『文字のにじみ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-806Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-806Aの価格比較
  • カラリオ EP-806Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-806Aの純正オプション
  • カラリオ EP-806Aのレビュー
  • カラリオ EP-806Aのクチコミ
  • カラリオ EP-806Aの画像・動画
  • カラリオ EP-806Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-806Aのオークション

カラリオ EP-806AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 9月19日

  • カラリオ EP-806Aの価格比較
  • カラリオ EP-806Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-806Aの純正オプション
  • カラリオ EP-806Aのレビュー
  • カラリオ EP-806Aのクチコミ
  • カラリオ EP-806Aの画像・動画
  • カラリオ EP-806Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-806Aのオークション

『文字のにじみ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カラリオ EP-806A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-806Aを新規書き込みカラリオ EP-806Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

文字のにじみ?

2014/11/02 22:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:13件

上がキャノン・下がエプソン

お世話になります。

10年程前に、プリンター(キャノン)を購入し先日まで使用していましたが、新しいパソコンにドライバーが対応していない為、EP-806Aに買い換えました。
この度エプソンにした理由としては、プリンターが一般家庭に普及されるようになってから年数もかなり経ちますので、キャノンもエプソンも私みたいな素人が感じるほどの印刷技術の差は無いと思い。
デザインや本体サイズ、背面手差し機能などが気に入り購入したのですが、テスト印刷をしたところ 「文字がにじんでる?」という感じだったので、以前キャノンで同じ印刷をした物があったので比べてみたところ、かなり差があるように思いました。因みに、写真の印刷もしてみましたが好みの違いはあるにしろ大差は無いように思いました。

そこで質問ですが、文字印刷の違いは単純にキャノンとエプソンの技術の差なのでしょうか?
それとも、私の設定が悪いのか初期不良なのか?
写真をアップしましたので、解る方宜しくお願いします。

使用した用紙は、どちらも同じ物です。
設定もどちらも何もしていません。

書込番号:18123480

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2014/11/02 22:57(1年以上前)

黒インクの場合、CANONは顔料タイプ、EPSONは染料タイプの違いだと思います。

書込番号:18123514

ナイスクチコミ!4


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2014/11/02 23:27(1年以上前)

はじめまして、印刷ぼけの件、ですが、以下確認をされましたか、
用紙設定と使用用紙が、あっていますでしょうか?。
また、プリンタヘッドのギャップ調節をされてみると、少し改善
するかもしれません。

書込番号:18123666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/02 23:42(1年以上前)

すでに答え出てますが、キヤノンは顔料でモノクロ印刷することで文字をくっきり印刷出来るとうたってますね。
キヤノンは黒インクが二色ありますよね?
さらに顔料は水の滲みにも強い。

エプソンの方が染料インクの6色なので、写真印刷した時に、肌色とか柔らかい色の表現が得意ですね。

それぞれ特色があるので、何を求めるかによって選択するべきかと。

ちなみにエプソンにも顔料機がありますけどね。
キヤノンと違って黒とカラー含めて全てのいろが顔料になります。

書込番号:18123736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2014/11/02 23:46(1年以上前)

すみません。推測で回答しました。
2004年のCANONのモデル PIXUS iP7100は黒も染料インクでした。よろしければ、CANONのプリンターの型番を教えて下さい。
>PIXUS iP7100機種仕様
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=003&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=24922-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000024922&i_cd_transition=2

書込番号:18123756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/11/03 08:03(1年以上前)

みなさんご回答有難うございます

私が使用していたプリンターは、「PIXUS 860i」でした。確かにインクカートリッジは5個でそのうち2個は黒でしたので顔料と染料の二種類だったんですね

使用している用紙は、コピー用紙だと思います。包みにはPPC用紙と書かれていました。
用紙設定は、普通紙で良いのでしょうか

>プリンタヘッドのギャップ調節
これはスイッチを押すだけで自動設定してくれる機能があるのでしょうか、私はあまりこういった設定は詳しくありません 操作ガイド見てみましたがよく解りませんでした。

書込番号:18124451

ナイスクチコミ!0


tva1さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:27件

2014/11/03 08:17(1年以上前)

印字結果

>そこで質問ですが、文字印刷の違いは単純にキャノンとエプソンの技術の差なのでしょうか?

昔からエプソンは字が太いと言われています。
多分、キヤノンの顔料インクに比べて染料インクであるがゆえに滲み易いので、
目立たないようにフォントを太めにするという設計思想なんでしょう。



添付画像はメモ帳で12ポイントのMS明朝を
改行しながら同じ紙に4回印刷し
2400dpiでスキャンしたものです。
EP976A3ですので806と実質同じと思います。

参考データとしてリコーの顔料インクでの印刷をつけてあります。

>使用した用紙は、どちらも同じ物です。
>設定もどちらも何もしていません。

エプソンの場合、ドライバ標準設定はレベル3になります

エプソンでもレベル4の方が、レベル3よりは若干細めの印刷になってます。

書込番号:18124485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/03 08:21(1年以上前)

普通紙の設定で良いと思います。
コピー紙だと染料インクだと文字がくっきり出なく、滲んで見えます。
気になる様でしたら、ここぞという時にはインクジェット専用紙を使うと文字の滲みは軽減されるでしょう。

気に入らない場合は買い替えられるしか無いでね。

ギャップ調整とは別の話しですね。

書込番号:18124497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/03 13:05(1年以上前)

キヤノン PIXUS 860iは黒に顔料と染料の両方を使っています。
普通紙を選んだら黒は顔料を使います。

エプソンEP-806Aは染料しか無いのでどの用紙でも染料になります。

その違いが現れたのでしょう。

EP-806Aの印刷設定を変えてみればもう少しましになるかもしれません。

写真の印刷では特に問題ないようですので気になるのなら文章印刷用にレーザーを追加されたらいいと思います。
モノクロ
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=9&pdf_so=p1
カラー
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

書込番号:18125446

ナイスクチコミ!1


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 カラリオ EP-806Aの満足度3

2014/11/03 20:58(1年以上前)

上から0.1mm厚でレベル3、同レベル4、80gでレベル3、同レベル4

私もキヤノンのプリンター(MP500)からエプソンのEP-806Aに乗り換えて、文書の印刷品質の悪さに不良品かと思いました。
印刷品質に与える効果は、設定でパラメータ(印刷品質)を変えるよりも、用紙を変える方が大きいです。参考に画像を掲示しておきます。ここで使った80g/m^2の中厚口は、250枚で300円くらいでした。厚みのある紙は、裏映りが無くなることはありませんが、両面印刷にも向いています。、
今のところベストな設定は、中厚口でレベル4です。
キヤノンを使っていたときは、写真はともかく、文書を印刷するときに用紙に気を使ったことはありませんでした。

書込番号:18127226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/11/04 22:04(1年以上前)

mdseedさん 有難うございます

なるほど用紙の厚みでも変わるんですね ただ私が使用している用紙の厚みはよく解らないです。
これからは、用紙も少し気にしてみたいと思います。

>80g/m^2の中厚口
こちらは、どこでも簡単に手に入るものでしょうか?







書込番号:18131258

ナイスクチコミ!0


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 カラリオ EP-806Aの満足度3

2014/11/06 05:08(1年以上前)

中厚口の用紙はホームセンター(ジョイフル本田)でインクジェット・コピー用に売られていました。ご参考まで。

書込番号:18135799

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-806A
EPSON

カラリオ EP-806A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月19日

カラリオ EP-806Aをお気に入り製品に追加する <1154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング