デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
今までで質感が一番いいです。紙やすりBodyともおさらばしました。デジイチの様な質感です。
少し丸みがあってS95から乗り換えようかな?
書込番号:16510731
2点
あのざらついたボディが良いんじゃないですか〜
一眼使いとしては残念だなぁ・・・
書込番号:16512010
4点
ツルツルじゃないですよ。デジイチ見たいにポコポコしています。
書込番号:16512136
1点
ニコンのデジイチはポコポコしてますが、
キャノンのデジイチはエントリー機除き紙やすりです。
書込番号:16512331
3点
S100(シルバー)を使ってますが、紙やすりとは思いません。
書込番号:16512812
3点
シルバーとブラックの質感は異なります。
シルバーはツヤツヤですが、ブラックは細かいザラザラという感触です。
書込番号:16512893
4点
正確には「ビーズ塗装」といってコストのかかった塗装ですが賛否ありますね。
書込番号:16512910
3点
S110を10日前に処分しました。
カタログでは、よい出来のようですが画期的な変更はあまりなかったように感じますが
購入したいと思います。
書込番号:16514474
2点
裏面COMSって強烈な光で隣の素子が反応して濁る、その現象は解消されたのか?
1.9 倍の飽和信号量向上というがすぐに飽和して青空がめっちゃ不自然に表現されたが改善されいているか?
裏面COMSのノイズが多いのをソフトで誤魔化した塗り絵が改善されたのか?
これがいやでCCD機やCOMS機にしたがどう改善されたか興味津々。
改善されていれば手持ちの豆センサーカメラを処分して買おうかな。
書込番号:16522878
4点
>1.9 倍の飽和信号量向上というがすぐに飽和して青空がめっちゃ不自然に表現
ハイライト側のダイナミックレンジ拡大って、数値に対して実効果が薄いですよね。
広ダイナミックレンジを謳う撮像素子を採用すると、白飛びを実効果以上に防いで見せようとするのか、
汎用性が広くないセッティングにしてしまい、空が不自然になるケースは見受けられます。
メーカーサンプルを見る限りはネガ要素も垣間見れるので、手放しで喜べる変更では無いと思っています。
#塗り絵感は抑え気味のようですが、もや・ざわざわ感は見て取れます。
書込番号:16524111
9点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S120」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2022/06/05 11:01:28 | |
| 8 | 2021/05/02 13:42:51 | |
| 2 | 2020/05/08 15:00:19 | |
| 6 | 2020/03/11 11:35:34 | |
| 9 | 2020/01/13 19:32:06 | |
| 5 | 2019/10/23 6:19:50 | |
| 16 | 2019/01/26 7:33:29 | |
| 37 | 2018/05/04 11:43:55 | |
| 19 | 2017/02/17 21:33:31 | |
| 6 | 2016/09/20 22:00:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








