-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX450
ハウジングにアルミニウムを採用したイヤホン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
私はイヤホンの知識が全然ないので、色々なサイトを見ておりましたところ、今気になっているのが、SONY MDR-EX450、 MUIX IX3000、 PHILIPS SHE9720の3つです。
iPhone6で使用します。
この3つの中でしたらどれがおすすめでしょうか?
また、他にもおすすめがありましたら教えてください。
どちらかといえば高音重視よりは中、低音よりの方がいいと思っております。
書込番号:19456886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高音重視よりは中音、低音との事から、MDR-EX450がオススメです。
3機種の中で最もパワフルな低音が出つつも、クリアな中高域は維持してて、ギリギリバランスも保たれていますので、オールマイティに楽しめるかと思います。
後は、zero audioのバッソまたはATH-CKR5、HA-FXH10あたりも合わせて試聴していただければ、満足のいくものが見つかると思います。
書込番号:19457000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安価帯のお薦めといえば『ZERO AUDIO ZH-DX200-CT【CARBO TENORE】』です。
より低音を増した姉妹機の『ZERO AUDIO ZH-DX210-CB【CARBO BASSO】』もありますが、TENOREでも低音は利いています。
私はiPod touch 6Gに直差しで使っていますが3,000円以下のイヤホンではイチオシです。
eイヤホン
ZERO AUDIO ZH-DX200-CT【CARBO TENORE】
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001036000006/001/036/X/page1/recommend/
書込番号:19457018
6点

>ガラっぺさん
>EXILIMひろまさん
お2人ともご親切また詳しい返信ありがとうございます。
お2人とも、zero audioのものをおすすめとのことなので1度見に行って試聴してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19457062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この価格帯は色んな意味でよりどりみどりですから意見も沢山出て来るでしょう。僕の一押しは皆さんが挙げられているものではなく、オーディオテクニカのATH-CKS550です。前モデルから低音も中高音も改善されたその音は派手過ぎでもないしすっきりし過ぎてもないとてもいい感じですよ。低音に軸はありますが、ドッカドカな音ではありません。
書込番号:19457093
1点

Philips 9720と比較するなら、
同じPhilipsのこちらなんかも。
http://s.kakaku.com/item/J0000016664/
書込番号:19457206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「SONY > MDR-EX450」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/19 2:43:47 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/26 20:33:16 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/02 9:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/26 21:59:12 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/04 18:42:09 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/18 16:39:20 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/04 22:40:29 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/03 20:22:54 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/12 21:52:47 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/26 19:13:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





