『LEDライトセイバー撮影のベストな設定を教えて下さい』のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S200

F2.0レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S200の価格比較
  • PowerShot S200の中古価格比較
  • PowerShot S200の買取価格
  • PowerShot S200のスペック・仕様
  • PowerShot S200の純正オプション
  • PowerShot S200のレビュー
  • PowerShot S200のクチコミ
  • PowerShot S200の画像・動画
  • PowerShot S200のピックアップリスト
  • PowerShot S200のオークション

PowerShot S200CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S200の価格比較
  • PowerShot S200の中古価格比較
  • PowerShot S200の買取価格
  • PowerShot S200のスペック・仕様
  • PowerShot S200の純正オプション
  • PowerShot S200のレビュー
  • PowerShot S200のクチコミ
  • PowerShot S200の画像・動画
  • PowerShot S200のピックアップリスト
  • PowerShot S200のオークション

『LEDライトセイバー撮影のベストな設定を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S200」のクチコミ掲示板に
PowerShot S200を新規書き込みPowerShot S200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件
機種不明
機種不明
機種不明

こちらのLEDライトで撮影しています

(s200ではないですが)通常撮影

LEDライトセイバー撮影

LEDライトを使って色々なところに光を当てて撮影する「LEDライトセイバー撮影」というのがあるのですが、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20091112_327702.html

https://www.youtube.com/watch?v=j3L1Ao-1si8

http://zapanet.info/blog/item/2545

それのこのカメラでの
ベストなシャッター速度、絞り値、ISO感度が分かる方教えて下さい。
というか、どれくらいがベストなのかと思いまして…。

ネットを見てみるとまちまちだし、前持っていたカメラ(SX130IS)でもやっていたのですが、普通に撮るより綺麗にはなるのですが少し暗かったので。
ちなみに私は「LEDてるてる棒」は使っていなくて、15cmくらいのLEDライトをで代用しています。

分かる方、おすすめ設定ある方いらっしゃいましたらアドバイスの方をよろしくお願いします。

書込番号:17814849

ナイスクチコミ!2


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/08/08 20:09(1年以上前)

そもそもの照度が分からないのに、露出出せないでしょ。
暗けりゃ、もうちょい露出かければ良いだけ。

書込番号:17814873

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/08 21:43(1年以上前)

LEDライトセイバー撮影は、他の光の影響をなくすため
基本的に真っ暗にして撮影するものなのではないでしょうか?
そうすると、この写真のように背景が写る写真は応用編になるような気がします。
(というか、どちらかというとフィギュア撮影より小物撮影の方が向いている撮影方法なので、
フィギュア撮影自体が応用編のような気も・・・)

まずは、
露出はシャッター速度最長の15秒と絞りF5.6あたりで撮影してみて
露出オーバーなら絞り、露出アンダーなら絞りを開くという方法を試してみてはいかがでしょうか?

LEDライトの明るさと、LEDライトと被写体の距離がわからないと
露出値はわからないので、試していくしかないと思います。

そして、背景が真っ暗な状態で、納得いくように撮れるようになりましたら
応用編で部屋の明かりをつけて、背景も写るように撮影してもいいと思います。


ところで、これは狂戦士の甲冑を着たガッツ?
剣が細く見えるのは角度のせいかな?

書込番号:17815227

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/08 22:07(1年以上前)

紹介されているサイトは参考になりました(特に自作の方法)。ありがとうございます。

>ベストなシャッター速度、絞り値、ISO感度が分かる方教えて下さい。

これって、聞くことじゃなくて自分で見つけるものかも??
まあ、フィギュアということなのでまもなく常連さんが実写付きでご指導されると思います。

書込番号:17815326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/08/08 22:29(1年以上前)

ライトセイバー懐かしい。

露出は試行錯誤して、現場ごとに追い込むしかないよ。
てか、それできないと使いこなせてないだけだはず。

may the force be with you.

書込番号:17815405

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/08 23:39(1年以上前)

ライトセーバー撮影は最近やらないなぁ・・・

だって光が安定しないから、いろいろ面倒だし(´・ω・`)ショボーン


固定照明のように「ある程度決まった設定」があれば楽なんだけどね^^;


書込番号:17815639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/08/09 02:01(1年以上前)

機種不明

ライトセイバー最近見ないわ(^∀^)σ


ほんと面倒よね(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17815969

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/08/09 21:04(1年以上前)

当機種
当機種

通常撮影

自分で調節したライトセイバー撮影。これでいい感じなのか…?

皆様、回答ありがとうございます。
ライトセイバー撮影、以外と不人気なんですかね(^_^;)

>tiffinさん
そうなんですか〜。


>フェニックスの一輝さん
回答ありがとうございます。
真っ暗にして撮影していますよ?

教えて頂いた設定は明るすぎたようなので、よくわからないのですが
色々調節してみました。
二枚目のISO200 F8.0 シャッタースピード6くらいがいいんでしょうか…。
どこをどういじればどうなるがイマイチわかっていないので…。
もしもアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

そうです、狂戦士の甲冑を着たガッツですよ〜。


>杜甫甫さん
>愛茶(まなてぃ)さん
やはり自分で見つけるしかない感じなんですかね〜。


>葵葛さん
>さくら印さん
面倒ですかね(^_^;)
前のカメラでは光の当て方で色々な風に見えてとても好きだったので
今回もやろうと思ったんですけどね〜。

書込番号:17818461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/08/09 21:41(1年以上前)

不人気っていうか、得意不得意がある感じかな。

普通にライティング組めるなら、そっちの方が作業性や再現性がいいし
狭いとか、再現性のなさゆえの偶然性を狙うならジェダイの剣は輝くだろうし。

カラーライトセイバー二刀流とか、まさに光で絵を描いてる世界だろうし。

dont think, Feeeeel!

書込番号:17818626

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/29 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いつもの蛍光灯撮影

ライトセーバー1

ライトセーバー2

ライトセーバー3

初のマニュアル機!
いろいろ試してみたいです。
最近知ったライトセーバー撮影も興味があり、試してみました。
いつもは部屋の蛍光灯だけで撮影。
それでもそこそこ満足していましたが、綺麗に撮影出来ればと。
100均で買ったLEDライトを少し改造し、試行錯誤で設定をいじり撮影しました。

書込番号:17996302

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/09/30 20:46(1年以上前)

>愛茶(まなてぃ)さん
得手不得手ですか〜。ライティングとかわからないので自分はこっちになるのかなと
思います。

>BACさん
おお、そうですか〜。いい設定あったら教えて下さいね。
撮影の背景(?)があるみたいでいいですね。
あとリボ初号機いいですね!自分もメタリックver持ってるから撮影しようかなあ。

書込番号:17999314

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/30 23:34(1年以上前)

機種不明

背景はA3用紙

背景は100均の模造紙です。
やっぱり背景はあった方がいいと思います。
今回のエヴァ背景はA3用紙です。

設定ですか〜
やはり皆さんが言っている様に、自分で一番いい所を探すしかないと思います。
今日はこの設定で上手くいったから明日も、といっても必ず上手く撮れるとは限りません。
またいろいろ試して探す感じです。

自分はF8、ISO80で、あとはシャッタスピード(6〜15)を変える。
暗ければ遅くして、明るければ速くして。
あとまんべんなく光を当てて、なるべく影が出来ないように。
一部が暗い様なら少し多めに光を当てたり、その逆も。
それを探すのが大変であり、納得の1枚が撮れた時には嬉しいです!

>メタリックver
楽しみにしています。

書込番号:18000115

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/10/02 06:54(1年以上前)

当機種
当機種

オート

LEDライトセイバー

>BACさん
紙だったんですね!自分も下には紙を敷いています。
背景にも敷いたりもするのですが、繋ぎ目が見えちゃうんですよね…。
(今回やってみたいのですやっぱり繋ぎ目がみえてます(^_^;))

設定もありがとうございます。
昨日とかパソコン開けなかったので後で試してみますね〜。
昨日撮ったやつです。

書込番号:18004412

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/10/02 22:28(1年以上前)

機種不明

私の撮影イメージ

やっぱり背景は繋ぎ目が見えない方がいいですね。
あと壁からは少し離れた方が。

オートの方がいい感じに撮れていませんか?
LEDライトセーバーの方はテカッテいますよね、影もくっきり出るほどに。
LEDライトが強すぎる?
LEDライトが近すぎる?
LEDライトがまんべんなく当たっていない?

私の撮影(イメージ)は、
側面からフィギュアの真上を通って反対の側面(180°黄色)
側面から正面を通って反対の側面(180°)
これを数秒間の間に2,3回繰り返す。

これはイメージで、実際にはこんな近くでライトは振り回しません。
側面から正面〜側面の時はライトはカメラの後ろも通ります。
基本はこんなやり方で撮影して、光の足りない所はもう一回追加したり、その逆も。
納得の写真が撮れるまでいろいろな角度、方向で振り回しています。

書込番号:18006985

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/10/03 14:16(1年以上前)

>BACさん
はい、全体的に光を当てればいいのは知っていますが、
BACさんのとは違うメタリックバージョンで、メタリック感を出すためにわざと光の当て方を変えていますよ〜。
これはあえてライトを下側から当ててあまり動かしていません。

全体もやったのですがオートとあまり変わりなくて
大して違いないのもわかりにくいってのもありまして。

書込番号:18009040

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/10/03 21:37(1年以上前)

機種不明

コンデジ

光の当て方はわざとでしたか。失礼しました。
この被写体もメタリックですが、まんべんなく光を当てたものです。

書込番号:18010358

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S200
CANON

PowerShot S200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S200をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング