-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
コンパクトさに連れれて購入したのがすべての間違いです。
他の方が同じような失敗されないために今回投稿させていただきます。
昨年末に長年つかったキャノンンのプリンタからの買い替えです。
本当はキャノンを購入するつもりがコンパクトさに惹かれて購入したいのが間違いの始まり
年賀状を30枚ほど印刷で表をモノクロで印刷しているにもかからず、何故かカラーインクの
ゲージがどんどん減っていき、30枚刷り終わる前に一部のカラーインクは終了・・・・
面白いことに用紙の設定ミスで何回かリトライしている間も印刷していないのに明らかにインクが減って行きました。
明らかにドライバーなどのソフトウェアのバグとしか思えませんが
ある意味これは新しいビジネスモデルなんでしょうね。
白黒コピーなのでカラーインクないから購入しろだとか表示されて
本当に面倒な機種(メーカーです)
久々に印刷する用事があり本日4枚A4で印刷、カラー2枚と白黒2枚です。
紙詰まりもなく印刷は無事終了!!
数時間後の再度プリントが必要になりプリンタを立ち上げると
「用紙が詰まっています。手順に従い取り除いてトレーをセットしてください」的な
メッセージが表示されてもともと紙詰まりなどなく
何度見直ししても100%紙詰まりなど皆無です。
明らかにセンサーの故障かとは思うがランニングコストの悪さ、使い勝手の悪さ。
購入から半年未満での故障(今までの印刷枚数は年賀用をいれても60枚程度)
インクの購入は6ヶセットのBOX買い2回
すでにプリンタの本体価格と同じくらいのインク代です。
キャノンの時の比ではないくらいのダメダメ度です。
個体差としてたまたまハズレ機種にあたっただけかもしれませんが
見た目重視の使えないやつです。
インクカートリッジもあり得ないくらい小さく・・・・
本当、エプソンだけは絶対に買わない。
こんな機種買うくらいならHPのプリンタでも買ったほうがマシだと思います。
今のままではスキャナーとしても使えない・・・
これで修理代1万コースかな!?
メーカー保証期間だから流石に金は掛からないとは思うが半年前に戻れるなら
迷わずキャノンを購入します。
エプソンの関係者の目に止まることがあるなら
こんな端末は即刻リコール対象端末にすべきです。
最後に私はキャノンの関係ではございません。
書込番号:17529645
6点

制御してるパソコンのせいだったりして
OS古すぎとか
書込番号:17529669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンからならスキャナだけ使えるかと。
カラーインクが減るのはモノクロモードで印刷してないからでは?
あるいは印刷ソフト側の問題。
書込番号:17529754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSはwin7なので古い事はないと思いますが…win updateも反映済みです。
モノクロでも減りませんか?
カラーか白黒かの設定は余程の初心者でない限り理解できると思うんですが…
仮にカラーだとしても黒字しか書いてないのに
カラーインクで黒を表現してるとなるとかなりお馬鹿なメーカーですね。
書込番号:17530076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番最初についてくるインクは少なめです。
何回か交換してからでないと、本当の評価はできません。
紙の質によって詰まったり、つまらなかったりするのは、どこのメーカー製でも
同じ。うちのブラザーは、紙が厚い(キヤノンの厚手白色)と全然ダメです。
それから、紙送りが悪い時は、トレーがきちんとハマっているか確認しましょう。
私もそれで相当悩みました。
急に紙送りが悪くなった時はローラーが汚れていることが原因のひとつです。
清掃したほうが良いと思います。
プリンターに安値を求める人が多いためだろうと思うのですが、どこのメーカー
製もプラスチックの塊みたいな製品になってしまいました。値段のことを考える
とそんなに長く使える器械ではないと思います。
書込番号:17530176
7点

キヤノン製品のレビューを見ればわかりますが、
怒り狂っている人が少なからずいますよ。
今の値段では、どこのメーカーも開発費もでないでしょう。インク代までケチられたら
撤退するしかない。
書込番号:17530765
4点

エプソンも年々機能が劣化してる様な気がします。
安いから開発予算が捻出出来ないとの意見がありますが
充分に儲かると思いますね。
コンパクトにして機能を省いていく姿勢に問題ありで
熟成させる開発姿勢を改めて考えるべき。
どこのプリンタもニーズとかけ離れた方向に行ってる気がします。
エプソンのインクの無駄遣いは、凄いですねエコの概念が無い!!
書込番号:17531359
2点

黒白印刷は、ドライバー設定印刷の画面で
カラー⇒カラー の設定を カラー⇒グレースケール に変更するとよい。
ドライバー設定印刷は、プロパティから。
写真印刷のE-Photoなら、写真選択・印刷設定に進む・ファイル・ドライバー設定印刷で・・・
使い方を知らないと、どの様な機械も巧く動かないと思います。
書込番号:17531397
1点

カラーと白黒設定ぐらいトーシローじゃ無いから判りますがな〜
よく開発費とか言いますが消費者は安いのが有り難いとは思いますが何がなんでも安い方とは思ってないです。
今回見たく見せかけだけの
高ランコストなふざけた機器掴まされる方が詐欺にあった気分で信用失墜となり、安かろう悪かろうの代表でしかないとおもいます。
なんかMade in C国の製品を買った見たく残念です。
作ってるのはC国でも製品企画や品質はさすが日本だねって言われる商品を作ってほしい。
今のキャノンの評判は知らないですが買い替え前のPIXUS MP600だったかな?、はカラーインクなくても白黒印刷しますか?
ッと確認画面が出て普通に出来てました。
今回のプリンタはインク入れ替えないと絶対に動きません。
急いでる時は我慢なりませんね。
使って直ぐに騙された、仕方がないから2年我慢して買い替えよう思う位のがっかり製品でした。
ホント何が何でもインク買え買え作戦がうんざり感たっぷり。
エプソン、キャノンとメーカー名に拘らないから
しっかりした商品誰か教えて下さい〜m(_ _)m
書込番号:17531956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前サポートに問い合わせしたときに、白黒印刷であろうが、カラー印刷であろうが、カラーインクを使用しているとの答えでした。
染料インクだからかな?と勝手に想像して納得したのですが、それからはエコのつもりで白黒印刷していたものも普通にカラー印刷をするようになりました。
私が使っていたキャノン機は黒が容量の多い顔料インクなので、白黒印刷をすることでランニングコストがよかったですね。ただ、染料系が黒+三色でしたので、写真はエプソンの方がきれいに印刷できてるなと思います。
きれいな写真と、FAX付きで、CDレーベルも印刷できる機種で今回は906Fにしました。最近のプリンターは本当にコストカットが目立ちますね。
書込番号:17532481
5点

白黒印刷で無理やりカラー使うとは恐るべしエプソン
お店のフリップにもその辺もちゃんと書いて欲しいっすね。
親父さんもプリンタ物色中なので
迷わず選択肢から外します!!
グッバイエプソン♪
書込番号:17532847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エプソン、キャノンとメーカー名に拘らないから
ゼロックスがいいですね。レーザーでもかなり写真に近い画質で印刷できますよ。
なお、ゼロックスの安いのはリコーのOEMなので、調べてから買ったほうがいいです。
安いのを毎年買い直すくらいなら、20年くらいで元が取れると思う。
書込番号:17533388
2点

これでCanonのMG7130とか買ってたら、
ファーストプリントが遅い!!!
とか別の事で怒ってそうですね。
EP806Aもパソコンからの印刷ならカラーインクがなくても、「黒だけでモード」が使えますよ。
書込番号:17594740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エプソンが嫌い
嫌いだから、使えないと決め付ける
よく使い方を調べれば解決策があるのでは?
黒の色味もいろいろあると思います。黒だから単純に黒インクだけとは限らない。
カラーインクを使って黒を表現することもあるのでは?
書込番号:17651762
5点

最初に付いてくるのは容量の小さいタンク。タンク内に空気がないとインクの吐出ができない
ので、インクをフルに充満することはできない。
キヤノンは空気を熱して吐出するので、最初の出だしが極端に遅い。
手差しは、本来は厚紙の印刷のためのもので、これがないほうがいいというような評価を
している人がいるけど、手差しモードがなくなったら、写真用紙での印刷はできなくなる。
インク代が高いから、サードパーティのインクを使うと宣言している人がいるけど、故障
の元。
なお、インクは次第に進歩している。ただ、20年くらい前に印刷したプリントを最近見た
けど、色の劣化はほとんどなかった。すでに20年前の時点で、十分過ぎるくらいに発達して
いるとは思う。
どこのプリンターも似たり寄ったり。HPはインクも安いけど、故障しやすいし、色が良くない。
急がない、凝らない、プリンターの使用頻度が少ないなら、お店プリントのほうが良いでしょうね。
書込番号:17653183
3点

店員の言われるがままに購入。A4 パワーポイント資料90枚で黒のインクが無くなりました。
まあまあヘビーな画質が入っていたりする資料です。
まあまあじゃないんですかね? 出来上がりはとてもキレイでした。
顧客に出す資料だったんですが、顧客にキレイですねと言われました。
しかし最近のプリンターのインクは高すぎでしょ。まあ経費で買えるんでいんですが。
半額でも高すぎ!
面白い話 古くなったプリンターをハードオフに売りました。古いと言っても買って3ヶ月も立っていません。
買い上げが1000円 そのインクが50円だそうです。笑ってしまいましたが、邪魔だったので引き取ってもらいました。
書込番号:17659913
1点

デジタル系さんはすばらしいです。
本当に詳しいです。
参考になりました。
しかし、トピ主さんは、なぜキャノンのプリンターを買わなかったのでしょう?
黒インクがどうのって、キャノンを買っていればよかったのに。
エプソンは、写真高画質、キャノンはテキスト白黒印刷。おまけに確か、黒インクのカートリッジでかいのついてますよね。私みたいな素人でも知っています。ちがっていたらごめんなさい。
わざわざ、エプソン買って口コミに投稿することないでしょ?
レビューすれば? エプソンの悪口言いたいだけでしょ?
キャノンの関係者??
キャノンの好きな人、エプソンのこと悪口いう人本当に多いと思います。
ただの自分の用途にあったプリンターを選べなかっただけでしょ
書込番号:17663150
5点

エプソンを選んだのは巨体のコンパクトさですね。(これが全ての誤りか!?)
キャノンの巨体が好きになれなかった。
キャノンが専用の黒インクが有るのは知ってます。
専用の黒インクが欲しい訳ではなく、単純に黒インクだけで印刷してほしいだけ。間違わないでね(笑)
今までプリンターをメーカー買いしておらず
購入時に良さげの物を物色してます。
エプソンは「白黒印刷でもしっかりカラーインク使います!!」
をポップで表示されていれば間違いなく買いませんでした。
キャノンがしっかり比較してくれれば…
買ったのは自分の責任なので「白黒印刷でもご丁寧にカラーインク使って高コスト」印刷してくれるメーカーさんがあることを肝に命じて起きます。
それと互換インクを使って故障した場合、インクメーカーが修理代持ちます的な広告も有りましたよ。
キャノンがテキスト印刷、エプソンが写真高画質!?
写真の質がそんなに違うか!?
今度並べて是非比較して下さい。(笑)
書込番号:17663905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は昔からのエプソン党ですが、(キヤノンが嫌いなわけではない)ですが確かにインクの減りは目に余るものがありますね〜。
カラーインクがないと印刷できないのは結構前からそうですよね。
最近、70と70Lのインクがありますがノーマルのほうは安いけどなくなるの本当速いです(x_x)
最近は結構他のインクメーカーは保証ありのところ多いですよね!
ところで、キヤノンはカラーがなくなってもモノクロは印刷できるんですね!知らなかったです。
書込番号:17674397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャノンは染料インクと顔料インクの2種類で染料はカラー、顔料は黒と聞いています。
文字印刷に適した、顔料インクを別に専用で持っている。だから、キャノンは文字印刷は優れているとよく記事等で目にします。
顔料は粉で、紙の繊維の間を埋めていく。染料の液体と違って、染みてにじまずくっきりと黒を表現できるそうです。
なにも、キャノンが写真が高画質でないとは言っていません。
黒の表現が優れているから、文字印刷はキャノンと書きました。
エプソンのEP−806Aは染料のみで、文字印刷は液体インクで染みて滲むから文字は顔料に比べると劣ると思います。染料インクしか使っていない。写真の印刷のほうが優れているから、写真高画質のエプソン。
キャノンもエプソンでもそれぞれのメーカーで適した、用紙、インク、設定で印刷すれば、写真の画質は極端に差がなく、写真画質は好みの問題になると思います。
文字印刷をこだわるのであれば、顔料インクのキャノンだったのでは?
インクが減るのは画質重視にしているからなのではないのでしょうか?
昔のエプソンはインクの設定にエコモードがありましたが、今のはないみたいです。
画質を落とせば、インクの量が減って節約できるのでは?
書込番号:17675428
2点

キャノンがテキスト印刷、エプソンが写真高画質!?
写真の質がそんなに違うか!?
わからないなんて節穴みたいね。
だからかす機をつかむ。
書込番号:17798124
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-806A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/03/28 21:30:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/06 11:36:05 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/31 11:42:19 |
![]() ![]() |
11 | 2017/08/09 8:51:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/23 14:33:34 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/14 1:19:19 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/28 12:54:10 |
![]() ![]() |
12 | 2015/06/29 15:33:41 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/15 17:23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/10 18:11:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





