LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット
- 電動ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
昨日DMC-G6H 標準ズームレンズキットを購入したのですが、電源を入れるとジーッという音が出ます。ズームを望遠側にすると更に音が大きくなり、電源ON中はずーっとしています。また少し本体を動かすと別な音も発生します。これは正常なのでしょうか?
またオートフォーカスを解除しても音は変わりません。手ぶれ補正のPOWER O.I.Sスイッチをoffにすると音は小さくはなりますが消えません。
カメラに顔を付けてファインダーを覗くので、どうも音が気になってしまいます。EOS 60D(canon、tamron等の手ぶれ補正レンズを付けて)も使っているのですが、このような音は聞こえないのでお聞きする次第です。
G6をご利用になってる方はこのような音が出ているでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:16874858
0点

今、試してみました。
ボディーに耳をピタッと付けると、
確かにジーッと音がしてます。
ただ、ファインダーを覗いた時には、
私はまったく気になりません。
書込番号:16875509
0点

everybodylovescampさん
レンズの手ブレ補正の音ではないかと思います。
レンズの手ブレ補正スイッチをOFFにしたり、レンズを外したりして音がしないようでしたらそれだと思いますので正常かと思います。
書込番号:16875621
0点

私のも音がします。手ぶれ補正を切っても若干の音がするのは、絞り羽根が作動する音だと思います。
私も撮っていて、それほど気にはなりません。
書込番号:16876022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様からのご回答ありがとうございました。音がするのは仕方ないようですね。大型量販店にパナソニックの社員の方がいましたので音を確認してもらいましたが、展示品でも同様の音がしていました。個体差ではなく安心しました。
書込番号:16879555
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/12/14 14:13:23 |
![]() ![]() |
14 | 2023/08/14 22:01:50 |
![]() ![]() |
7 | 2022/01/15 18:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2018/12/16 18:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/08 21:28:00 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/03 18:41:13 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 9:46:25 |
![]() ![]() |
14 | 2023/12/23 10:46:59 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/12 21:24:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/12 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





