PJ800で録画した際に風の音が入っている事が気になり、ガンズームマイクロホン(ECM-GZ1M)を
購入しました。
すぐに装着し、どれだけの威力かと扇風機の1m前から扇風機の風量を“中”にして録画してみました。
すぐにテレビとビデオを接続して確認しましたが、風の低減が感じられない。
パナソニックのビデオも同社(パナ製)のマイクを装着し、1m前から録画したところ、明かな風の音の
低減がわかりました。
両者とも風音対策のウインドスクリーン(スポンジ)を装着しています。
ソニーは切り替えが3種類あるので、一度電源を切ったのちに切り替えをして録画しました。
現在の ECM-GZ1M はアマゾンに報告し、交換してもらったものなのでマイクの故障は考えにくい
のですが、PJ800側に問題があるのでしょうか?
それともPJ800側のメニューで何か設定をしていないといけなかったのでしょうか?
誰か教えて下さい。
書込番号:21051534
1点
実際に見ていないので推測ですが スポンジ状のカバーはあんまり
風きり対策には効果がありません。使えないと思った方が良いと思います
もし本体側に何かスイッチがあるとしてもそれは単に周波数特性の低い側を
カットするだけですから本質的な解決になりません
やはりamazonで安物でも良いのでいくつかウインドウジャマーのたぐいを
買われて試してみるしかありません。毛足の長い邪魔になるぐらいの
体積があるものが効果があると思います。
安いのはどこかの国から郵便で届くかもしれません
書込番号:21054194
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-PJ800」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2017/07/20 23:11:09 | |
| 3 | 2017/02/02 12:57:34 | |
| 3 | 2017/03/02 18:00:48 | |
| 4 | 2016/10/21 22:58:21 | |
| 8 | 2016/02/17 22:40:55 | |
| 3 | 2016/02/02 0:40:17 | |
| 8 | 2015/12/23 23:21:50 | |
| 19 | 2015/11/05 22:47:27 | |
| 2 | 2015/03/02 15:06:27 | |
| 4 | 2015/02/27 12:33:04 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング



