『LTEよりSBの3Gの方が早い』のクチコミ掲示板

STREAM X GL07S イー・モバイル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 3月 7日

カラー:

キャリア:ワイモバイル OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 1GB バッテリー容量:2350mAh STREAM X GL07S イー・モバイルのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

『LTEよりSBの3Gの方が早い』 のクチコミ掲示板

RSS


「STREAM X GL07S イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
STREAM X GL07S イー・モバイルを新規書き込みSTREAM X GL07S イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

標準

LTEよりSBの3Gの方が早い

2013/08/14 09:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 jtiさん
クチコミ投稿数:3件

電波4本の状態でLTEだと3M程、SBの3Gだと6M。首都圏の住宅街に住んでますが、これは何故でしょうか?emobileの店員さんに聞いてもわからない、との事。

書込番号:16467886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/14 09:58(1年以上前)

回線の混み具合による。

実は3Gの方が速いことはよくある。

書込番号:16467923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/08/14 10:41(1年以上前)

大阪〜名古屋〜東京で個人的にに通信テストしてたけど
地方の田舎の3Gの方が速度が出てた感じがする

都心で使うと回線が込み合ってるからパケ詰まりしたり繋がらなかったりするね

書込番号:16468046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/14 10:55(1年以上前)

今更のお話ですが。EMのサイトの「重要なお知らせ」をご覧になれば?

EMは、
現在上り下り共15MHzの帯域(勿論1.7GHz帯。FDD-LTEの1.8GHzバンドV)の内、
3Gが二車線(10MHz)を跨いで使う端末を徐々に止めさせています(結果的には使えなくするので止めさせるも何もありませんが)

その上で現在殆どが一車線(5MHz)のLTEを2車線(10MHz)に切り替え中です。

つまり、
地域によって、
誰でも同じ条件で使っているわけじゃあありません。


たまには、
EMのサイトのヘッドライン程度を読んでみても・・・宜しいのでは?

書込番号:16468095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/08/14 18:00(1年以上前)

部外者はWiMAXでシコシコしていてください(・∀・)

書込番号:16469145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XSA-LASAさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/08/19 08:32(1年以上前)

jtiさん

LTEが早いと刷り込まれてしまったんですね。
確かに、理論上は3本のアンテナをキャッチして早くする技術なんですが、(1M+1M+1M=3Mの様に)
LTE自体への契約変更などで帯域が逼迫しているので、実際はもっと遅い速度までしか出ません。

その変わり、3Gがガラガラになったので、jtiさんの近くのアンテナがスピード出ているんだと思います。

書込番号:16485266

ナイスクチコミ!1


3710Nさん
クチコミ投稿数:31件

2013/08/19 11:19(1年以上前)

LTEのが全然速いけどなぁ都内多摩地区在住ですが。

電波もなかなかいいし(^-^;

書込番号:16485556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/08/21 16:31(1年以上前)

都内て24区のことでしょ?

多摩は田舎だから速度がでるんじゃないかな?

書込番号:16492771

ナイスクチコミ!1


3710Nさん
クチコミ投稿数:31件

2013/08/21 20:06(1年以上前)

東京は23区です…すみませんツッコミ(笑)

多摩地区と言ってもそこまで田舎ではないですよ〜

ちなみに大都会の新宿あたりでも電波、速度は割とよかったですね。

書込番号:16493311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/27 19:42(1年以上前)

XSA-LASAさん。
教えて下さい。

[16485266]
>LTEが早いと刷り込まれてしまったんですね。
>確かに、理論上は3本のアンテナをキャッチして早くする技術なんですが、(1M+1M+1M=3Mの様に)

とは、何のお話でしょうか?

普通に言われる経路多重化のお話とはまた違う事でしょうか?



偉く勘定が合わないお話のようですが。

書込番号:16514072

ナイスクチコミ!0


XSA-LASAさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/08/27 22:20(1年以上前)

エニオソスさん こんばんわ!

あはは、3本て書いちゃってますね。これは明らかに違うw

イーモバなどの3.9Gは下りは最大基地局1〜4/端末1〜4アンテナ 上りは基地局1〜/端末1アンテナですね。
それ以上の話をしても無用なので、一般の方にもわかりやすい様にMIMOの説明を書いたんですが違う様に見えちゃいましたか?

たぶん、見た方は言いたいことは伝わったか、不要だったかって感じかと思います

書込番号:16514770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/27 22:37(1年以上前)

そうですね?

6月からの「仮に総務省から隣り合う帯域をEMが得た場合」の、
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130822_612209.html
を、
ついこの間告知したばかりなのに。

"利用する周波数帯は1.7GHz帯(5MHz幅)で、これはイー・モバイルがすでに利用している周波数帯(15MHz幅)に隣接している。イー・モバイルでは、合計20MHz幅として実験を行う予定で、具体的には4×4 MIMOや2×2 MIMO、キャリア・アグリゲーションの検証などを実施する。"

と言ってる状況では、かけ離れたお話のようで。
都内ですらLTEのサービスエリアがメガキャリアに比べれば穴だらけのEMは特に。

書込番号:16514880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/28 18:28(1年以上前)

XSA-LASAさん。
貴方はお詳しいはずですよね?問題の切り分けも出来る方で。
このキャリアを08年以来使ったものの、必要が無くなり先月解約した私と違い。
それを前提にお聞きします。この端末と料金プランセットのユーザーさんでらっしゃいますし(端末無くしてこの料金とサービスは無いわけで。幾らSIMロックフリー端末でも)

[16485266]
>その変わり、3Gがガラガラになったので、jtiさんの近くのアンテナがスピード出ているんだと思います。

私はもうEMを解約した地方にも東へ西へとお邪魔する都内大田区と横浜市在住の者ですが。

実際東名阪では、
EMのサイトの「重要なお知らせ」の
http://emobile.jp/sp/change/

具体的には日経その他で危惧された記事の、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/25/news124.html
は、実際何処まで進んでますの?



>>>その変わり、3Gがガラガラになったので、

SoftbankがiPhone5(LTEで言えば次機種の発表は来月ですが)のために周波数と帯域毎買収した(実際出来ずに一行連結ですが)
帯域はEMが通話サービス迄始めた08年以来初めての片側、15(10)MHzの帯域の半分の5GHzになるUMTS(W-CDMA)が、
ガラガラになると。そう本気でお考えで?

3Gの帯域幅が5MHzになった事は、
EM始まって以来初めての事ですが(SBがボーダ買収後1.7GHz帯の免許返上したおかげで最初からEMが2ブロックの免許を貰いましたので)

次期iPhoneの発表は数週間後で、SoftBank ダブルLTEで乗り入れた結果を見るに年を越す必要はないはずですが?

つまり、
今強気で他人にお勧め出来る状況にはない(今や珍しいワークエリア(RAM)1GBの端末とは別に)と、そう思うのですが。

書込番号:16517553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/28 18:54(1年以上前)

御免なさい。間違えました。
>半分の5GHzになる

上り下りとも1/3の
5MHzになる

書込番号:16517624

ナイスクチコミ!0


XSA-LASAさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/08/29 09:26(1年以上前)

エニオソスさん

こん○○は〜ONの入局があったので遅れちゃいました。


やっぱり詳しいですね。ちょっとネタを振ってみたのですがwよくご理解されています。関係の方ですか?
ま、EMはFDDなので、周波数で言うのが正しいのです

エニオソスさんの知識・要求のためにお答えするのはこの場では難しいと思います。
自分の考えとしては、普通の人が知っても仕方ないこと。スムーズに通信できるか?スピードが出ているのか?ここが重要なポイントふだと考えています。

昔の、BフレやADSLの時と状況は同じなんです。細かい技術情報よりも上記が体感できなければ納得しません。
イメージすると、ADSLとかでの電波が弱くて遅いと思ってたら、プロバの接点が遅かった!なんてよくありましたよね。
今回のアプデで電池使用量の代わりに出力を上げ、予備接続を選びました。たぶんBTは切れやすくなります。
でも 基地局数が増えてもいないのにユーザーは繋がりやすくなったと満足度が向上しています。
これだけで十分じゃないでしょうか?


そして、スレ主さんの3Gが早い!というのも、3G回線(G4契約)がちょうど2年の契約更新になってきたので、今LTEに切り替えを強力に進めて、3Gを使う人が必然的に減ってきています。なのでATM系は音声と旧契約だけでガラガラと書けばよかったですかね?
最終的にアンテナが21Mに切り替わったら速度は確実に落ちますし、3GはSB振り替えて数年後LTE運用の方針でしょうね。F端末がSBしか使わないのはそう言った意図があるのでしょう。



最後に電波幅だけにこだわって、電波品質、その先の3GATMやらIP はたまた、セル間、POIやGWなどの経路はすべて除外されていますけど、もちろん幅がなければ接続待ちかATMに切り替えられるですけど、そこまで含め総合的なお話のほうがいいと思います。

東名阪のアンテナに関して、ご存知でしょうけど総務省で公表されています。
詳しい資料が手元にないので不正確ですが、LTEで言えばdocomoの1/6程度。7月は全国200か所増設だったと思います。


さて、寝ますw

書込番号:16519858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/29 09:54(1年以上前)

何かお話がぐずぐずになって来てますけど?


>ADSLとかでの電波が弱くて

固定回線で?電波が?


>今回のアプデで電池使用量の代わりに出力を上げ、予備接続を選びました。

出力上げる?

義務教育では小学校で1W=1V*1Aと教わったんですけど。それは電波(電磁波)のお話で?
段々オカルトかSFか、
消費者相談に一番多い「エセ科学」
みたいなお話に・・・


それはもう10年も前からあるありきたりな、携帯端末のWiFi(無線LAN)やBluetoothの、低消費電力モードにしていれば、
普通に接続の範囲は狭まる・・・の、そのお話で?


>最後に電波幅だけにこだわって、電波品質、その先の3GATMやらIP はたまた、セル間、POIやGWなどの経路はすべて除外されていますけど、もちろん幅がなければ接続待ちかATMに切り替えられるですけど、そこまで含め総合的なお話のほうがいいと思います。

それでイー・アクセスのインフラは、
小セル化を今年春までに終えたSoftBank(1基地局に1000人->100人)と比べて、後何年後くらいにメガキャリア並みになります?

書込番号:16519933

ナイスクチコミ!0


XSA-LASAさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/08/29 10:28(1年以上前)

エニオソスさん

一応これだけは答えますねw

>今回のアプデで電池使用量の代わりに出力を上げ、予備接続を選びました。
>出力上げる?
回線側でなくて・・・ androidの開発者設定です。設定には出てこないですけどね。

>それでイー・アクセスのインフラは、
>小セル化を今年春までに終えたSoftBank(1基地局に1000人->100人)と比べて、後何年後くらいにメガキャリア並みになります?

なりません。
SBはそんな事考えてないでしょう。数年後にはイー・アクセスがあるかどうかも謎ですね。ZTEになってるんじゃないかとw

書込番号:16520022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/29 10:32(1年以上前)

XSA-LASAさん。

私はただ、

>>帯域はEMが通話サービス迄始めた08年以来初めての片側15MHzの帯域が5MHzになる。
>>UMTS(W-CDMA)がガラガラになると。そう本気でお考えで?

とお聞きしただけのはずですが?

書込番号:16520031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/29 10:40(1年以上前)

それ以前に・・・

スレ主さん。私の横槍のレスばかりで。
本当に御免なさい。

書込番号:16520060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/29 11:16(1年以上前)

横ヤリをやめて欲しいと思う人は「ナイス」をクリック。

書込番号:16520159

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/30 16:23(1年以上前)

XSA-LASAさん。

[16519858]
>こん○○は〜ONの入局があったので遅れちゃいました。

は?

製品情報のBBSで。

書込番号:16524774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/08/30 21:41(1年以上前)

エニオソスさん
ご自分でスレッドを立ち上げてはいかかですか?
自スレが相手にされないからといって、他の方の質問に毎回マトハズレな回答を長々書かれてみなさん迷惑しているのわかりませんか?

知識のひけらかしをしたいなら自スレをたててください。
お願いします。

STREAM X GL07S ユーザーより。

書込番号:16525747

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Docomo SIM でのテザリング 1 2018/04/23 19:34:30
回収対象となったIMEIへのアップデートリリース 1 2018/03/15 15:27:52
まだこれを使っています 4 2017/12/14 10:39:28
Pocket WiFi 2 2017/03/02 21:38:12
LINEモバイル 0 2016/09/10 16:39:23
商品回収 15 2016/03/28 8:52:14
ロック画面画像変わりません 5 2016/02/18 14:39:07
支払額が急に上がる 3 2015/10/21 17:40:21
Y!mobileのシェアSIMでテザリング 2 2015/10/12 13:53:18
機種変更しました 0 2015/09/25 18:34:21

「HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル」のクチコミを見る(全 2968件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

STREAM X GL07S イー・モバイル
HUAWEI

STREAM X GL07S イー・モバイル

発売日:2013年 3月 7日

STREAM X GL07S イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング