-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
こんにちは、質問させていただきます。
エプソンの機種でブックコピー機能みたいなものはついてますでしょうか?
今は5年以上前のエプソン機種をつかってるのですが、本(主に教科書)をコピー
すると、厚みのあるところが黒くなってしまい読めません。
ブラザーにはブックコピー機能がついているみたいなのですが、エプソンでついているのは
ないでしょうか?
私が使っているのは古い機種なので、今のだと性能がよくなっていて特にそういうのが
ついてなくても問題ないとかありますか?
用途としては教科書などのコピーに一番使いますが(分厚くても1.5cm位)写真もそこそこ
キレイに印刷したいです。あと無線LANで使えるもの。
エプソンかキャノンでそういうのがあればなーと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:15458768
0点
本を裁断したくないのですから、機能に頼るよりは、‘接写が得意なデジカメで撮れば'作業的にも速いです。
書込番号:15458787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プリンタの技術は何年も前から変わっていません。むしろコストダウンのために劣化していますし、インクコストははね上がっています。
最近のスキャナは、CISという方式を使っており、厚みのある部分は影が大きくなります。ブラザーのブックコピー機能というのは、影の部分を自動的にカットし、傾きを自動補正するだけです。同様の機能はどの機種にもありますが、読めなくなるという点では同じです。
古い機種で、CCDという方式を使っている一部のモデルの方が、厚みのある原稿の読み取り性能は良くなります。
書込番号:15458967
![]()
0点
複合機でありながら、スキャナ機能は、コストダウンのためにスペックダウンしている
ことが多いですよね。
フラッグシップモデルは最上級にCCDタイプ、その下がCISタイプだったのに、今は
全部CISですからね。
1.5cm程度なら、ガラス面に手でぐっと押しつけてスキャンするのが簡単かも知れません。
書込番号:15461752
0点
at_freedさん、回答ありがとうございます。
デジカメで撮影ですか〜考えたこともなかったです。
今度試してみます。
P577Ph2mさん、回答ありがとうございます。
そうなんですか〜 てっきり新しい方が性能も上がってると思ってました。
コストダウンの為にそうなってるとは・・・
40D大好きさん、回答ありがとうございます。
フタの上からは押してみたりしてたんですが、ずれてしまったりして
あまり上手くできなかったんです。
今度フタ開けたまま押さえてみようかな。
皆様、ありがとうございました。ブックコピー機能は気にせず選んでみようと思います。
書込番号:15463590
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-805A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/07/14 13:40:32 | |
| 7 | 2020/02/13 12:09:21 | |
| 13 | 2019/11/11 21:26:08 | |
| 2 | 2019/01/06 16:13:32 | |
| 8 | 2018/06/23 19:03:18 | |
| 0 | 2018/03/07 23:05:00 | |
| 0 | 2017/08/31 22:38:28 | |
| 2 | 2016/12/31 9:57:00 | |
| 12 | 2016/12/19 13:43:06 | |
| 7 | 2016/11/22 1:50:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







