


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R52
これまでは普通に使用出来ていましたが、本日電源を入れたところ、画面が真っ白となり何も表示されなくなりました。(撮影ボタンを押すとピッと鳴るなど、裏では動作確認しているようですが画面表示が真っ白のまま)
解消方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。。
書込番号:22767578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはテレビに接続してみてください。
それで異常が無ければ、液晶モニタの接続部(フレキシブル基板、フレキシブル配線)の断線などでしょうから、修理が必須になります。
この部分の断線トラブルは(メーカーや機種を問わず)二つ折りケイタイよりも遥かに高確率のようですので。
書込番号:22767636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
症状からすると本体と可動型の液晶モニターを繋いているフレキシブル配線板の断線やソケットからの外れ等が考えられます。おまじないレベルですがモニターを一旦閉じてから再度半開けくらいにして画面が正しく表示されるか確かめましょう。
どちらにしても全開して駄目なら修理ですが、HF R52の修理代金は21,600円と言う事で製品グレードの割には高過ぎますんでパナソニックの型落ち機種であるHC-W585MやHC-V480MS(レンズバリアは手動)辺りをターゲットにして検討されてはどうでしょう。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=HFR52
書込番号:22768029
1点

気に入られているのなら、修理しかありませんが、アマゾンの中古品という手もあります。不良品の場合は返品が行いやすいというのがメリットです。
他だとここが大変かと。M41を数台買いましたが、外れはなかったです。
R51だとバッテリーが共用できるかもしれないM51 52という選択筋もあろうかと思います。画質的には上ですし。
書込番号:22768553
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF R52」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/09/18 21:13:18 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/30 11:31:32 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/26 17:34:44 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/16 22:27:28 |
![]() ![]() |
9 | 2015/02/23 19:53:20 |
![]() ![]() |
7 | 2015/02/26 12:30:13 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/12 23:55:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/11 0:21:22 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/12 23:21:22 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/27 18:01:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



