『レンズについて迷っています。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

『レンズについて迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて迷っています。

2015/07/14 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

コンデジやスマートフォンの写真だけでは満足できず、一眼デビューしたいなと思って調べていたところ、D3300とD5300のレッドに一目惚れし、いろいろ考えた末、このD5300の標準レンズキットを購入しようと思っています。

また、来月空港に行く機会ができましたので飛行機も撮ってみたいと思い、それに追加でAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを購入しようかと思っています(価格コムではそのセットですとダブルズームキットやダブルズームキット2より1万ほど安価でしたので→違いは分かります)

しかし、カメラに詳しい友人に尋ねてみると、飛行機に200mmは厳しい、と。
その後いろいろ調べてみると単焦点だけで事足りるから標準レンズは使わなくなる、という話が…
それならば色をあきらめてボディ+単焦点+望遠にしたほうがいいのか…それともボディ+高倍率レンズにしたほうがいいのか…
もう見なかったことにして標準キット+シグマの70-300mm F4-5.6 DG MACROモーター内蔵にしようか、でも手振れ補正がないのは初心者にはきついらしい、など。

撮るものは風景や小物、人になると思うので標準だけでいいように思えますが、やっぱり飛行機は撮ってみたいし、また初心者は望遠が欲しくなるという意見と望遠は必要ではないという意見の両極端の意見を聞いてしまい数週間悩みに悩みまくり、ここで質問させてもらいました。

前置きが長くなってしまい恐縮ですが、この中ならどれがベストなのか、皆さんの意見をお聞きしたいです。また、こういう組み合わせもいいんじゃないかという意見もありましたらお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18965391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 14:04(1年以上前)

あまり難しく考えず、ダブルズームキットがいいと思います。
画質はD4S にもひけをとりません。

書込番号:18965403

ナイスクチコミ!2


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 14:12(1年以上前)

>デジカメの美さん

早速の返信ありがとうございます。
ダブルズームキットのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRはAFが遅いと言われていますが、気にならない程度なのでしょうか(それがネックになっていたので…)

書込番号:18965419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 14:23(1年以上前)

返信有難うございます。
最近のものなので遅いと言っても
僅差と思います。
お店で実際に試して見るのが一番です。

書込番号:18965442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2015/07/14 14:32(1年以上前)

瀬乃さん

> 飛行機も撮ってみたい

タムロンのA005も評判いいので、おすすめです!!

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:18965460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/14 14:39(1年以上前)

ダブルズームキットの55-300はAFが遅いので止めときなはれ。

18-55レンズキットにタムロンの70-300(A005)辺りが鉄則かと。
http://kakaku.com/item/K0000137844/


書込番号:18965477

ナイスクチコミ!2


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 14:44(1年以上前)

お三方ともありがとうございます。

>デジカメの美さん
やはり触ってみないと分からないですよね。
実際に電器屋さん、カメラ屋さんで展示品を触った際は標準レンズが付いていたものがほとんどでしたので、今度行ったときに聞いてみます。

>おかめ@桓武平氏さん
URLありがとうございます。
見てみましたら、タムロンのほうは手ブレ補正もついているのですね。

>オカメ7さん
AFの遅さはレビューに結構書かれていますので気になっていました。
URLもありがとうございます。
タムロンのA005はかなり評判が良いようですね。
画角は無理に合わせなくてもいいと聞いたので再度検討してみます。

書込番号:18965492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/14 14:46(1年以上前)

あらら〜
おかめ@桓武平氏はんと全く同じ意見やわぁ。

タムロンA005がこんなに評判いいのも
「当たり前田のクラッカー」どすなぁ〜。

書込番号:18965499

ナイスクチコミ!3


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 14:46(1年以上前)

申し訳ございません。ヒカル7さんでした。

書込番号:18965501

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/07/14 15:15(1年以上前)

>単焦点だけで事足りるから標準レンズは使わなくなる、という話が…

うんうん、上手になってから考えよう・・・とりあえず標準ズームでベイビーステップ。

書込番号:18965550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2015/07/14 15:23(1年以上前)

瀬乃さん こんにちは
来月空港に行く機会があって、飛行機を撮りたいとの事なので、一応カメラ購入の期限は今月中位をお考えでしょうか?

おかめ@恒武平氏さんやヒカル7さんもお勧めのタムロンは近寄っては撮れませんが、
300mmまでの焦点距離でご希望の飛行機もそこそこ撮れる良いレンズだと思います。
私も持っていますが、入門編のレンズとしてはAFも早く性能の割りにはお買い得と言われている
レンズですのでお勧めです。
ただ、近づけませんので、来月空港での飛行機撮影のためだけに買うのならやめた方が良いかも…


他のお尋ねレンズですが、
カメラもレンズも電子機器なので、もし調子が悪い時カメラ本体なのかレンズなのか
原因を切り分けるためにもボディと同じ純正のレンズは一本あった方が良いですね。
(時々タムロンやシグマのレンズだとAFが上手く動かないなんて不具合があったりしますので)

ご相談のAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDは、
風景や小物、人を撮る時には少し不便を感じるんじゃないかと思いますし、
飛行機なら300mmまであって方が良いでしょうし。

レンズキットの18-140mmか18-55mmのどちらかを購入された方が良いと思います。


一眼カメラは、レンズ交換できるのが良いところなので、あまり色々考えて悩むより
メーカーが勧めているレンズキットを買って撮ってみて、
もっと小物に近づいて撮りたいとか、もっと山を大きく撮りたいとか、
ディズニーで夜のパレード撮りたいなんて思った時に、お財布と相談してレンズを
増やしていくのが良いと思います。

書込番号:18965562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2015/07/14 15:34(1年以上前)

瀬乃さん

具体的に話しを進めると、
撮影場所や撮影される飛行機の機種によりレンズの選択が変わるかと思います。

例えば、千歳空港の展望台から、ちょっと大きい機体を撮影したい場合だと300mmまでは必要ないかと思います。
737などの小さい機体ですと、300mmは欲しいかと思います。

書込番号:18965579

ナイスクチコミ!1


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 15:48(1年以上前)

お二方とも返信ありがとうございます。

>杜甫甫さん
そうですよね。見たサイトには標準キット買って後悔した!と書いてあったので標準いらないの?!と焦りました(^^;)

>ハワ〜イン♪さん
やはりA005は良いようですね。
飛行機のほかにも元々動物なども撮りたいなと考えておりましたので、ちょうどいい機会のような気がして望遠も候補に入れています。
>ボディと同じ純正のレンズは一本あった方が〜
そうですね、ちょうど他のサイトなどで「カメラが不調なときに修理に出そうとしたら純正レンズがなくてダメだった」という事例も見ましたので、なるべく純正含めた形で購入したいなと考えていました。
18-140mmは一本で広角〜中望遠のカバーができるそうなので初心者にとってはよさそうですね。これも考えてみようと思います。
レンズはそのときの用途に合わせてゆっくりとそろえていきたいですね。


書込番号:18965598

ナイスクチコミ!0


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 15:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。
場所は成田なので大き目の機体が主になると思います。(行ったことがないので、よく見えそう・撮れそうなポイントなどはまだ分からない状態です(^^;))

書込番号:18965610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/14 16:51(1年以上前)

>D3300とD5300のレッドに一目惚れし、いろいろ考えた末、このD5300の標準レンズキットを購入しようと思っています。

ということでしたら、色を優先してレンズキットにする必要があります。
レッドが気に入っているのに、黒のボディのみというのは考えないほうがいいと思います。
標準ズームは、最終的には使わなくなるかもしれませんが、最初は他のレンズもないので使うように思います。

次に、飛行機を撮るためのレンズですが
性能と価格のバランスのとれている
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
がいいと思います。
こちらは手ブレ補正も付いていますし、望遠も300mm(450mm相当)までありますので
それなりに撮れると思います。

欲をいえば、もっと望遠能力の高いレンズの
タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000641592_K0000779084

あたりがあるとよりいいのですが、ちょっと高くなってしまいます。

以上から
D5300キット+タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
がいいかなと思います。

予算に余裕があれば
D5300キット+シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
D5300キット+タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
のどちらかがいいと思います。

他にも余裕があれば、標準ズームキットの他に単焦点レンズが1本あるといいように思います。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/


書込番号:18965725

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2015/07/14 17:23(1年以上前)

旅客機なら被写体までの距離によっては
18-140でも良いかもしれませんね。

まずは、どの程度の焦点距離のものが必要かよく考えてから
選んだ方が宜しいとも思います。
動物などと言っても何を撮るかで必要なレンズは変わってくるかと。


私なら18-140にして沢山撮って必要な物が見えてきてから考えても良いように思います。
そのために、あわてて買う必要もないかとも思いますが…

書込番号:18965781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 17:35(1年以上前)

お二方ともご返信ありがとうございます。

>フェニックスの一輝さん
色の件ですが、店頭で実際に見てもメタリックな感じがとても気に入ったので、ここは切り捨てないでおこうと思います。
そうですね、最初は標準レンズでカメラのイロハをいろいろと学んでいきたいところです。
タムロンA005と標準キットは皆さんかなりおすすめのようですので、今のところ第一候補となっています。
URLを貼ってくださった超望遠の比較もありがとうございます。かなりよさそうですが、今回は予算が少なめですのでまたの機会に購入してみたいですね。
単焦点のURLもありがとうございました。いつかは絶対に購入したいので、参考にさせてもらいます。

>okiomaさん
行ったことのある場所なら大体目安がつきそうなものですが、初めて行くところですのでそれがちょっと分からなくて悩みどころですね。
動物は、たぶん近所の猫や鳥などになると思います。買ったら嬉々として動物園にも行きそうなのでそれも考えていました。季節的にも燕を撮りたかったのですが近所の雛はほとんど飛び立ってしまったのでお預けとなりました(^^;)
18-140mmのセットでもよさそうですね。レンズのレビューを見たらズームリングが外れやすいらしいと書いてあったので少し不安ですが、なかなかに評判が良いレンズのようですね。標準+望遠で買うよりもお値段が1万ほど安価ですし、こちらも考えてみます。

書込番号:18965816

ナイスクチコミ!1


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 18:00(1年以上前)

皆さん、いろいろとご意見ありがとうございました。
皆さんの意見を踏まえて考えてみますと、標準+タムロンA005か18-140mmのキットのどちらかがいいかなと思うようになりました。
タムロンA005は手ブレ補正もあり評判もかなりいいですし、18-140mmのレンズでしたら成田に出たり入ったりする大きさの機体なら十分に撮れそうだと思ったからです。
ただ、18-140mmのレンズはズームリングが外れやすく撮影に支障が出るなどというレビューもありましたので少々気になるところですね。。

書込番号:18965878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2015/07/14 18:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@

A

B

C

二か月前に撮ったのがありました。

成田空港の展望デッキは、金網があり小さな穴からレンズを入れて撮る感じでした。
写真@で、手すりの少し上の四角い穴。

金網の先は、太陽パネルみたいなものがあり、すぐ下に荷物の積み込みなどをしてる飛行機が止まってます。写真A

写真Aの上部に見える道を走っているのが写真B

写真Bの上部の滑走路を飛び立つ飛行機が写真Cです。

私は、18-105で撮りました。
もしかしたら、D5300 18-140 VR レンズキットでも良いかも知れませんよ。
成田空港周辺でしたら、風景を入れて広角で撮るのも面白いなと、個人的には思います。

書込番号:18965910

ナイスクチコミ!3


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 19:18(1年以上前)

>Rising.Sunさん
ご返信ありがとうございます。
成田空港の写真もつけてくださって感謝です。
広角〜中望遠のレンズですとそのような感じになるのですね。
思ったよりも大きく撮影できるようですし、18mm-140mmのキットのほうがいいかな?とも思えてきました。

書込番号:18966041

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 19:20(1年以上前)

スレ主さん

> ただ、18-140mmのレンズはズームリングが外れやすく撮影に支障が出るなどというレビューもありましたので少々気になるところですね。

それ、たまたまじゃないかと。。もしくは初期ロット

自分も18-140mm使ってましたけど、そんなことは一度もなく。
もっとも、ここは、修理の際に取り外す部分なので、その前に使ってた18-105mmでは、ポロッと外れました(笑)
メーカーに持ち込み修理して頂き、それ以降は無問題。

18-140mmはいいレンズですのでお勧めです。
レビューに作例上げているのでご参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

で、お勧めは、標準ズームの18-55にタムロンか純正の70-300。
予算が許せば18-140に70-300でしょうね〜

ただ18-140あれば、ほとんどのものを写しとめることが出来ます。作例見て頂ければ分かる通り、かなりの広角から望遠まで幅広く綺麗に撮れます。
D5300にはクロップ機能がないのですが、仮にトリミングを少々すれば35mm換算300mmでも400mmでも2400万画素の高画素を活かして十分高画質な写真を楽しめます。

書込番号:18966050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 19:51(1年以上前)

>Paris7000さん
返信ありがとうございます。
実際に18-140mmを使っていた方からのお話は興味深いです。
レンズの問題ですが、たまたまという可能性が高いのですね。
某Amazonのレビューの低評価もレンズ自体のものはなかったので、少々引っかかっていたもので…
作例も見させていただきました。ありがとうございます。
動いている動物も何なくきれいに撮影できるのですね。
標準+タムロンA005のほうがおすすめなのは承知なのですが、望遠側もしっかりと使えるとのことですし、予算も考慮すると今回は18-140mmキットのほうがいいような気がします。

書込番号:18966144

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/14 21:53(1年以上前)

スレ主さん

はい、18-140mmは自分的にお勧めのレンズです。
設計が新しいので24Mの高画素でも問題ないですし、
VR(手ぶれ補正)の効きも素晴らしいですし、AFも速く、安心の金属マウント(^^)

昨年南米ブラジルに行ったときには、これ1本ですべて撮り切りました〜♪
このリンク先から始まる3つのレスの作例です(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/#17492090

ちなみに、今年も行きましたが、ことしは24-70と70-200の重量級レンズをふうふういいながら持っていきました(笑)

書込番号:18966552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/15 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

140mmイッパイの絵ですが。

等倍にしてトリミングすれば結構いけます。

これ一本で、風景から

星空までイケます。

自分はD5300 18-140mm/VRキットレンズを購入しましたが、ほとんどこれで間に合っています。

予備に70-300/VRを準備していますが、どうしても近づけない飛行機や300mmの圧縮効果が欲しい場合以外は出番なしです。結構70mmでレンズのつけ替えが大変だったりします。

18-140mm/VRの長所は、みなさんも述べていられる等倍付近まで拡大に堪えうる解像度ですね。
遠方のターゲットでも、結構トリミングが利きます。

18-140mm/VRキットをお勧めします。使い勝手がいいですよーっ。

このレンズの弱点は周辺部ですね。真ん中6割がいい写りですが、周辺部は解像度、コントラストの低下、並びに周辺減光します。

でも、価格を考えれば十分。弱点を知って使っていれば結構満足度高いです。

書込番号:18967891

ナイスクチコミ!2


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/15 13:22(1年以上前)

お二方とも返信ありがとうございます。

>Paris7000さん
旅行にも便利なのですね。
旅先で荷物が嵩張ると大変ですし、レンズが一本で済むのは初心者にとってもよさそうです。
作例も見させていただきました。ありがとうございます。
南米の原色が美しいですね。
表現力もかなりあるようですし、18-140mmキットで考えていこうと思います。

>越後の浮き雲さん
まさにこのD5300+18-140mmのキットを使っていらっしゃるのですね。
高倍率ですとものによっては望遠がよくないなどという話も聞きますが、このレンズは大丈夫のようですね。
弱点の件ですが、初心者の私にとってはよく見ないとわからない程度ですのであまり気にならないと思います。
作例もありがとうございました。
見させていただいたところ一、二枚目は信濃川の対岸のように思えますが(違っていたらすみません)、あそこはかなりの距離があるのにそれでもこの大きさで撮れるということですので、かなりの背中押しとなりました。

書込番号:18968173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/15 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

70-300mmVRで中部国際空港です。

同レンズで新千歳空港です。

18-135mm撮影。もう見られなくなった747です。

瀬乃さん。恐れ入りました。

まさしく、信濃川河口の左岸から撮影した、右岸に停泊中の新日本海フェリーと新潟空港にアプローチするボンバルディアです。

以前 D80と18-135mmキットレンズを使用していた時は、それほど解像感を感じたことは無く、むしろまったりした写真しか撮れていなかったのですが、D5300と18-140mmのキットは素晴らしい解像感を感じさせてくれて、時代の進化を感じました。当時、8万を切ったので購入したのですが、いい買い物をしたと思っています。

慣れてきて、必要に感じたら 70-300mmを追加すればよいと思います。

良い写真ライフをお送りください。

書込番号:18969659

ナイスクチコミ!2


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/16 17:04(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
返信ありがとうございます。
見たことのある場所でしたのでもしかして…と思ったらやはりそうだったのですね。
そうですね、初心者はレンズ交換でも戸惑うもののようですし、慣れてきたら随時追加という形にしていきたいと思います。

そして、
>返信くださった皆さん
貴重なご意見ありがとうございました。
皆さんの意見を踏まえて熟考したところ、最終的に18-140mmのキットの購入という形で落ち着こうと思うようになりました。
ここで質問しなければ今も悩んでいたと思われます。
以上で、この質問を解決済にさせてもらいます。
重ね重ねではありますが、本当にありがとうございました。

書込番号:18971600

ナイスクチコミ!0


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/10/10 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだ購入して数週間の時の写真ですが…

7月末のスーパームーンに間に合いました。手持ちでも撮れて感動しました

最近単焦点レンズも購入して写真を撮ることがますます楽しくなりました

ご無沙汰しておりましたが、7月末に18-140キットを購入、8月上旬に飛行機を撮ってきました。
ほかにもいろいろ撮っておりますが、自分的にすごくいい画ができると本当に泣きたくなるくらい嬉しくなりますね。
答えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:19216226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2015/10/11 00:07(1年以上前)

別機種

瀬乃 さん こんばんは

>自分的にすごくいい画ができると本当に泣きたくなるくらい嬉しくなりますね。

楽しまれている様子が写真と書込みから伝わってきます。
どんどん色々な物にチャレンジして撮影お楽しみ下さいね。

アップされた写真の2枚目、まだ月が低い位置にあるのでしょうか? 
ちょっと赤い月も露出補正されて上手に撮られていますね。

ただ、3枚目のお写真が少しだけ気になったので(余計なお世話でしたら スミマセン…)
一輪の白い朝顔素敵ですが、少しISOが高いような気がします。
別にISO1000でも良いでしょう という事なら、それでも構わないのですが、
等倍表示するとISO100と1000だと少し画像の綺麗さが違ってきます。

ISOは低い方がノイズが少なくて綺麗なのですが、シャッタースピードを遅くしたり、
絞りは開放に近い数値(明るめ)で撮る必要があります。
なので、何時でもISO低めで撮る事は出来ませんが
(飛行機とか動物とか動いているものを撮る時はシャッタースピードを速くして、必要に応じてISOも高くします)、
風もなく止まっている花を撮るならシャッタースピードはもう少し遅くても大丈夫だと思います。

そうすると等倍にした時更に綺麗に見える写真が撮れると思いますので、今度機会があれば試してみては如何でしょう?

ちなみにシャッタースピードは、焦点距離分の1が手振れしない目安と言われますが、
流石に50mmの単焦点で、1/50秒では手振れする確率が高くなりますが、
1/150秒とか1/200秒で少し気を付けて撮影すれば止められると思います。

機種違いですが、手振れ補正のない単焦点で(マクロレンズなのでぐっと寄っています)
1/200秒で撮影した桜をアップしますので、参考程度にご覧下さい。

こちらで色々披露される写真で、お上手な方の作例を見るとISOは100〜200位が多いように思います。

書込番号:19216445

ナイスクチコミ!0


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/10/11 00:27(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
早速の返信とアドバイスありがとうございます!
三枚目は確か感度自動制御にしたままで、しかも明け方で暗かったのでISO感度が上がってしまったのだと思われます。手動にして直しておくべきでした…まだまだいろいろと勉強になります!
載せてくださいましたお写真、とても素敵ですね(*^^*)レンズはmicro40mm f2.8でしょうか?寄れるのはとても魅力的ですね!
もっと素敵な写真を撮れるように精進していきたいと思います(*´∀`*)

書込番号:19216501

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング