『繋ぎ目の音声途切れ』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年12月下旬 発売

Everio GZ-E765

光学38倍ズームに対応したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:225g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 Everio GZ-E765のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-E765の価格比較
  • Everio GZ-E765のスペック・仕様
  • Everio GZ-E765の純正オプション
  • Everio GZ-E765のレビュー
  • Everio GZ-E765のクチコミ
  • Everio GZ-E765の画像・動画
  • Everio GZ-E765のピックアップリスト
  • Everio GZ-E765のオークション

Everio GZ-E765JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ローズレッド] 発売日:2013年12月下旬

  • Everio GZ-E765の価格比較
  • Everio GZ-E765のスペック・仕様
  • Everio GZ-E765の純正オプション
  • Everio GZ-E765のレビュー
  • Everio GZ-E765のクチコミ
  • Everio GZ-E765の画像・動画
  • Everio GZ-E765のピックアップリスト
  • Everio GZ-E765のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

『繋ぎ目の音声途切れ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio GZ-E765」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-E765を新規書き込みEverio GZ-E765をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

繋ぎ目の音声途切れ

2014/09/30 11:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

クチコミ投稿数:3件

1時間を越える講演会を撮影しました。
本体をPCへUSB接続しエクスプローラーでファイルを2個コピー。
EDIUS NEOでタイムラインへ並べ、再生すると繋ぎ目で一瞬音声が途切れます。
そのままDVDに焼いても当然の事ながら音声が途切れています。
たまたま無音部分ならいいでしょうが、ライブなどの撮影には怖くて使えませんよね?
講演会でも違和感があります。

なにか対応法・解決策があるのでしょうか?
付属のソフトは評判が良くないようですが、付属ソフト使えば解決できるのでしょうか...
どなたかお教え願えませんでしょうか。

書込番号:17997799

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/30 11:38(1年以上前)

他社ビデオカメラでの事例であること、無理矢理?な方法の為、ソフトウェアによっては不具合が有るかも知れないので推奨はしませんが…

OSのコマンドプロンプト上において、copyコマンドに/bオプション付けて結合コピーすると、音声の途切れもなく再生出来ました。

書込番号:17997869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/09/30 12:35(1年以上前)

>エクスプローラーでファイルを2個コピー

動画ファイル単体をコピーしたのならうまく結合できません。
AVCHDフォルダを丸ごとコピーし、それを編集ソフトで読み込ませて下さい。
こうすればうまくいくはず、です。

書込番号:17998023

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/30 15:07(1年以上前)

いずみちとせ さん

長いAVCHD撮影においてファイル制限により自動分割されるのは、どのビデオカメラにもある仕様ですね。ミュージックシーン等では困る時があります。

なぜかSDさんの仰る通り、個別のストリームファイルを使わないで、各情報を含むAVCHDフォルダからインポートするとOKです。

付属ソフトでもシームレス結合できると思いますが、当方はペガシスのTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 (TMSR4)を使っています。TMSR4の編集はカット程度ですが、殆ど無劣化のスマートレンダリング出力できます。

TMSR4でAVCHDフォルダを指定して読み込むと、ファイルが自動分割されていた場合はその部分を自動的にシームレスに繋いでインポートします。無料体験版でお試しを。

尚、これにエフェクト等複雑な編集を加える場合は、TMSR4で出力したこのシームレスファイルを使って、別の編集ソフトで行っています。

書込番号:17998379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/10/01 08:36(1年以上前)

ナイトウォッチさん、なぜかSDさん、色異夢悦彩無さん、有用な情報をありがとうございます。
早速試そうと意気揚々と帰宅したのですが、撮影した映像を削除してしまっていて分割ファイルがありませんでした。
TV画面でも連続撮影して試してみます。
どうもありがとうございました。

もしかするとEDIUSの取り込みでも同様の機能があるのかもしれませんね。
あわせて調べてみます。

書込番号:18000961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/16 08:37(1年以上前)

なかなか時間が作れずにご報告が遅くなりました、申し訳ありません...
アドバイスを個別に試すことは出来ませんでしたけど、目的を達成しましたので一旦報告します。

結果的には、カメラ内で分割されている映像ファイルは使用している編集ソフトEDIUS neoの取り込み機能(ソースブラウザ)から取り込むことで連続した映像として繋ぎ目の音声途切れも無くソフト上で使用することが出来ました。
ただ転送されたフォルダー内では分割されたままのようなので、当該ソフト以外で使用する際には同じ問題が発生するかもしれません(未確認)
また、EDIUSの付属ソフトのAVCHD Converterではカメラ内のAVCHDフォルダを指定することで連結されたAVIファイルなどを生成することができました。ただAVIファイルでは巨大なファイルとなってしまうので他のコーデックでの変換などを試す必要性を感じました。
いずれにしても、当初私が行っていたような「カメラから"直接"映像ファイルを転送して利用する」のは好ましくないようですね。

以上、簡単ではありますが繋ぎ目の音声途切れに関してのまとめとさせていただきます。
今回情報を下さったみなさま、どうもありがとうございました。
個別に試すことは出来ませんでしたけども皆さんのアドバイスを元に私の環境で試すことで問題を解決することが出来ました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:18057075

ナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/16 11:13(1年以上前)

こんにちは。

とりあえずはご解決のようで。

メモリーカメラは最終的にはレコーダーやPCにて保存やメディアに焼き込む作業が必要となりますね。
この際、カメラ内での2GB(あるいは4GB)の分割の結合の作業は必要となります。

>>「カメラから"直接"映像ファイルを転送して利用する」のは好ましくないようですね>>
確かにそうでした。

Macを使ってますが、以前のOSですとそのままコピーするとバラバラのファイルが見て取れましたが、現在のOSですとそのままコピーしてもすでに結合された状態のものしかありません。内部ではバラバラなのかも知れませんが。

徐々に利便性が上がってきているようです。

書込番号:18057430

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-E765
JVC

Everio GZ-E765

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月下旬

Everio GZ-E765をお気に入り製品に追加する <560

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング