあたりは取説に書いてあったのですが読んでもちんぷんかんぷんでしたが詳しく説明を書いてくださったおかげで理解できました。
教えていただいいた感じでたくさん撮って慣れるしかなさそうですね。

他にも、MiEVさん、じじかめさん、みかん.comさん、遊行さん、こんなに分かっていないど素人にいろいろアドバイスくださり有難うございました

書込番号:16737689

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX50V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング