![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPの斬新的デザインにほれ込み購入を検討中です。
残念なことに、未だにブロードバンド未対応地域に住んでおり
ISDN回線で踏ん張っております。よってパソコンに動画を
取り込んで、PSPで気軽に視聴できません。
色々調べたら、い〜レコ2というアイテムを発見しましたが、これは
ワンセグには対応してないようですね。どうにかしてワンセグを録画して見れる方法はないでしょうか。
それと、ロケーションフリーというのは、ネット接続しなくても
TVが楽しめるのですか?ロケフリでワンセグとか無理ですか?
他に安くてお勧めの動画を楽しむアイテムがあれば教えてください。
書込番号:6398906
0点

ロケフリはネットに接続しなくても使えますよ。
ただ、PSPとロケフリを無線で接続する必要はあります。
確かまだ、ロケフリでワンセグは見れなかったと思いますが…PCにワンセグチューナーを取り付けて録画し、それをエンコードしてPSPに転送して見る、という方法もあると思いますが、ワンセグチューナーで録画した動画がエンコードできるかどうか…。
最近のは著作権保護が録画時に自動でかかっていることがありますので…。
書込番号:6399067
0点

そもそもロケフリでワンセグを見るという理由が分かりませんが・・・w
ワンセグは基本的に録画時にコピーガード掛かるので編集はもちろん出来ませんし、PSPに転送もできません
家の中でPSPを使ってテレビ見たいだけならロケフリ設置して接続すれば見れますが?
外出先からはムリですが・・
書込番号:6399791
0点

私の読解力が足りず、ネギおはぎさんご質問の要旨が解らないので、センテンス別に回答いたします。
>ブロードバンド未対応地域に住んでおりISDN回線で踏ん張っております。よってパソコンに動画を取り込んで、PSPで気軽に視聴できません。
パソコンやPSPに動画を取り込むために、広帯域回線は必須ではありません。DVDドライブを備えたPC(+場合によっては外付けチューナー)さえ在れば、どうにかなります。
下手すると著作権法に抵触するので詳細は避けますが、コンビニや書店のPC雑誌コーナーを巡回していただければ、そのテの雑誌が大量出版されていますので、オマケでアプリの入ったCDかDVDの付属したものをご購入ください。ダウンロードの必要も無くなり、初歩的なものから法律違反ギリギリの手法まで解説されています。
>どうにかしてワンセグを録画して見れる方法はないでしょうか。
まずワンセグを勘違いされているようなので訂正させていただきます。
ワンセグは携帯電話やカーナビなど移動端末向けにデジタルハイビジョンを高圧縮した放送形態で、現状においてはデジタルハイビジョンの低画質&低音質版といった位置付けです。
また現状においてデジタル地上波の内容は、アナログ地上波を一部ワイド&高画質&高音質化させた程度で、PSPで視聴する分には全くと申して良いほど同じ内容です。
従いましてネギおはぎさんが仰せの「い〜レコ」をご自宅のHDDレコーダーかVTRデッキの出力端子に接続すれば問題ありません。
もしもデジタルハイビジョンに拘りたいなら
「メモリースティックビデオレコーダー(http://www.sony.jp/products/Consumer/msrecorder/)」か、
思い切って「スゴ録(http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/)」を選べば、
高画質のMPEG4-AVCをリアルタイムエンコードしてくれます。
>ロケーションフリーというのは、ネット接続しなくてもTVが楽しめるのですか?ロケフリでワンセグとか無理ですか?
ご自宅内で視聴されるのであれば、ネット接続は不要です。
ロケフリは無線LANのアクセスポイントにAV機能が付いたような機械です。
ロケフリには地上波アナログのチューナーが搭載されているので、これとPSPが在れば、ご自宅の無線LAN電波が届く範囲でしたら、どこでもリアルタイムでTV視聴できますし、デジタル放送対応の機器やCD/DVDプレイヤーに接続すればそれらも視聴可能になります。
ご自宅がISDN回線でも屋外に持ち出して無線LANスポットで視聴できるかについては、ロケフリの板で経験者のご回答を得てください。
それから余談ですが、最近の1.80アップデートでPS3もロケフリと類似の機能を備えました。(チューナーは搭載されてませんが)
PS3はPSPにとって非常に優秀な周辺機器(?)でもありますので、もしもBDプレイヤーやその他など将来的にご購入をお考えならば、PS3に注ぎ込んでしまうのも一案です。
書込番号:6402584
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
自分のパソコンが、低スペック(WIN2000、1.2GHZ,
128MB)で、しかもISDN回線なので、PSPの性能の
一割も発揮できないのかと思ってました。
それと、自分のノートパソコンにDVDが付いてるかどうかですが、
右横のCDを入れるところにはDVDの刻印がしてありますが、
マイコンピューターを開いてもCD−Rとしか¥書いてないです。
バーサプロVA11Jという機種です。
とりあえず、い〜レコ2を買い、PSPで視聴して
その画像の鮮明さに感動しました。TV番組や映画などは
見たら消す派ですので、どうにかしてネット上の動画をDLできないものかと思っております。サクサクと快適にDLするにはやはりISDNでは、厳しそうですね。
PS3って凄いんですね。
しかし、これもISDN回線だと、PS3のスペックからして
厳しいんですか?
書込番号:6413529
0点

ネギおはぎさん、まずはPSPをご購入された模様ですね。
ようこそ^^
PSPは「21世紀のウォークマン」と銘打たれて登場したマルチメディア機です。
例えPCやネット環境がなくても充分楽しめるコンテンツが揃っていますし、環境を揃えて使いこなせば使いこなすほど味が出る奥深さも備えています。
きっとネギおはぎさんにも新しいライフスタイルを提供してくれることでしょう。新しい生活をぜひお楽しみください。
>自分のパソコンが、低スペック(WIN2000、1.2GHZ,
>128MB)で、しかもISDN回線なので、PSPの性能の
>一割も発揮できないのかと思ってました。
確かに本体メモリーは少ないかも?と思いますが、OS・CPUとも充分だと思います。
と申すよりWin2Kはある意味で非常に好都合です。
最新のVistaは仕方ないとしてWinMeやXPと比べても外観は地味な印象ですが、私見としては、私の識るWindowsOSでは最高傑作だと思っています。
それにPSPはゲーム機でもありますしUMDビデオの再生機でもありますので、例えPCが無かったとしても、充分楽しめるはずで、逆に「PCやPS3があると、もっと楽しい」位に考えておけばよろしいと思います。
>自分のノートパソコンにDVDが付いてるかどうかですが、
>右横のCDを入れるところにはDVDの刻印がしてありますが、
>マイコンピューターを開いてもCD−Rとしか¥書いてないです。
>バーサプロVA11Jという機種です。
VersaProと云えばNECのノートPCですね。
1年前まで私の職場で使用していたのもVersaProでした(型番は忘れましたが2000〜2002年頃の700MHzモデルです)w
私の使っていたのはCD-ROMドライヴ搭載機種でして、「DVD」の刻印はおろか「CD-R/RW」さえ対応していませんでしたので、どうこう云えません。
もしもDVDの映像ソフトをお持ちでしたら、PCのディスクドライヴに読ませてみてください。
スペックから察するにDVD-ROM登場以降のモデルでしょうから、例え認識しなくても安全装置が働いてドライヴ破壊には至りません。
認識して再生すれば、まさに「論より証拠」となります。
>どうにかしてネット上の動画をDLできないものかと思っております。
右クリックからDLできるもののことではないですよね。
WM系のストリーミング動画なら「Get ASF Stream」という特殊なDLソフトがあります。最近は著作権保護機能のために色々と知識や運を要求されますが、実はここでもWin2Kは好都合なのです。
詳しくは説明できませんが、「DRM解除」で調べてみてください。
あとPSPでは、WMAは聴けますがWMVは観れません。
詳細を語ると長くなるので割愛しますが、エンコーダーを用いてMP4ファイルに変換する必要があります。
>サクサクと快適にDLするにはやはりISDNでは、厳しそうですね。
私が個人でPCを購入した頃はADSL黎明期ですぐに敷いてしまったのでISDN環境は経験がありませんが、近い速度ではPHS回線の@FreeD(64kBps)を使用していた経験があります。
そして@FreeDでは、さすがにGyaoレベルのストリーミング映像は(狭帯域モードでも)厳しかったような気がします。
その記憶から申しますと、残酷ですが「厳しい」と申せざるを得ません。
>これもISDN回線だと、PS3のスペックからして厳しいんですか?
PS3は「欲しい」と思いながらも未購入なので、実体験に基づいたことは申せませんが、
HDを活かしたコンテンツやそれなりに容量のある体験版などを快適にダウンロードしたりネットワーク経由でリモートプレイするには、やはりISDNの狭帯域回線では厳しいかもしれません。
書込番号:6414512
0点

耀騎さん 、アドバイスありがとうございます。
BB環境が整備されるまで、まだ時間がかかりそうなので、
とりあえず、い〜レコでアナログ放送録画しまくって楽しんでます。
しかし、こんな小さな画面なのに、画像や、字幕が鮮明なのには
驚きです!ゲームは、ほとんどしませんが、これだけでも
買って良かったと思いました。
書込番号:6417779
0点

PSPに限らず、据置も含めた最新ゲーム機は広帯域回線必須のイメージが強く、そのために敷居を高めて買い控えを誘発している気がします。
比較的そのイメージが弱いDSが圧倒的に売れているのも納得ですね。
実際には、ソフトさえあれば遊べるっていうのは、FCの頃から変わってないんですけれど…。
何にせよ、ネギおはぎさんにはご納得いただけた様でよかったです。
PSPはそのユーザーの目的や環境・スキルによって色々な楽しみ方のできる懐の広いハードです。
難しいことは忘れて、思う存分楽しみましょうw
書込番号:6425750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/05/13 10:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/07 17:42:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/18 20:49:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/09 17:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/17 20:19:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/11 10:43:53 |
![]() ![]() |
9 | 2010/07/25 7:54:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/30 20:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/21 16:31:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/20 13:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


