LUMIX DMC-TZ60
光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
全部入りで、ひかれるカメラですね
特にコンデジで ファインダー内蔵、光学ズームの倍率競争だけでない着眼点が良いですね。
ところでTZ 60も歴代のTZシリーズと同じく、1年後には2万円切りするのでしょうか?
私の場合、TZ7を39800円で購入して、1年後に同じ店舗で9800円で売られていました。
特に急いで購入しなければいけない状況ではありません。
皆さんの、ご意見、予想をお聞かせください。
書込番号:17146235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EVFがついてますし、プラス1万円ぐらいだと」思います。
書込番号:17146468
1点

人気が出れば、+1万円、通常ならば、+5000円くらいと思います。
最初の売値がTZ40 38000円程度、TZ60 43000円の価格差があります。
書込番号:17146507
2点

じじかめさん
今から仕事さん、返信ありがとうございます。
私は画質さえよければ(TZ30と同等くらいなら)結構人気機種になると思っています。
ただ、それでも1年後のかかは15000円〜25000円くらいかなと。
自分は25000円きったら買おうかな、なんて考えてますが…
書込番号:17146783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も周回遅れで満足。旅行でしか使いませんので。
書込番号:17147178
1点

うさらネットさん、こんにちは
そうですね、TZシリーズは旅行に持ち歩きやすいサイズに旅行に十分な機能を詰め込んでると思います。
さらに、今度の新型なら小中学校の運動会くらいバッチリですね。
書込番号:17147367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未来のTZ70はEVFが150万ドットくらいするんですかね?
書込番号:17148346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね
コンデジも、2万円くらいで、このようなきの機能を含んでくると、そろそろ感がありますね
書込番号:17148953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

評判の良いソニーのDSC-HX50Vに対抗して出てきたので、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007855_J0000011718
2つを簡単に比較すると、ファインダー内蔵、Wi-Fi Direct対応、60コマ/秒連写撮影、PictBridge対応があり、
特にファインダー内蔵が優れている。
DSC-HX50Vより良ければ下がり方緩やかで、それ程でもなければ急激に3万円に近づくのでは。
あとDSC-HX50Vの望遠側での写りが下記の様に良くないので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007855/SortID=16732019/ImageID=1706108/
これが解決されれば(当然ビデオも)、アドバンテージがあって、4万円が当分続くのでは。
書込番号:17152631
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/18 16:55:40 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/20 15:52:18 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 22:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/27 7:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 19:59:26 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/19 12:41:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/19 19:09:55 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/07 0:28:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/09 13:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/08/19 15:09:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





