-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
はじめまして
こちらの機種を購入しました。
電源をON、OFFするとヘッドクリーニングしてインクが減るのが早いと聞いたのですが本当でしょうか?
電源は入れっぱなしのままと、毎回使い終わったらOFF、使いたいときONどちらが良いと思いますか?
宜しくお願いします。
書込番号:17402002
10点
使う頻度によると思いますが、数日に一回程度しか使わないのなら、どちらにしてもクリーニングに入るのではないでしょうか。
書込番号:17402012
4点
早速の回答ありがとうございました。
できれば、常時電源ONのほうがオススメの理由を教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17402137
4点
理由です
・直ぐに印刷が開始される(クリーニングは入る時もたまにあるが)
・インクの減りが少ない、僅かな消費電力よりインクの減りのほうがお金がかかる
・常時通電のほうが機器類自体が安定する(特に電源部分)
ま、そんなところでしょうか
書込番号:17402168
6点
オンしっぱなしだと毎日定時にヘッドクリーニングします。
またずーっとoffにしておくとインクが固まります。
クリーニングはだいたい4〜5日に一回程度で良いので、使用頻度で判断して良いでしょう。
私の場合は使わない時でも、4〜5日を目処にオン(1週間以上オンしない時もありますが、その時はかすれる事が多いです)して印刷品質を確認しています。
書込番号:17402175
5点
CANONのプリンタは、電源ONするとクリーニングが過剰され気味なので、インクカートリッジのインクの減りが速いようです。長期間仕様ない限り、電源ONした方が良いかもしれません。
書込番号:17402324
3点
キハ65さん
結局どちらですか?
電源ONすると過剰にクリーニングで、長時間使用しない限りはONのほうがいい。
書込番号:17402701
6点
インクの費用計算とか、電気代とか
どうやって出したのだろう。
カタログ値なんて
ある条件下での最良の数値で、あまり信用できないし。
計測機メーター?
1Wとか2Wに一回くらいとかは
電気代の方が高い気がする
書込番号:17404098
3点
いれっぱなしでよいです。
でないと、電源を入れるたびに、インクのクリーニングが入りますから、印刷できるまで時間がかかる上に、インクも無駄になります。
待機時の消費電力は1W程度。電源を切っていても0.2Wくらい使いますから、一ヶ月の電気代の差は15円程度。インクを無駄にするリスクをおかしてまで節約する価値はないでしょう。
書込番号:17404214
11点
キハ65さん
解りましたー。
>電源ONするとクリーニングが過剰
電源をONにする都度その場でクリーニングが、と言う意味だったのですね、失礼しました。
書込番号:17404225
3点
設定によってはできない場合もあるようですが、私は常時ONはもったいないと思います。
印刷の頻度にもよりますが、起こりえないような(火災とか)ことかも知れませんが電源を
使った後にOFFにするのがいいと思います。PC側からリモートでOFFもできるようですし・・
普通に毎回OFFで切り忘れないのがいいと思います。そんなに印刷品質に変化は無いようですし、
使うときにも自動で電源はONになるので少しでも電力の消費を下げるのに賛成です。
インク代と電気代とは切り離して考えたいですね。
書込番号:17404238
5点
>常時ONはもったいないと思います
何がもったいないのかよく解りませんが『もったいない』という表現を使うなら、都度クリーニングが実行されるとインクがもったいないと思いますがどうでしょうか?
書込番号:17404278
4点
正直、電源ON、OFF(プリンターの使用)の頻度次第と感じます。
電源ON、OFF(正確にはOFF,ON)の度にクリーニングが入るとおっしゃっていますが、
その電源OFFからONまでのサイクルと、
前回クリーニングしてからの時間がどのくらいなのか判らないと判断が付きませんね。
他のキャノンのプリンターを会社で使用していますが、
使用後毎回電源を切っていますが、(コンセントからは通電してあります。)
一日に何回もクリーニングするようなことはありませんでした。
正確に把握していませんが他の方が書き込んでいるように一日一回程度と感じています。
(この機種が自分の知っているプリンターと制御が根本的に違っていたらごめんなさい。)
24時間以内にまた使うならONのままが(でも)良いかもしれませんが、
もしこの機種が電源をOFFした直後にONにするだけでクリーニングする機種ならONのままが良いです。
それ以上時間が空くなら、使わないのにされてしまうクリーニング時のインクと、
電気代が勿体ないので、OFFにした方が良いと思います。
ただあまり使用頻度が少ないとノズル詰まりの原因にもなるので、
使用頻度が少なくても週一回とか月一回電源を入れた方が良いと思います。
自分の知っているプリンターで感じたことですので、
この機種で当てはまらなかったらごめんなさい。
以上参考程度に
書込番号:17404395
7点
専門的でかつ細かい数字までは判りませんが、例えば電気代を節約するために多めに消費するインク。
多めに消費したらこんどはそれを製造するためのエネルギーに電気を使う。
どちらが節電になるか、一概には言えないのです。
まあ、一般家庭の電気使用量(電気代も)は極僅か減少するでしょうけど、工場の電気消費量は増える。
本件では節電とかの話じゃなくて、プリンターの話です。
ユーザーにとってどちらにメリットがあるかって話。
書込番号:17406804
3点
回答が無いので、もう一度だけ
消費電力がカタログ値通りと誰が正しいといえるの
測定したの?
インク消費量はだれが測定したの?
あるタイミング分解して測定したの?
憶測の域を超えてないのでは
という話
書込番号:17406978
3点
キャノンお客様相談センターに電話で問い合わせた所、基本的にはプリンタを使用するときに電源を投入した方が機器的にもインクの消耗的にもお勧めとの返答でした。無論、この返答はプリンタの使用頻度にもよりますので、私の場合は1ヵ月に数回しか使用しない為2週間に一回程度電源を投入しようと思っています。
書込番号:17407009
9点
数日使用(4、5日で数枚印刷です)しましたが常時ONでもそれ以外でも関係なく、使用間隔に応じてクリーニングが行われるのでは、という印象です。
少なくとも電源ONの度に必ずクリーニングされるということはないです。
電源を切った後でもだいたい24時間以内なら、すぐに印刷が開始されるのではないでしょうか。
最初は常時ONで使用していましたが、間隔があくと結局印刷前にクリーニング?されるので、今は自動電源ONにして使用の度に電源を切っています。
書込番号:17413439
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG7130」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/03 8:48:36 | |
| 2 | 2024/07/05 3:12:59 | |
| 15 | 2024/08/04 17:02:28 | |
| 8 | 2021/04/25 21:35:32 | |
| 7 | 2021/04/08 9:58:30 | |
| 5 | 2020/12/28 5:42:21 | |
| 5 | 2020/12/05 16:40:43 | |
| 5 | 2020/09/02 22:39:26 | |
| 0 | 2020/05/15 17:26:56 | |
| 7 | 2020/01/13 11:34:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







