-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
現在所有しているプリンターが4色一体型で一色無くなるとすべて買い換えで不便なため買い換えを検討してます。
使用する頻度は一年に一回の年賀状作成と月に数度の料理レシピの印刷程度です。
このくらいの頻度でこの機種を買うのはもったいないでしょうか?
他にお勧めの機種があれば教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:15517520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
年賀状ならSELPHY CP900(PK) など昇華型プリンタがお薦めです。
インク詰まりなど気にせずに何年でも使えます。
>一色無くなるとすべて買い換えで不便
個別にインク交換の方が不便です。
ああ、赤がなくなった。今度は、黒がなくなった。と頻繁にメンテナンスが必要です。
文書印刷は、レーザープリンタが低コストです。
レーザープリンタを買ってから、印刷が増えました。
書込番号:15517586
0点
>数度の料理レシピ
この用途なら、PX-504Aもいいと思いますよ。
顔料インクなので台所に持っていくレシピには良いです。
スマホから…という用途なら、本機はオススメですね。
書込番号:15517977
0点
>4色一体型で一色無くなるとすべて買い換えで不便なため買い換えを検討してます。
4色一体型の方がインクコストも安いと思います。
独立インクだと一色取り替える度にヘッド掃除をし、他の色も減っていきます。
今使用されているプリンターが壊れてから買い換えで良いのでは?
もしくは新機種プリンターが底値になってから買い替えるとか?
書込番号:15518112
0点
インクコストを重視されるのであればこの機種はお勧めできませんし、スレ主さんの使用用途ではEP-805は必要ありません。
オジーンさんも書かれてますが一体型インクだからコストが高いって訳でもないのでキヤノンのMG3230はいかかでしょうか?
独立インクでお値打ちなのはブラザー製品だと思います。
エプソンの低価格機種も4色独立インクですがコストはめっぽう高いし印刷速度が極端に遅いのでお勧めは出来ません。
ガラスの目さんが書かれてる昇華型のプリンタは郵便局に売ってる年賀はがきへの印刷は不可能で専用のハガキに印刷して自分で切手を張り「年賀」って書かないといけないので個人的にはどうかと思います。
書込番号:15520161
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-805A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/07/14 13:40:32 | |
| 7 | 2020/02/13 12:09:21 | |
| 13 | 2019/11/11 21:26:08 | |
| 2 | 2019/01/06 16:13:32 | |
| 8 | 2018/06/23 19:03:18 | |
| 0 | 2018/03/07 23:05:00 | |
| 0 | 2017/08/31 22:38:28 | |
| 2 | 2016/12/31 9:57:00 | |
| 12 | 2016/12/19 13:43:06 | |
| 7 | 2016/11/22 1:50:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







