スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
キャリアのロックを解除して他社のシムで運用されてる方がいたら運用状況を教えてください。
書込番号:17178251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
運用状況とはどのような感じですか?
LTEの掴みとかでしょうか?
書込番号:17178351
1点
機能の制限、認識したシムなどの
動作、不具合報告等を参考に
したいと思っております。
書込番号:17178625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AU版なので一応伝えておきます。
AUのスマートフォンはドコモやソフトバンクと
通信方式が違うため基本的に他社のSIMカードが
使えません。なのでキャリアロック解除は意味がないと
思います。
最近流行のOCNやIIJなどのMVNO-SIMを使うには
ドコモのスマートフォンが必要になります。
仮にドコモのGALAXYnote3のお話だとすると
ドコモの電波をそのまま利用できますので
特に制限などはありませんね。
また、ドコモの端末ならショップでSIMロック解除を
してくれるためソフトバンクのSIMカードも使える
ようですね。
書込番号:17183181
3点
takuさん
>通信方式が違うため基本的に他社のSIMカードが
>使えません。
おっしゃることは重々承知しております。
旧来のAU専用端末はその傾向が強いの
ですが、iphone等のドコモとの共通端末は
simロックが解除されているとどちらでも使え
ました。
本端末はネットの情報から、共通で使える
端末だろうということで、端末simロックを
解除した方に情報の提供を呼びかけています。
AUとドコモのLTE対応の通話専用端末がほしいのです。
simロックを解除した方、よろしくお願いします。
書込番号:17184896
2点
2ちゃんねるでもなかなか苦戦しているようなので、ヤフオクでロック解除サービスを利用してみては?
直リンクが張れないので”SCL22 ロック解除”で検索すると出てきます。
ロック解除すると、MVNOやドコモのXiが使えるようです。
書込番号:17191690
2点
エメマルさん
情報ありがとうございます。
実は私もヤフオクをきっかけ
にSCL22の購入を検討しています。
MVNOを狙うなら普通は、SC-01Fを
購入するんでしょうね。
書込番号:17202119
1点
MVNOのSIMで電波をつかむことができました。
通話ができるSIMでは試していないので通話はわかりませんが、通信はできるようになります。
書込番号:17205385
2点
以下の記事を参考にすると、うまくいきます。
もちろん自己責任ですが、MVNOのSIMが利用できるようになるのは、良いですね。
http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/scl22-scl21-simunlock/
http://k1095000.ldblog.jp/archives/294670.html
書込番号:17221833
![]()
3点
ヒルズ族さん
情報ありがとうございます。
AUの通信料は高いですからね。
SCL21を持ってるんですが、
それでも、au、ドコモの両方の
sim認識しそうですね。
ヤフオクにも出てますね。
書込番号:17224877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SCL22(Au)でSIMロック解除できました。協力いただいたのが、「HTC速報様」「総長の雑記様」です。
私も、最初は「HTC速報様」のSIMロック解除方法で、解除できたと思い、早々にDoCoMoのSIMを挿入し、起動したのですが、ピクトが立たず、認識しませんでした。何度もやり直したのですが、ヒントが「総長の雑記様」にありました。
【手順】
1.電話キーより、先ず”*#9090#”にて”DIAG CONFIG”を開く。
2.端末の物理ボタン左のMENUをタッピング
3.[Key Input] をタップし、値の入力を求められますので、アルファベットの大文字で”Q”を入力後→OK
4.再度MENYUから[Key Input]をタップし、数字”0000”を入力後→OK
5.5秒から10秒待つ
6.画面にMAIN MENUが表示される。
7.{1}UMTSをタップ
8.{1}DEBUG SCREENをタップ
9.{8}PHONE CONTROLをタップ
10.{6}NETWORK LOCKをタップ
11.{2}NW LOOK NV DATA INITIALLIZをタップ
12.MENUからBackを2回タップ
13.{7}NETWORK CONTROLをタップ
14.{1}GCFをタップ
15.{1}GSM/(E)GPRS/WCDMA GCF ONをタップ
16.電源ボタン長押しでシャットダウン
17.バッテリーを外しDoCoMoのSIMを差し込む
18.電源ON
19.電話キーから”*#9090#でDIAG CONFIG起動
20.上記の3.4.を行う
21.上記の7.8.9.10.を行う
22.{7}NETWORK CONTROLをタップ
23.{2}BAND SERECTIONをタップ
24.{1}Automaticをタップ
この時点で、ピクトが立つはずですが。立たなければ失敗です。
この場をお借りして、貴重な情報を提供公開してくださった「HTC速報様」「総長の雑記様」に深くお礼申し上げます。
書込番号:17656915
3点
どうやらSCL22の場合、ServiceMenuから入ってSIMロック解除してもData_SIM(MVNO)のポートしか解放できないようですね。SC-01Fと同等にするにはrootを取得してfactory-lockを解除するしかないようです。
書込番号:17749224
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/02/15 19:27:12 | |
| 5 | 2018/12/17 14:33:34 | |
| 10 | 2018/05/15 4:38:30 | |
| 3 | 2018/02/23 15:07:00 | |
| 9 | 2018/05/12 13:23:02 | |
| 8 | 2017/09/20 15:16:26 | |
| 4 | 2017/09/16 10:19:37 | |
| 10 | 2017/06/09 10:27:10 | |
| 22 | 2017/05/19 19:42:05 | |
| 7 | 2017/05/07 14:38:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










