スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ソニー製ブルーレイのおでかけ転送について教えて下さい。
型式BDZ-RX50から、ARROWS F-06Eへ転送したいのですが、USBを接続してもブルーレイ側で認識されません。
考えられる原因と対策を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:19221939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
原因と思われる事は、
私は、同時期の兄弟機SoftBank 202F を、Wi-Fi専門で使っていますが、
DIGAから、同様にUSBケーブル接続では、接続機器を認識できてませんが、
SDカードにDIGAで直接書き込んで挿すと、202Fで再生できています。
ちょっと調べたら、F-06Eで、私と同じように、
DIGAで、SDカードに記録して、それを差し込むと
TVアプリの録画一覧に表示され、再生できるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16812486/
202Fにしても、F-06Eにしても、USBケーブル接続では、
CPRM対応のSDカードリーダライターとして、読み書きしてくれない様子だが、
既に書き込まれた物なら、再生してくれる可能性が大。
対策として考えられるのは、
ソニーのレコーダには、SDカードスロットがないと思いますので、
別の古いガラケーなどで、SDカードに転送できるものがあれば、それで書き込んでから、
F-06Eに挿しなおしてみる。
という事になると思います。
書込番号:19222242
![]()
2点
ちょっと補足です。
単純なSDカードリーダライターをソニーのレコーダに接続しても駄目です。
CPRMという著作権管理の仕組みでの書き込みにできるカードリーダライターが必要です。
この為、対応している古いガラケー又は、以下のような物をレコーダにUSB接続が必要です。
http://panasonic.jp/p3/memory/sdxc/
商品説明に、CPRMって書いてありますね。
書込番号:19222295
![]()
2点
このスレ、結局、できたのでしょうか?
適切な回答と思うのですが、理解できないのなら、さらに説明しますが
書込番号:19255835
2点
>bl5bgtspbさん
お返事ありがとうございました!
そして遅くなり申し訳ありませんでした。
結論として、そこまでしてまで…と言うことで落ち着きそうですw
近々PCを新しくするので、それで何かできないか探ってみたいと思います。
また迷ったらこちらにご質問させて頂きます!
もちろん返信は早めにできるよう…w
書込番号:19298952
0点
> 結論として、そこまでしてまで…と言うことで落ち着きそうですw
> 近々PCを新しくするので、それで何かできないか探ってみたいと思います。
はっきり、言って、レコーダ機能内蔵のパソコンを買って、スマホに転送するなどしかないと思いますが、
パソコンで毎回録画して見たり。TVやレコーダを使わずに、云々という方法の方が、そこまでして・・・という事になるかもしれません。
今のレコーダと、このスマホを生かす。という方法は、以前書いた方法しかありません。
以前のスマホとは違い、ふたを開けて、バッテリーをはずさなければ、SDカードを出し入れできない機種でもないですし。
私の書いた方法は、現実的な方法ですよ。
書込番号:19299056
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/04/18 23:00:51 | |
| 6 | 2017/10/11 8:54:49 | |
| 0 | 2017/06/17 19:04:19 | |
| 2 | 2017/05/03 17:16:23 | |
| 2 | 2017/03/03 17:30:11 | |
| 9 | 2017/01/18 19:38:59 | |
| 1 | 2017/08/03 0:31:17 | |
| 7 | 2016/07/28 11:40:36 | |
| 3 | 2016/06/07 14:30:13 | |
| 7 | 2016/05/07 9:45:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











