スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
先日のアプデをしたあとから、なにやら調子が悪いす。
この端末の利点であるはずの電池交換式なのですが、電池交換後の起動時において、パスワードの入力が出来たり出来なかったり…、おまけにそこから激あつの状態となり、お決まりの「systemはなんちゃらかんちゃら」メッセージ。
そこから、永遠と再起動を繰り返しを行い、やっと端末が使えるよーになって電池見ると、70パーセント…。
最近は、電池交換式の利点を行かせず、しゃーなしにケーブル繋いで充電してます…
書込番号:20107046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もアップデート後から同様の症状になりました。多分、GPS関係の不具合と思います。
私の場合、GPSを切ったらいつもどおりに普通に使えるようになりました。
書込番号:20107095
3点
早速のレスありがとーございます。順番とすると、
電源オフ時に、通知バー下ろして位置情報オフ→電源オフ→電池交換→電源オン→位置情報オン
こんな感じでしょーか??
書込番号:20107179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不具合が発生したら、GPSのエラーメッセージ右端を長押し→GPSの強制終了→再起動で取りあえず直るはずです。
当分の間はそれでしのぐしかないのかなと思っています。いずれは不具合の対策がなされるものと思っています。
先ほど、試しにGPSをオンにしてみたのですが、特に問題なさそうですね。直ったのかな(?_?)
書込番号:20109632
![]()
0点
レス、ありがとーございます。
自分の端末は、以下のとおりです。
「電池が切れそうだ、よし、電池パックの用意」
「電池交換したぞ、電源オン」
って、感じです。
加えて、オフらないらと、起動後の問題として、インストしているtaskerの起動が不安定。加えて青葉の不安定。所有のsw2が全く通信されません。
レスにしたよーに、電源オフ前に、位置情報のオフをして電源オフ。
電池バック交換後、いち情報をオンしています。
位置情報をなぜオンにするのか…、週末限定で山旅発動に加え、旅先で写真とりまくる…っていう趣味から常に位置情報オンです。
早く、次のアプデで戻ってほしいっす、お世話になりました。
書込番号:20110302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/02/20 14:45:24 | |
| 4 | 2020/08/25 15:38:16 | |
| 3 | 2019/10/30 16:56:15 | |
| 3 | 2019/08/25 15:58:50 | |
| 4 | 2019/07/04 18:43:32 | |
| 11 | 2019/02/22 14:59:29 | |
| 5 | 2018/12/17 21:49:35 | |
| 6 | 2018/10/18 21:07:38 | |
| 13 | 2018/10/09 9:09:33 | |
| 0 | 2018/08/27 8:44:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











