『分割されたファイルの結合で再エンコードは必須?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:165分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX420のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX420 の後に発売された製品HDR-CX420とHDR-CX480を比較する

HDR-CX480
HDR-CX480HDR-CX480

HDR-CX480

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:155分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX420の価格比較
  • HDR-CX420のスペック・仕様
  • HDR-CX420の純正オプション
  • HDR-CX420のレビュー
  • HDR-CX420のクチコミ
  • HDR-CX420の画像・動画
  • HDR-CX420のピックアップリスト
  • HDR-CX420のオークション

HDR-CX420SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2014年 1月24日

  • HDR-CX420の価格比較
  • HDR-CX420のスペック・仕様
  • HDR-CX420の純正オプション
  • HDR-CX420のレビュー
  • HDR-CX420のクチコミ
  • HDR-CX420の画像・動画
  • HDR-CX420のピックアップリスト
  • HDR-CX420のオークション

『分割されたファイルの結合で再エンコードは必須?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX420」のクチコミ掲示板に
HDR-CX420を新規書き込みHDR-CX420をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX420

クチコミ投稿数:56件

こちらの機種を使用して長めの撮影をしたところ、5ファイルに分割されているようでした。

別途SONYのアクションカムを所有しており、そちらはPlayMemoriesHomeを使うと結合できるため、
同じ手順で結合をしようとした所、「ビデオを結合するには再エンコードが必要です。」と表示されてしまいました。

http://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/edit/movie.html
こちらのページを見る限り、同じ形式であれば再エンコードなしで結合できるというように読めます。
1つの撮影で分割されたファイルなので当然同じ形式だと思うのですが…。

確かにアクションカムはファイル形式がMP4、ハンディカムで撮影したものはAVCHDとなると思いますが、
AVCHDでは再エンコードのかからないファイル結合というのはできないのでしょうか?

使用しているのはPlayMemoriesHome2.3のmac版です。
またPMHの設定「ビデオの変換:取り込んだ TS(AVC) と MPEG-2 形式のビデオは自動変換しない」の設定にしています。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:18774642

ナイスクチコミ!0


返信する
玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/14 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

PMH

スマートレンダリング

超早い!

takemaru123さん、こんばんは!

ちょうど、動画を統合しようとしてました! 自分の場合はエンコ全然OKなんですが、
試しに、PMHだと、やはり出ますね! そこでTAW5のスマートレンダリングで、再エンコなしで統合!

動画の元はAVCHDの動画です! でも音楽入れちゃうので、エンコは後からしちゃいますが!
体験版でも使用できますので、どうしても再エンコが嫌なら、使用してみては?

書込番号:18776492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/15 10:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

TAW5でのMP4ソース

TMSR4でのAVCHDスマレン例

TMSR4でのMP4スマレン

takemaru123さん

無劣化結合でのご参考レスします。

ペガシスのTMPGEnc Authoring Works 5 (TAW5)でAVCHD撮影ファイルを結合できますがオーサリングソフトなので、MP4撮影ファイル等はエンコされてしまいます。(画像:TAW5でのMP4ソース)

ペガシスでMP4撮影ファイル等も無劣化シームレス結合したいならTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 (TMSR4)があります。(画像:TMSR4でのAVCHDスマレン例) (画像:TMSR4でのMP4スマレン例)
TMSR4はビデオ撮影される方には何かと便利なソフトと思います。追記出来るBDAV形式のBDも作れます。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr4.html

尚、TSファイル結合ではフリーソフトもあります。(TSSniper等)

書込番号:18777862

ナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2015/05/15 12:17(1年以上前)

こんにちは。

>>使用しているのはPlayMemoriesHome2.3のmac版>>

皆様がお勧めしているMPGEnc Authoring Works 5 (TAW5)はwin専用ですよね。

その段階で不適では。

書込番号:18778058

ナイスクチコミ!2


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2015/05/15 17:02(1年以上前)

その後レスがつかないようですので。

MACのOSは何をお使いですか?

いつからかは忘れましたが、最近のOSですと連続した映像(2G単位でファイルは分割されていても)は一つのファイルとして扱われ、目視状では取り込んだ段階で一つのファイルとなってます。

ですからファイルの分割を意識する機会は少ないと思います。

ただし以前のOSですと、ファイルの分割を編集ソフトで結合しなくてはなりませんね。
imoveiやfinal cut proが一般的ですか、この際はapple proresに変換されますので、エンコードといえばそうなるんでしょうか。
そうしないと先に進まないので、気にもしてませんでしたが。

書込番号:18778704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2015/05/15 17:25(1年以上前)

> 玄関番さん
結合してから編集して出力だと再2回エンコードする事になってしまいますので避けなかったという所です。
ご紹介いただきましたソフト試してみます。
ありがとうございました。

> 色異夢悦彩無さん
ご紹介ありがとうございました
TMPGEncがフリーの時代に使っていまして懐かしく思っています
今はいろんな機能がついているのですね

> opus1さん
ありがとうございます
使用しているのはMacOS Yosemite(10.10.2)となります
現在はmacメインですがwindows環境もありますので大丈夫です

実際、SDカードをmacからみると巨大なAVCHDというファイル名のファイルがあり、
それを更に開くと多数の*.mtsが入っているという形式のようです。

勿論一般的な動画編集ソフトを使えば結合できるのでしょうが、
質問の趣旨としてはSONYの公式サイトには純正アプリで結合が可能で、
かつ再エンコードなしでできると書いている(ように読める)のに実際はできないので、
他の方々の環境ではいかがなものかというところでございました
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037498/

CreativeCloudに入っていますので、最悪PremiereProに突っ込みます

書込番号:18778748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX420
SONY

HDR-CX420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 1月24日

HDR-CX420をお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング